2021年04月の記事一覧

月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。



月別アーカイブ:2021年04月

2021年04月の記事一覧。月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。

2021-04-30生活
今年のゴールデンウィークも緊急事態宣言となってしまいました。昨年、緊急事態宣言が発令された時は、今は我慢と思いました。来年(2021年)にはコロナウイルス問題は収束すると思っていました。それがこの状況です。なので、これはさらに長引く問題かと思います。そんなことを思いつつ、今年もイチゴの初収穫。ブログの過去記事は、個人的な日記ですね。昨年の5月6日に、イチゴの初収穫の記事を書いています。多くのお店が休業し...

記事を読む

2021-04-29生活
冬のボーナスは半額、決算賞与も出なく厳しい状況!それなのに、20歳の娘の定期を買えと妻が言って来ました!学校は遠いいので、定期代は7万円程度(6ヵ月)の価格。前回は家計費で購入しました。コロナウイルス問題があっても学校に行かればならないとの事で。ですが、その実態は定期券を購入した意味があるのかと言った感じ。定期があれば、バイト先までの交通費も浮くからが本音だと私は思っています。この話の発端は、このゴー...

記事を読む

2021-04-28定年後
国家公務員の定年を現行の60歳から段階的に65歳に引き上げる国家公務員法改正案が国会に再提出されたとニュースになっていました。民間企業の場合も、高年齢者雇用安定法で65歳の雇用が雇用が義務付けられましたが、現実は定年延長ではなく60歳での定年に変わりはなくその後はパート社員並みの給料で働く再雇用制度の導入。定年の延長とは程遠い現実です。国家公務員の定年との事なので、これは再雇用制度の導入ではなく定年が延長...

記事を読む

2021-04-27健康
これは、風邪で寝込んだことが原因です。1月下旬に37.5度以上の発熱で、PCR検査を受ける事になってしまいました。熱があると、通常の病院ではなく新型コロナウイルス感染症対策がされた病院に行く必要があります。その時も、通常の受付ではなく病院の裏口から入り、PCR検査となりました。結果は病院からの電話となるので自宅待機。翌日病院から電話があり、反応は出ませんでしたので、外出しても問題ありませんとの事。体調は戻ら...

記事を読む

2021-04-26節約
有名ブランドのバーバリーが、年間約40億円もの売れ残り商品を焼却処分しているとニュースになったのは、2018年です。この事で、バーバリーは世界中から批判を浴び、今後は売れ残った商品を焼却しないと表明しています。このような事をおこなった背景は、安売りをしてブランドイメージを崩したくないとのことからです。ですが時代は変わりました。リサイクルショップも増えていますが、売れ残った有名ファッションブランドの洋服や...

記事を読む

悪い事の繰り返し、これはいつまで続くの?

  •  投稿日:2021-04-30
  •  カテゴリ:生活

今年のゴールデンウィークも緊急事態宣言となってしまいました。


昨年、緊急事態宣言が発令された時は、今は我慢と思いました。

来年(2021年)にはコロナウイルス問題は収束すると思っていました。

それがこの状況です。

なので、これはさらに長引く問題かと思います。

そんなことを思いつつ、今年もイチゴの初収穫。

ブログの過去記事は、個人的な日記ですね。

昨年の5月6日に、イチゴの初収穫の記事を書いています。

多くのお店が休業しており、ホームセンターが「テーマパーク」のような混雑との事を書いていました。

外出自粛の長期化でDIY・園芸用品の需要が高まっているとの事でしたが、これは続いているのでしょうね。

家から10キロ圏内に、この1年で大型のホームセンターが2件誕生しています。

毎年イチゴの記事を書いていますが、イチゴの栽培はお勧めです。

毎年イチゴの記事を書いていますが、イチゴの栽培はお勧めです。

野菜の場合は、連作障害があり、同じ種類(科)の野菜を同じ場所(土)で続けて栽培した場合、野菜の生育や収量、品質などが低下してしまいます。

イチゴの場合も連作障害があるのですが、十分な量の収穫があるので気にせずに同じ土を再利用しています。

黒いビニール袋に入れての熱消毒、土の再生材は利用していますが。

苗も、親株から伸びたランナーを利用。

イチゴの育て方を調べると、手間暇かかるような事が書かれていますが放置状態でも問題ありません。

毎年イチゴの記事を書いていますが、イチゴの栽培はお勧めです。2

売られているイチゴと比べたら小粒ですが、味は問題なし。

毎年イチゴの記事を書いていますが、イチゴの栽培はお勧めです。3

お金をかけなくても、十分な収穫があります。

毎年イチゴの記事を書いていますが、イチゴの栽培はお勧めです。4

プランターで栽培できるので、誰でも簡単に栽培できます。

以前は、トマトやキュウリなども栽培していましたが、今はイチゴだけです。

それなので、形が綺麗な物はそのまま食べ、それ以外はジュースにしたりしています。

ジャムを作るのにも最適!

形が悪かったり、小さいものも多いいのですが、味は問題ありません。

なので、イチゴの栽培は超おススメです。

ポイ活するならハピタスがおススメ!
今なら、登録だけで100ポイント(100円)、サービス利用で1,000ポイント(1,000円)!

大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活! ライフスタイルブログ・テーマ
節約でシンプルな生活!

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
明日のためにできるシンプルなこと
主婦だって、きれいでいたい
しまむらパトロール*しまパト 
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ


これは死んでお金を作れと言う事?

  •  投稿日:2021-04-29
  •  カテゴリ:生活

冬のボーナスは半額、決算賞与も出なく厳しい状況!


それなのに、20歳の娘の定期を買えと妻が言って来ました!

学校は遠いいので、定期代は7万円程度(6ヵ月)の価格。

前回は家計費で購入しました。

コロナウイルス問題があっても学校に行かればならないとの事で。

ですが、その実態は定期券を購入した意味があるのかと言った感じ。

定期があれば、バイト先までの交通費も浮くからが本音だと私は思っています。

この話の発端は、このゴールデンウイークにどこかキャンプに行かないかと妻に言ったのが原因です。

娘と一緒ではお金がかかるので、私と妻とワンコで、高規格キャンプ場ではなく安く行ける所へと誘ったのです。

安いキャンプ場なら、テントとタープで3,000円程度。

この3,000円に対しての文句で、そんなお金があるのなら、何で娘に定期を買ってあげないのかと怒り出しました!

妻にここまで金銭感覚がないのかと驚きです。

娘の学費は奨学金で払ってもいらっています。

以前は、妻のパート代で娘の高校の学費(もう一人は私)を出してもらっていました。

今はそれが無いのですから、娘の定期券代を払ってあげたいと思うのなら、妻のパート代で払えるはずです。

これで言い合いのなったのですが、妻の言い分はお酒やたばこなどをすべてやめて、娘のために使えとの事。

娘が小学生なら分かりますが、20歳越えの大学生。

バイトしたお金で、10万くらいの買い物もしていますが、私が反対しても妻は自分で稼いだお金なのだから自由に遣わせればと。

古武道も今は休眠となっていますが、その学費もそんなの金があるのなら娘に使えとの文句を言われていました。

妻にとって、私は娘のためだけにお金を稼ぐ奴隷としか思われていない感じ。

それどころか、お金が入るのなら死んでくれと言われている感じです。

全ての趣味は奪われ、娘のお金稼ぎだけに生きろいう事ですから。

私の全ての楽しみを奪い、早く死んでくれと言われているとしか思えないのですが、生命保険は見直しをしています。

死亡保障の4,000万円はもうもらえません。

これは死んでお金を作れと言う事?

この事を再確認で妻に話した方が良いのかと思います。

娘が、期待道理に育ってくれていれば話は別なのですが、娘はわがまま放題。

これは最悪の状況です。

このゴールデンウイークは、家族を無視して、ソロ(一人)キャンプに行こうかと考えています。

当然ながら、家族には伝えないで。

ポイ活するならハピタスがおススメ!
今なら、登録だけで100ポイント(100円)、サービス利用で1,000ポイント(1,000円)!
登録だけで100ポイント(100円)、サービス利用で1,000ポイント(1,000円)!

大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活! ライフスタイルブログ・テーマ
節約でシンプルな生活!

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
明日のためにできるシンプルなこと
主婦だって、きれいでいたい
しまむらパトロール*しまパト 
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


65歳の次は70歳、定年延長の実態はやはり期待外れでした!

  •  投稿日:2021-04-28
  •  カテゴリ:定年後

国家公務員の定年を現行の60歳から段階的に65歳に引き上げる国家公務員法改正案が国会に再提出されたとニュースになっていました。


民間企業の場合も、高年齢者雇用安定法で65歳の雇用が雇用が義務付けられましたが、現実は定年延長ではなく60歳での定年に変わりはなくその後はパート社員並みの給料で働く再雇用制度の導入。

定年の延長とは程遠い現実です。

国家公務員の定年との事なので、これは再雇用制度の導入ではなく定年が延長されるとの事なのでしょうね。

このニュースを見て、公務員主導で定年延長が社会に定着してくれれば、再雇用制度の導入ではなく定年の延長を考える企業も出てくるかと思いました。

ですが、私の場合は対象外ですが。

児童手当なども同様で、娘が成長し対象外となってから、児童手当の金額が上がっています。

教育費も同様。

2020年4月から「私立高校授業料実質無償化」がスタートとのニュース。

2020年4月から「私立高校授業料実質無償化」がスタートとのニュース。

年収590万円未満の世帯は段階的に支援額が加算されるとのことだったので、これは対象外でした。

大学などの高等教育の無償化も、収入制限があり対象外でした。

これで思ったのは、もし子供が生まれるのがあと数年遅かったら?

定年再雇用となれば年収は大幅ダウンで、単純計算で1人約62万円の支援が受けられた計算です。

2人なら124万円。

それより、もっと早く生まれていたら、年収ダウンが始まる前の55歳までに大学を卒業で来ていたらなんて考えてしまいますが、

いずれにしても、将来を考えて預金ができていなかった私が悪いのです。

ポイ活するならハピタスがおススメ!
今なら、登録だけで100ポイント(100円)、サービス利用で1,000ポイント(1,000円)!

大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活! ライフスタイルブログ・テーマ
節約でシンプルな生活!

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
明日のためにできるシンプルなこと
主婦だって、きれいでいたい
しまむらパトロール*しまパト 
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


わずか数日でここまで改善するとは、これは驚きです!

  •  投稿日:2021-04-27
  •  カテゴリ:健康

これは、風邪で寝込んだことが原因です。


1月下旬に37.5度以上の発熱で、PCR検査を受ける事になってしまいました。

熱があると、通常の病院ではなく新型コロナウイルス感染症対策がされた病院に行く必要があります。

その時も、通常の受付ではなく病院の裏口から入り、PCR検査となりました。

結果は病院からの電話となるので自宅待機。

翌日病院から電話があり、反応は出ませんでしたので、外出しても問題ありませんとの事。

体調は戻らなかったので5日間の在宅、4日間の休肝日(お酒を飲まない日)となってしまいました。

私は高血圧なので、薬の処方と血液検査で通院しています。

以前は月1回だったのですが、新型コロナウイルス問題で今は6週間ごと、処方される薬が42日分に増えています。

それなので、今回の結果は3月上旬の数値です。

病気をしたのは1月下旬。

その影響で、お酒の量が減っていました。

それなのでこのような数値になったのだと思います。

わずか数日でここまで改善するとは、これは驚きです!

前回の数値は、γ-GTP630と危ない感じだったのですが、これが369まで減っていました。

病気をした直後に検査していたら、もっと下がっていたかと思います。

ですが、今回の採血の結果は、また最悪な状況かと思います。

嫌な事ばかりで、お酒の量が増えているので。

ポイ活するならハピタスがおススメ!
ポイ活をした事がない方なら、これだけで10万円ゲットも可能です!

大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活! ライフスタイルブログ・テーマ
節約でシンプルな生活!

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
明日のためにできるシンプルなこと
主婦だって、きれいでいたい
しまむらパトロール*しまパト 
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


捨てるのはもったいない、だったら安く売るが始まりました!

  •  投稿日:2021-04-26
  •  カテゴリ:節約

有名ブランドのバーバリーが、年間約40億円もの売れ残り商品を焼却処分しているとニュースになったのは、2018年です。


この事で、バーバリーは世界中から批判を浴び、今後は売れ残った商品を焼却しないと表明しています。

このような事をおこなった背景は、安売りをしてブランドイメージを崩したくないとのことからです。

ですが時代は変わりました。

リサイクルショップも増えていますが、売れ残った有名ファッションブランドの洋服や靴を買い取り格安で販売する「オフプライスストア」が誕生したのです。

新品をの商品が、50%オフ、80%オフで販売されているのです。

2019年頃次々と新しいチェーンが誕生。

特に話題となっているのが、大手アパレルのワールドとアパレルの在庫管理にノウハウを持つゴードン・ブラザーズ・ジャパンの合弁会社「&Bridge アンドブリッジ」です。

「Bridge アンドブリッジ」に行ったのですが、予想以上の低価格。

この「&Bridge アンドブリッジ」に行ったのですが、予想以上の低価格。

これに妻も驚きと言うか超ショックな感じ!

先週リサイクルショップで、妻はあれこれ買ってしまったからです。

リサイクルショップでの購入なので、いずれも500円程度の価格なのですが。

私は、コートを購入(来シーズン用に)。

「Bridge アンドブリッジ」に行ったのですが、予想以上の低価格。3

11,500円が80%OFFで2,300円。

妻も、カーディガンを購入。

9,200円が70%OFFで2,760円。

さらに当日はLINEのお友達登録で、この金額からさらに20%OFFです。

「Bridge アンドブリッジ」に行ったのですが、予想以上の低価格。2

妻は、リサイクルショップで買わないでここ買った方が良かったと後悔している感じでした。

リサイクルショップの格安品と、ワールドの9,200円の商品を比べるとその差は歴然なので。

この「&Bridge アンドブリッジ」だけではなく、ゲオグループも「ラック・ラック クリアランス マーケット」を展開。

コーナン港北インター店から始まり、すでに9店となっています。

この様なブランド品の格安販売は、アウトレットモールがあるのですが、これは日常の買い物ではありません。

この「オフプライスストア」は、近くのお店でなので日々の生活の買い物として利用できます。

そう思うと、今後も「オフプライスストア」が増えそうな感じです。

ポイ活するならハピタスがおススメ!
今なら、登録だけで100ポイント(100円)、サービス利用で1,000ポイント(1,000円)!
登録だけで100ポイント(100円)、サービス利用で1,000ポイント(1,000円)!

大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワンです!

節約でシンプルな生活! ライフスタイルブログ・テーマ
節約でシンプルな生活!

50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
女性が一番活躍しているお小遣い稼ぎ
明日のためにできるシンプルなこと
主婦だって、きれいでいたい
しまむらパトロール*しまパト 
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました - ホントはお金ないんです。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます