2020年08月の記事一覧

月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。



月別アーカイブ:2020年08月

2020年08月の記事一覧。月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。

2020-08-31DIYで節約
今回は、次女の部屋の問題です!長女が2Fの和室に移り、その和室をDIYでフローリングにしました。子供部屋は、絨毯だったのですが、3Fの子供部屋に残った次女は不満。新築時フローリングより絨毯にした方が価格は高かったのに、その絨毯の色が気に入らないとか言い出し他のは妻です。子供部屋なので、フローリングより絨毯の方が良いかと思っいたのに、絨毯は虫が湧くとかを娘の前で妻が言うのですから娘も絨毯の部屋は嫌になりま...

記事を読む

2020-08-24生活
私の通勤定期が遂に切れました!私が定期を購入したのは2月末、6が月定期なので最悪のタイミングです。娘二人は4月なので、定期を買わずにいたら緊急事態宣言!4月からは学校もすべてリモートとなったので、定期が切れる前に事前購入などしないで良かったです。私も今は在宅勤務が基本で、会社に行くのは週2回程度。これなら定期を買わない方がお得です。そんなことを思っていたら、定期が切れたタイミングで新規案件が!会社に行...

記事を読む

2020-08-19生活
ホラー現象と言う言葉ななく、ホラー映画のような現象が起きたという事です。心霊現象、超常現象ではありません。ですが、私には頭を斧で殴られたような衝撃で、大流血です。流血している私を見て、妻と娘も驚いた様で、妻に血を拭いてもらい、絆創膏を貼ってもらいました。私は痛みもあるので、そのまま寝てしまいましたが!こんな感じで、血が流れていました。その原因を翌日調べると、キッチン横にある、給湯器のリモコンに頭を...

記事を読む

2020-08-18節約
人から見られたらどうなのかと考えないこと、これが無くなれば本当の節約が出来ます。このお盆休み、旅行にはいかなかぅたのですが、日帰りで御殿場プレミアム・アウトレットに行きました。御殿場プレミアム・アウトレットは、2020年6月1日に新エリアが開業、日本初出店の店舗を含む計88店舗が出店しています。それなので、以前から行きたいと思っていました。さらに、先月娘にコーチのバックを購入、その時にメールを登録したので...

記事を読む

2020-08-17生活
何で食べないの、高級料理店の一番人気メニューなのに!昨年放送されていた、木村拓哉さん主演の『グランメゾン★東京』を見て高級レストランのコース料理を食べようという事になりました。お金を出して食べるのはもったいないので、ポイントを使ってカタログギフトをゲット!どこに行こうかなどと考えていたら、新型コロナウイルス問題が!有効期限があり、ギリギリのタイミングで日本を代表する名夜景スポットの麓にあるレストラ...

記事を読む

これはやばいです。遂にボケが始まった?

今回は、次女の部屋の問題です!


長女が2Fの和室に移り、その和室をDIYでフローリングにしました。

子供部屋は、絨毯だったのですが、3Fの子供部屋に残った次女は不満。

新築時フローリングより絨毯にした方が価格は高かったのに、その絨毯の色が気に入らないとか言い出し他のは妻です。

子供部屋なので、フローリングより絨毯の方が良いかと思っいたのに、絨毯は虫が湧くとかを娘の前で妻が言うのですから娘も絨毯の部屋は嫌になりますよね。

何で妻は、こんな事を娘の前でいるのかと思ってしまいます。

外食の時も、好き嫌いがあっても娘の前では我慢して欲しいのに、ウェ、不味いなんて言うので、娘も好き嫌いが多い子になってしまいました。

和室をフローリングにする際は、原状に戻せる様に、畳を剥がしてフローリングカーペットを引きました。

これが洋室だと、ドア部分の凸凹もあり、和室のように直線ではなくフローリングカーペットでは問題。

本格的に板を張るにはお金がかかります。

それなので、絨毯の下の防音材を生かして、その上にフローリングタイルを貼ることにしました。

サンプルは100円だったのでそれを購入し、これなら問題ないかと。

これはやばいです。遂にボケが始まった?2

その商品を買おうと思ったら、約1畳分が6,200円と高価格。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしていますで、より低価格な商品がありそれを購入したのですが?

サンプル品は、厚さ4mm + 1mm(裏面パッド)。

これを見落としてしまい、厚さ約1.8mmの商品を購入してしまいました。

これはやばいです。遂にボケが始まった?

シールタイプの商品なので、このままでは使えません。

厚さ約1.8mm、以前購入したフローリングカーペットは、厚さ4mm4だったのに、ぼけてしまったのか1.4mmの勘違いしていました。

Amazonでの購入なのでキャンセルは出来るのですが、価格が安かったのと加工はしやすいのでこれを生かすことに。

強度を含め、足らない厚さ分の合板を貼ってから、このフローリングシートを張った方が、フローリングカーペットより綺麗にできるのではないかと思ったからです。

合板の価格を調べると、ネットは高価格。

カインズなどで購入すれば5,000円程度で済みそうです。

フローリングではなく、絨毯の部屋もフローリングにするのは問題があります。

夏休みは、9月中にあと2日とらなければならないので、9月中にはこの作業を実行しようと思っています。


 カテゴリ
 タグ


またもや高額出費、これは勘弁です!

  •  投稿日:2020-08-24
  •  カテゴリ:生活

私の通勤定期が遂に切れました!


私が定期を購入したのは2月末、6が月定期なので最悪のタイミングです。

娘二人は4月なので、定期を買わずにいたら緊急事態宣言!

4月からは学校もすべてリモートとなったので、定期が切れる前に事前購入などしないで良かったです。

私も今は在宅勤務が基本で、会社に行くのは週2回程度。

これなら定期を買わない方がお得です。

そんなことを思っていたら、定期が切れたタイミングで新規案件が!

会社に行くのではなく、取引先に直接行くなどして交通費を節約せねばと思っています。

取引先に直接行けば、その交通費は別途請求できるので。

定期代の事を調べて見ると、月17回の利用が分岐点のようです。

月18回以上利用するなら、定期を買った方がお得と言う計算のようです。

月18回以上利用するなら、定期を買った方がお得と言う計算のようです。

私だけではなく、娘の学校も9月から始まります。

以前のように毎日学校に行く事は無いようで、週2回程度でリモート授業も行われるとの事。

それなので、定期を買うべきか計算してと言ったら、またもや問題発言!

娘は美大なので新宿経由。

休みの日に遊びに行くときも、新宿までの定期があれば便利だったからと、定期を買えと言ってくるのです。

それなら新宿までの定期でいいかと思い、金額を計算しなければと思います。

こんな事を言われても、妻は必要なんだから買ってあげなければと娘の言いなり!

節約を考え、たとえ交通費でも計算してほしいです。

週2回の利用なら、定期を買ったら損なので。

 カテゴリ
 タグ


これはホラー現象、頭を斧でやられた感じで大流血です!

  •  投稿日:2020-08-19
  •  カテゴリ:生活

ホラー現象と言う言葉ななく、ホラー映画のような現象が起きたという事です。


心霊現象、超常現象ではありません。

ですが、私には頭を斧で殴られたような衝撃で、大流血です。

流血している私を見て、妻と娘も驚いた様で、妻に血を拭いてもらい、絆創膏を貼ってもらいました。

私は痛みもあるので、そのまま寝てしまいましたが!

これはホラー現象、頭を斧でやられた感じで、大流血です!

こんな感じで、血が流れていました。

その原因を翌日調べると、キッチン横にある、給湯器のリモコンに頭をぶつけていたようです。

わずか数センチの出っ張りなのですが。

当然ながらこの時は酒気帯びではなく酒酔い状態。

ウイスキーではなく、CHOYAの梅酒を買ってきて、それをグラスの入れようとしたときに、なぜかよろけて給湯器のリモコンに頭をぶつけてしまったようです。

おでこがきずか残る感じで切れていました。

申し越し酷かったら、病院で縫う必要がある感じです。

そんな出っ張り(わずか数センチ)には気が付かす頭をぶつけただけで大流血です。

その時はホラー現象で、何かに頭を叩かれたのではないかと思ってしまいました。

この猛暑で、お年寄りが熱中症で無くなるなどのニュースが!

これで思ったのは、私の場合は酒酔い状態だったのですが、お年寄りの場合は日常がこの様な状態なのではないかと思ってしまいました。

それなので、ふらついて倒れただけでも大惨事になってしまうのでは。

今回は、家族でテレビを着ている状況で頭をぶつけ、流血はしましたが軽傷です。

誰もいない時に、もっと酷いけがをしたら?

1人暮らしのお年寄りは、この様な心配がある事が実感できました。

そして我が家は?

たまたまよろけて頭をぶつけただけなのに、こんな事になるのならお酒を飲むなと、妻と娘が大文句!

頭をぶつけて死んでしまっても文句は言わないと言ったら、さらに文句です!

 カテゴリ
 タグ


こもれも見栄、テレビを見ていてこれに気が付きました!

  •  投稿日:2020-08-18
  •  カテゴリ:節約

人から見られたらどうなのかと考えないこと、これが無くなれば本当の節約が出来ます。


このお盆休み、旅行にはいかなかぅたのですが、日帰りで御殿場プレミアム・アウトレットに行きました。

御殿場プレミアム・アウトレットは、2020年6月1日に新エリアが開業、日本初出店の店舗を含む計88店舗が出店しています。

それなので、以前から行きたいと思っていました。

さらに、先月娘にコーチのバックを購入、その時にメールを登録したのでお盆休みのセールの案内が届いていたからです。

お盆休みなので混んでいるかと思ったのですが、コロナウイルス問題の影響で通常の休日程度な感じ。

御殿場プレミアム・アウトレット

午後からは混んできましたが。

お目当てのコーチに行くと、全商品が65%OFFと超お得!

メールの案内で、私が購入したバックは73%OFF。

64,900円のバックが、17,523円(税込み)です。

御殿場プレミアム・アウトレット コーチ

ポーター(吉田カバン)のワンショルダーバッグを利用していたのですが、それがぼろくなり買い替えを考えていました。

楽天で購入したので調べて見ると、2015年2月4日に25,850円の商品を19,000円 (税別)で購入していました。

25,850円の商品が19,000円 (税別)で購入できたのでお得だったと思っていたのですが、今回はそれより安く買えたので超お得です。

64,900円のバックが、17,523円(税込み)、しかもコーチなので。

これを喜んでいたら、田舎で暮らす人を特集するテレビ番組が!

都会から、引っ越して田舎で暮らし始めた方の特集番組です。

田舎で暮らした感想を聞くと、人から見られたらどうなのかを考える事が無くなったので、すごく楽になったとの発言。

サラリーマンをやめての田舎暮らし。

これを聞いて私は、人から見られたらどうなのかばかり考えているから節約ができていないのではと思いました。

ブランド品のバックが73%OFFで、64,900円が17,523円は超お得です。

ですが、人から見られたらどうなのという事が無ければ、ブランド品を買う必要はありません。

そう考えると、休日に使うバックが17,523円は無駄な出費!

とは言っても、50代後半のオヤジが安物のバックを持っていたら恥ずかしいなどと思ってしまいます。

この恥ずかしいが、人から見られたらどうなのという事!

これを考えない事が節約生活には重要だと思いました。

 カテゴリ
 タグ


やっと行けた高級レストランなのに、妻は何で?

  •  投稿日:2020-08-17
  •  カテゴリ:生活

何で食べないの、高級料理店の一番人気メニューなのに!


昨年放送されていた、木村拓哉さん主演の『グランメゾン★東京』を見て高級レストランのコース料理を食べようという事になりました。

お金を出して食べるのはもったいないので、ポイントを使ってカタログギフトをゲット!

どこに行こうかなどと考えていたら、新型コロナウイルス問題が!

有効期限があり、ギリギリのタイミングで日本を代表する名夜景スポットの麓にあるレストランに行ってきました。

この日に行けなかったら、使えなくなってしまう最終日です。

やっと行けた高級レストランなのに、妻は何で?

新型コロナウイルス問題がるので空いているかと思ったら、ほぼ満席!

さすが、人気レストランと思いました。

私は、猛暑でも高級店なので恥ずかしくない服装で行きました。

妻はいつものまま。

時計もロレックスがあるのに時間を合わせていないからとしていません。

結婚指輪( カルティエ ラブリング)は、サイズが合わなくなりしていません。

久々のコースメニューです。

妻は、このコースメニューが苦手で、以前も娘の前で「ウェ、マズイ」なんてとんでもない発言をしています。

今回は、妻と二人だったのでその様な事もなくコース料理を楽しめました。

娘1人と出かけた時は、とてもいい子。

妻と二人で出かけた時も問題ありません。

やっと行けた高級レストランなのに、妻は何で?2

それが、家族4人となると、女児3人がつるんで、私に文句となってしまうのです。

今回のコースメニューには、お店の一番人気のフォアグラ料理がありました。

娘の前で「ウェ、マズイ」との発言をした妻には注意したので、今回は何も言いません。

やっと行けた高級レストランなのに、妻は何で?3

ですが、一口食べてNGな感じ。

私も食べたのですが、油臭くNG。

残さず食べましたが、何でこれがお店の一番人気なのかと思いました。

妻は、食べずに下げて下さいと大人の対応。

娘の前でも食べられないものがあるなら「ウェ、マズイ」なんて事を言わずにこうしてくればよかったのですが。

アワビの踊り食いもそうですが、何でこれが人気なのかと思う料理が多数あります。

これを本当に美味しいと思って食べているのかと不思議に思ってしまいます。

 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました - ホントはお金ないんです。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます