女子大生ならブランド物のバックを持っているのが当たり前だと、妻がとんでもない事を言いだしました。
私がその年齢のころには安物ではなくブランド物のバックや財布を持っていたので、娘にも買ってあげないとと言ってきたのです。
??????????
この発言は超驚き!
妻に、娘の年齢の時に親がブランド物のバックや財布を買ってくれたことがあるのかと聞きたかったですが、それを言うと妻は激怒するので我慢しました。
妻が娘の年齢でブランド物のバックや財布を持つことが出来たのは、それらはすべて私が買ってあげたもの。
結婚前の話です。
なので、親が娘に買ってあげるではなく、ブランド物のバックや財布を買ってくれる男を見つけをという事なのではないでしょうか。
妻がこのような事を言うので、娘も大学生になったのに安物しか持っていないなんて恥ずかしいと言ってきます。
私が妻にあげたものの中で、唯一娘が今でも使えられるデザインのものは、MCMのバックです。
MCMなんてブランドは終わっているかと思ったのですが、若者向けのリュックなどが人気のようで、ブランドは復活していました。
それ以外に妻に買ってあげた商品は、ルイ・ヴィトンが多いいのですが、ルイ・ヴィトンバックはデザイン的に娘はNG。
私が持っていたルイ・ヴィトンのビジネスバックは(小さすぎでほぼ使っていません)、今は使わないけど、今後使えそうなのでと持っていきました。
女子大生が欲しいブランド物はと言われても?です。
本人に聞くとGucciが欲しいと言い見に行ったのですが、現物を見ての欲しいっではなくイメージだけ。
実際に見に行ったら、欲しい商品はなく、たんに価格が高いだけした。
ルイ・ヴィトンも同様です。
何が欲しいのかを聞くと、可愛い財布が欲しいとです。
ブランド物で、可愛い財布は?ですよね。
それで、最終的に購入したのはCOACHのバックです。
欲しい財布は見当たらなく、小さめのバックが気に入りました。

これは、アウトレットモールでの購入なの7万円近い商品が50%OFFで済みました。

こんなものは男に買ってもらえと言いたいのですが、年な男に騙されたらこれも問題。
その対策で、古流柔術を始めましたが実戦で使えるようになるのはまだ先。
3万円台で喜んでくれるのなら我慢するしかないですね。
ハピタス経由なら楽天などのネット通販でポイント2重どり。
ハピタスのポイントも100円に付き1ポイント(1円相当)同時に獲得できます。
クレジットカードでもらえるポイントと合わせればポイント3重どり!
この差は大きいです!

知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓