2020年04月の記事一覧

月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。



月別アーカイブ:2020年04月

2020年04月の記事一覧。月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。

2020-04-30生活
緊急事態宣言生活で最悪なのに、またもや悪いことが起きてしまいました。なぜか予想外の収入があると、物が壊れるのです。私の勤めている会社は、夏・冬のボーナスに加え、4月には決算賞与が支給されます。決算賞与なので、会社の業績によりもらえる金額が変わります。この状況なので、もらえないかと思っていました。オリンピック需要などもあり、会社の業績は好調だったので、給料の1ヶ月分を予定していました。もらえることを前...

記事を読む

2020-04-29生活
注文した商品が翌日には届くので、通販はAmazonがメインでした。ワンコの餌も、Amazonが一番安かったのでAmazonで購入しています。下部尿路疾患との事で動物病院から勧められて、今はロイヤルカナン ドッグフード ユリナリー s/o を購入。夕食は、私がウエットタイプの餌をあげていたのですが、これもロイヤルカナン ユリナリーS/Oパウチにしています。この餌が無くなると、妻からこれを買えとメールが届くのです。妻は価格の事な...

記事を読む

2020-04-28節約
手慣れた作業で失敗し、予想外の高額出費となりそうな事がありました。これは2019年4月の事で、あっという間に1年がたってしまいました。50代になると1年が早すぎ、ついこの間の事が1年前なのです。これは、タイヤの入れ替え作業に話です。簡単な作業で、毎年自分で行っていたのですが、昨年失敗してしまいました。原因は不明です。インパクトレンチとトルクレンチがあるので、交換作業は1時間程度。手で絞めつけてからインパクト...

記事を読む

2020-04-27マスク
ドン・キホーテで、マスク用取り換えシート発見し喜んでいたら、超節約ができる事を発見しました!マスク用取り換えシートは、30枚入りで税込みで400円程度の価格です。マスクは、使用者の唾液などが付くので、使い捨てのマスク場合は1日で交換するのが推奨との事ですが、この状況なので、使い捨てマスクを1日で捨ててしまうなんてあり得ないですよね。このマスク用取り換えシートは、使い捨てマスク、ぴったマスク共に使えます。...

記事を読む

2020-04-26生活
緊急事態宣言で家族そろっての買い物も無くなり、究極の節約生活となっています。食材購入や電気代などの引き落としは、全てカード払いにしています。クレジットカードでの支払いならポイントがもらえるので。そのカード(メインカード)は、15日締めなので、毎月16日~翌月15日までの利用分の請求。4月15日~25日の利用金額は、37,216円と超節約になっています。通常は7万円位です。買い物に行かないのが大きいですね。ショッピン...

記事を読む

またもや悪魔が、何で私のお金を奪っていくの!

  •  投稿日:2020-04-30
  •  カテゴリ:生活

緊急事態宣言生活で最悪なのに、またもや悪いことが起きてしまいました。


なぜか予想外の収入があると、物が壊れるのです。

私の勤めている会社は、夏・冬のボーナスに加え、4月には決算賞与が支給されます。

決算賞与なので、会社の業績によりもらえる金額が変わります。

この状況なので、もらえないかと思っていました。

オリンピック需要などもあり、会社の業績は好調だったので、給料の1ヶ月分を予定していました。

もらえることを前提で計算していたので、これが支給されたければピンチです。

ところが、2019年度の決算なので3月までの数字。

コロナウイルス問題の影響は少なく、予想より約20万円多い金額が支給されました!

ですが、2020年度は厳しい状況が予想されるとの事。

増額分は預金して、夏のボーナス減額に耐えられるようにとの事ですね。

それなのに!

これは予想外の収入ではなく、預金しておく必要があるお金なのに!

冷蔵庫が故障です。

緊急事態宣言生活で買い物は3日に1度と言われているのに冷蔵庫が故障と最悪です。

この様な場合は、コンセントを抜いて再起動させれば直る場合があるので、それをおこなったら直りました。

ですが、1日たつとまた同じ症状で、表示部分が点灯して冷凍庫が機能していません。

これは完全に故障で、10年以上たつ冷蔵庫なので修理ではなく買い替えが必要。

増額分が消えてしまいます。

現状は、コンセントを抜いて再起動させれば1日は正常に動きます。

それなので、保冷剤を入れて緊急対応。

冷蔵庫の故障は保冷剤を入れて緊急対応

これは、キャンプ用の保冷剤で、3Fの冷蔵庫にあったものです。

これをキッチンの冷蔵庫の冷凍庫にいれ、冷凍機能が駄目になった場合の緊急対応用にしました。

この時期に冷蔵庫が壊れるなんて最悪です。

にほんブログ村テーマ 節約でシンプルな生活!へ

節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 


↓こちらの記事もよく読まれています。↓







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


遂に物が届かな状況に、新型コロナウイルス問題は深刻です!

  •  投稿日:2020-04-29
  •  カテゴリ:生活

注文した商品が翌日には届くので、通販はAmazonがメインでした。


ワンコの餌も、Amazonが一番安かったのでAmazonで購入しています。

下部尿路疾患との事で動物病院から勧められて、今はロイヤルカナン ドッグフード ユリナリー s/o を購入。

夕食は、私がウエットタイプの餌をあげていたのですが、これもロイヤルカナン ユリナリーS/Oパウチにしています。

この餌が無くなると、妻からこれを買えとメールが届くのです。

餌が無くなると、妻からこれを買えとメールが届くのです。

妻は価格の事など考えていないので。

ワンコの状態が悪くなったのは今年の2月。

通常より高額な餌なので、普通の餌に戻したらと思っていたのですが?

これを書くために過去記事を見たら、やはりまだ必要かと思いました。


それなので、Amazonで注文したのですが以前と変わっています。

26日に注文したのに、到着予定日が29日。

Amazonプライム対象商品なので、以前なら翌日には必ず商品が届いたのにこの状況。

2020年4月23日に注文したマウスも、届いたのは4月28日。

新型コロナウイルス問題はこんな事にも影響しているのだと思いました。

通販なら物が届くからと安心していられない状況になっています。

新型コロナウイルス問題は深刻です。

早期解決を祈りますが、これは長引きそうで、さらに深刻な問題が発生しそうな気がします。

にほんブログ村テーマ 節約でシンプルな生活!へ

節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 


↓こちらの記事もよく読まれています。↓







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


過去のトラウマ、節約を諦めた結果は想定外!

  •  投稿日:2020-04-28
  •  カテゴリ:節約

手慣れた作業で失敗し、予想外の高額出費となりそうな事がありました。


これは2019年4月の事で、あっという間に1年がたってしまいました。

50代になると1年が早すぎ、ついこの間の事が1年前なのです。

これは、タイヤの入れ替え作業に話です。


簡単な作業で、毎年自分で行っていたのですが、昨年失敗してしまいました。

原因は不明です。

インパクトレンチとトルクレンチがあるので、交換作業は1時間程度。

手で絞めつけてからインパクトレンチで締め付け、トルクレンチで確認のはずが、ネジを斜めのまま締め付けてしまった様です。

20年以上同じことをやっていたのに、初めて失敗しました。

何で失敗したのかの原因は不明です。

電動のインパクトレンチに問題がと思うのですが?

これでネジを痛めてしまったので、その交換費用は2万円越え。

前回は、たまたま対応部品の在庫がなく、ディーラーの方が中古パーツを利用して交換してくれたので、中古パーツ代は請求できないと、工賃だけ8,000円(税別)ですみました。

過去のトラウマ、節約を諦めた結果は想定外!

これがあり、今年はディーラーでタイヤの入れ替えを行いました。

車も汚れていたので、ついでに洗車を頼もうと思ったのですが、価格を見ると3,000円~だったのでやめました。

ところが、この洗車はコーティング込みの洗車。

水洗いだけはないのかと聞くと、水洗いの洗車はサービスで無料!

タイヤ入れ替えと洗車で2,000円(税別)。 

タイヤ入れ替えと洗車で2,000円(税別)。

この2,000円を節約したいと思っていたのですが、空気圧のチェックなどもやってくれるので、ディーラーでの交換は安心です。

無料で洗車もしてくれたので、今後もディーラーに頼もうかと思っています。

冬タイヤに換える時は、点検時なので無料です。

にほんブログ村テーマ 節約でシンプルな生活!へ

節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 


↓こちらの記事もよく読まれています。↓







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


こんな方法があるなんて、これでマスク問題は解消!

  •  投稿日:2020-04-27
  •  カテゴリ:マスク

ドン・キホーテで、マスク用取り換えシート発見し喜んでいたら、超節約ができる事を発見しました!


マスク用取り換えシートは、30枚入りで税込みで400円程度の価格です。

マスクは、使用者の唾液などが付くので、使い捨てのマスク場合は1日で交換するのが推奨との事ですが、この状況なので、使い捨てマスクを1日で捨ててしまうなんてあり得ないですよね。

このマスク用取り換えシートは、使い捨てマスク、ぴったマスク共に使えます。

マスクの内側に着けるシートなので、これだけを日々交換すれば使い捨てマスクを使い続けることが可能になります。

さらに、花粉対策のウレタン製ぴったマスク(PITTA MASK)も、多少ですが安心して使えるようになります。

このマスク用取り換えシートを妻に見せたら、驚きの事実が発覚!

これって、クレンジングタオルと同じじゃないと言うのです。

こんな方法があるなんて、これでマスク問題は解消!

妻が持っていたクレンジングタオルと比べるとほぼ同じ素材のような感じ。

こんな方法があるなんて、これでマスク問題は解消!3

クレンジングタオルはこの様なロールタイプ。

こんな方法があるなんて、これでマスク問題は解消!4

その1枚が、マスク用取り換えシート4枚分。

こんな方法があるなんて、これでマスク問題は解消!2

これは超お得だと思います。



ITO クレンジングタオル アイティーオー 1個 【送料無料】

楽天で調べると、送料無料で 1,813円 (税込)でした。

これを、Amazonで調べると、499円で、 送料は有料で 582円。ITOクレンジングタオル1個

Amazonなのになんで送料がかかるのかと思ってしまいますが、何で本体価格がこんなの安いのかと疑問です。

写真で見る限りは同じ商品なので。

マスクは、この様な工夫をすれば長く使えます。

新型コロナウイルス問題は長引きそうなので、マスクも工夫して節約したいです。

にほんブログ村テーマ 節約でシンプルな生活!へ

節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 


↓こちらの記事もよく読まれています。↓







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


緊急事態宣言は究極の節約生活、でも何で私がこんな事を!

  •  投稿日:2020-04-26
  •  カテゴリ:生活

緊急事態宣言で家族そろっての買い物も無くなり、究極の節約生活となっています。


食材購入や電気代などの引き落としは、全てカード払いにしています。

クレジットカードでの支払いならポイントがもらえるので。

そのカード(メインカード)は、15日締めなので、毎月16日~翌月15日までの利用分の請求。

4月15日~25日の利用金額は、37,216円と超節約になっています。

通常は7万円位です。

買い物に行かないのが大きいですね。

ショッピングモールに買い物に行くと、娘の服など余計なものまで買わされるので。

食事に関しては、この状況だからと超節約。

節約と言うか手抜きです。

食材は購入できるのですが、冷凍の餃子や冷凍チャーハンが続いています。

それでひとこと言ったらこの状況。

家にいるのなら料理をしろと言ってくるのです。

在宅勤務の事は説明したのですが分かってくれません。

肉を買ってきて焼けば済むことなのですが、ドラマの影響もありコロッケを作りました。

同期のサクラの、じいちゃんのコロッケ。

恋はつづくよどこまでものクリームコロッケ。

これらのレシピはネットに出ていたので、これを見るべきでした。

たんに、ジャガイモと挽肉のコロッケにしたら薄味で失敗でした。

ジャガイモと挽肉のコロッケにしたら薄味で失敗でした

同期のサクラの、じいちゃんのコロッケのレシピを見ると、ポイントは、濃縮の甘酒を使うこと!

いもと肉を混ぜただけで何もしていません。

ジャガイモと挽肉のコロッケにしたら薄味で失敗でした2

恋はつづくよどこまでもののレシピにも、白ワイン大さじ2、オリーブオイル大さじ1などと書かれていました。

塩コショウすらしていません。

ジャガイモと挽肉のコロッケにしたら薄味で失敗でした3

ジャガイモを茹でて、ひき肉と混ぜて揚げるだけかと思ったら、これだけではNGですね。

妻は手抜きで冷凍コロッケが夕食のおかずになる事があり、娘はそれを妻の手作りと勘違い。

ママが作ったコロッケの方が美味しいと娘に言われてしまいました。

だったらお前たちが料理をしろと怒りたいです。

にほんブログ村テーマ 節約でシンプルな生活!へ

節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 


↓こちらの記事もよく読まれています。↓







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました - ホントはお金ないんです。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます