2020年01月の記事一覧

月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。



月別アーカイブ:2020年01月

2020年01月の記事一覧。月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。

2020-01-31トイ・プードル
節約生活で重要なのは、保険の見直しです。私と妻の生命保険は、死亡保障を100万円に減額しています。医療保証は従来のままで、保険料は大幅に安くなりました。これと同様に、ワンコの保険も昨年見直しを行いました。2019年3月までは、アイペットの保険に入っていました。70%が保証されるプランです。ワンコの年齢とともに保険料が上がり、年間30,000となったので、楽天ペット保険に変更しました。アイペットと同様に70%が保証さ...

記事を読む

2020-01-30トイ・プードル
家族に聞くと、昨日から様子がおかしかったとの事。我が家のワンコが元気ないのです。様子を見ていると、家の中なのに眩しそうな感じで、目を伏せている感じ。気になるのでじっくり見ると、黒目に白い濁りができているのです。この様に、数日前には全く症状はありません。昨日から様子がおかしいのです。ネットで調べて見ると、「白内障」の症状です。改善策として出ていたのは、愛犬用サプリメント、アイズワンでした。このブログ...

記事を読む

2020-01-29携帯料金
超お得な制度は完全に終わっていました。これはスマートフォンの話。携帯電話は、1994年だったと思うのですが、DoCoMoのmovaが誕生した時から利用しています。当時端末はレンタルで、10万円の保証金が必要と、今では考えられない高額商品でした。これを使い続けていたのですが、auへのキャリア移動で新型のiPhoneが無料で、さらに10万円の商品券がもらえるとの事でキャリア移動。その後は、2年ごとにキャリア移動。auからsoftbank...

記事を読む

2020-01-28生活
前回お米を購入したのは、2019年10月28日。我が家は小食なので、お米の消費は月10キロ程度。ダイエットとか言っている大学生も娘二人と、80代のババア、50代親父。妻だけが食欲旺盛と言った感じの家族構成。それなので、節約生活なのに最上級のお米を購入しています。最高級北海道米「ゆめぴりか」です。この「ゆめぴりか」は、ANA国際線ファーストクラスの機内食にも採用されている事で有名なお米。日本穀物検定協会が発表した平...

記事を読む

2020-01-26生活
これは父の十三回忌、法事の話です。家にお金を入れずに遊んでいて、認知症になりと、大迷惑をかけられた父。この父が死んで13年で、時間を無駄にして十三回忌などをやる必要があるのかと思うくらい。十三回忌なので、家族だけで行いました。焼香は3回食べるのだと娘に言ったら、この話は知っていました。オスマン・サンコンさんが、初めて仏式の葬儀に参列した際、他の参列者が焼香をして「ご愁傷様でした」と言っていると勘違い...

記事を読む

保険の見直しは早まった感じ、この請求は厳しいです!

節約生活で重要なのは、保険の見直しです。


私と妻の生命保険は、死亡保障を100万円に減額しています。

医療保証は従来のままで、保険料は大幅に安くなりました。

これと同様に、ワンコの保険も昨年見直しを行いました。

2019年3月までは、アイペットの保険に入っていました。

70%が保証されるプランです。

ワンコの年齢とともに保険料が上がり、年間30,000となったので、楽天ペット保険に変更しました。

アイペットと同様に70%が保証されるプランなのに、年間保険料は12,620円だったのです。

我が家のワンコは、「白内障」ではなく、ブドウ膜炎との診断でした。

大学が休みだった次女が病院に連れて行ってくれたのです。

その報告が逐一LINEで届きます。

娘からのLINEなので、超心配な感じ。

会社にいても、ドキドキなリアルタイム通信です。

両目なので感染症ではなく、腫瘍などの問題があるのではと、様々な検査が行なわれました。

腫瘍などの問題があるのではと、様々な検査が行なわれました。

検査は長引き、結石も発見されました。

7歳のトイ・プードルは、40半ばのオヤジだったのです。

人間で言うとオヤジの病気みたいな感じ。

体重も4キロ!

60キロの中年オヤジが、80キロになってしまったような事でした!

毎年3月の予防注射の時に、健康診断をしてもらっています。

それなのに、この1年で太ってしまったようです。

見た目は変わらないので、気づきませんでした。

食生活の改善をと言われたとの事。

直らない病気ではなかったので一安心ですが、診断料はこの価格。

直らない病気ではなかったので一安心ですが、診断料はこの価格

さらに、目だけではなく結石も発見されました。

まずは目を直してから、次の治療にとの事です。

来週月曜日にまた病院と、通院の必要がありようです。

保険の見直しは早まった感じです。

基本的には同じ内容なのですが、楽天ペット保険は、免責金額が14,000円。

保険金をもらえるのは、14,000円を超えた分。

アイペットの保険にはそれが無かったので、保険を見直して安くなった分以上の出費になってしまいます。

ペット保険も重要な保険だという事を思い知らされました。

 カテゴリ
 タグ


何で急に、これは失明の危機でピンチです!

家族に聞くと、昨日から様子がおかしかったとの事。


我が家のワンコが元気ないのです。

様子を見ていると、家の中なのに眩しそうな感じで、目を伏せている感じ。

気になるのでじっくり見ると、黒目に白い濁りができているのです。

我が家のワンコが元気ないのです。

この様に、数日前には全く症状はありません。

昨日から様子がおかしいのです。

ネットで調べて見ると、「白内障」の症状です。

改善策として出ていたのは、愛犬用サプリメント、アイズワンでした。

このブログは、アフィリエイト目的かと思い、信用できないと思います。

ですが、成分を見るとルティン・アスタキサンチンなど。

これは気になります。

私は、加齢黄斑変性で手術をすることになった事があります。

レーザー手術で、普通の病院ではできなく東京女子医大。

検査をして、レーザー手術をすることになったのですが、東京女子医大なので予約が混んでいて一か月後のレーザー手術。

自分でも気になるのですが、お酒やたばこをやめるようなことは出来ずに、ネットで調べてサプリを飲用。

めなりの定期購入だったと思います。

それで、レーザー手術と当日に検査をすると、加齢黄斑変性の症状が消えているとの事でレーザー手術はしませんでした。

これは保険適用外だったので、10万円越えの出費が浮きました。

また、レーザー手術の場合は、その部分を焼いて消すので、視覚内に点が残るとの事。

さらに、完治して症状は無くなるのではなく、その部分を焼き消すだけなので、別の部分への再発があるとの事でした。

この様な説明だったので、サプリを飲んだのですが、まさかここまで効果があると言った感じ。

めなりの定期購入は高額なので、今はドラッグストアのデールの時にえんきんを購入しています。

ワンコの「白内障」も、愛犬用サプリで解消した例が出ていたので一安心。

症状に気が付いたのが夕食時。

緊急事態なので、すぐに病院へとなったのですが診察時間は終わっていました。

幸い保険(楽天のあんしんペット保険)には入っているので、治療費の心配はありません。

幸い保険(楽天のあんしんペット保険)には入っているので、治療費の心配はありません。

お金はないのですが、70%の負担なので、ワンコの為なら払えます。

明日、病院へ連れていく予定なのですが、いきなり失明とかではなさそう。

と言っても、このブログを書きながら調べた範囲ですが。

我が家のワンコは7歳です。

娘の中学受験が終わり、そのご褒美でワンコを購入。

毎朝1時間早く起きて、散歩に連れているなどの約束をしたのに、ワンコの世話は妻と私で娘は何もしていません。

明日(更新時では今日)は、大学は休みとの事なので、娘に頼んでいます。

ワンコは家族、夜寝る時は私のベットに潜り込んで寝ている可愛いワンコ。

とても心配です。



 カテゴリ
 タグ


これは詐欺、騙されない様にご注意を!

超お得な制度は完全に終わっていました。


これはスマートフォンの話。

携帯電話は、1994年だったと思うのですが、DoCoMoのmovaが誕生した時から利用しています。

当時端末はレンタルで、10万円の保証金が必要と、今では考えられない高額商品でした。

これを使い続けていたのですが、auへのキャリア移動で新型のiPhoneが無料で、さらに10万円の商品券がもらえるとの事でキャリア移動。

その後は、2年ごとにキャリア移動。

auからsoftbankへ、softbankからまたauへ。

なので、2年ごとに最新機種に無料交換できていました。

10万円の商品券は、解約の違約金などの支払いなどの支払い分。

これだけではなく、新規加入での割引などがあり、2年ごとのキャリア移動は超お得でした。

2018年の2月にauからDoCoMoへキャリア移動したのが最後。

iPhone8 256Gが一括0円で3台。

私のGalaxy Note8は、一括40,000円だったのですが、下取り(Xperia Z5 21,384円)があったので、1税込価格で20,105円で購入。

月々サポート対象機種だったので、2年間(24回)月額使用量から-4,158円(2年‐99,792円)なので0円よりお得でした。

これが終わってしまったのです。

この2月は、2年縛りが終わるのですが、一括0円は無くなってしまいました。

それなので、料金プランの見直しをとDoCoMoに行ったらまるで詐欺!

料金プランの変更はスマホからでも簡単に行えるのですが、ドコモショップに行ったのは、複雑な割引システムの確認をしたかったからです。

母の携帯は、ネットなど使わないのにシェアオプション(月500円)に加入しています。

シェアオプションに加入すると、月時サポート(-1,404円)が2年間適用されるからです。

それなのに、最低な店員でした。

料金プランの変更の事を聞いてもまともな答えが返ってきません。

dカードお支払割があるので、これを聞いても時に割引は無いとの答え。

ドコモの詐欺問題3 

dカードで支払えば、2年定期契約と同じ月額料金となりますと書かれています。

この店員は、ドコモ光の契約を進めてくるだけ。

しかも嘘ばかり。

詐欺師ですね。

ドコモの詐欺問題3

こちらは事前に料金プランなどは調べて行っています。

ドコモ光の事も調べています。

新規工事費は無料で、ドコモ光に申し込めば20,000円相当のdポイントがもらえるとカタログに書かれています。

それなのに、今契約してくれたら工事費は無料になると嘘を言ってくるのです。

これは1月限定で、当店が工事費を負担、さらに今だけ20,000円相当のdポイントがもらえるとの嘘。

ドコモ光に申し込めとの事だけ。

ドコモの詐欺問題2 

さらに!

三親等以内の家族がドコモ光を利用していれば割引の対象と書かれています。

この詳細も知りたかったのですが、新規契約を進めてくるだけで聞きたいことは何もわからない状態。

何も知らずにドコモショップに行ったら、今月限定で工事費が無料。

今だけ20,000円相当のdポイントがもらえる。

しかもスマホの利用料金が、1台当たり-1,000円と言われたら契約してしまい方がいるのではと思いました。

我が家のネット環境はJ:COMで、J:COM NET 光 1Gコース on auひかりです。

スマホをauにすれば割引があります。

自宅にauひかりを引き込んでいるので、ドコモ光に変えるのは大事。

しかも、自宅のPCのメールアドレスまで変わってしまいます。

今回は、DoCoMoのまま料金プランの変更をと考えています。

月30Gを家族で使うのではなく、毎月最大30GBまで通信速度制限なしで、容量超過後も送受信最大1Mbpsの速度で利用可能なギガホです。

今は月30Gなので、娘二人が付10G、私が7Gで、妻が3G。

娘はYouTubeばかり見ているので、月の半ばで10Gを使い切っているのが現状。

今は月々サポートの割引があるので、家族全員の利用料金は約24,000円。

これが私の試算だと、家族全員で約28,000円になります。

約4,000円の値上げとなるので、これを節約したかったのに詐欺の話だけ。

ドコモのホームぺージには、この様な割引の事も書かれています。

これは、DoCoMoにクレームの電話を入れて、ちゃんと説明を聞けるようにと思いました。

 カテゴリ


スーパーの格安米より最高級米の方がお得、これが通販の現実です!

  •  投稿日:2020-01-28
  •  カテゴリ:生活

前回お米を購入したのは、2019年10月28日。


我が家は小食なので、お米の消費は月10キロ程度。

ダイエットとか言っている大学生も娘二人と、80代のババア、50代親父。

妻だけが食欲旺盛と言った感じの家族構成。

それなので、節約生活なのに最上級のお米を購入しています。

最高級北海道米「ゆめぴりか」です。

この「ゆめぴりか」は、ANA国際線ファーストクラスの機内食にも採用されている事で有名なお米。

日本穀物検定協会が発表した平成27年産米食味ランキングでも「ゆめぴりか」は6年連続で最高位の「特A」を獲得しています。

個人的に思う事ですが「ゆめぴりか」の最大の魅力は、冷めても美味しく食べられるお米。

娘2人と私の昼食はお弁当。

当然ながら、妻の手抜き弁当で、前日の残り物が基本の超節約弁当です。

それなので、おいしいお米と最高級北海道米「ゆめぴりか」をリピートしています。

スーパーやドラッグストアで格安米を購入しても5キロで1,598円、税込みだと1,757円。

30キロなら、10,542円です。

これと比べたらお得ですよね。

スーパーやドラッグストアで5キロのお米を購入すると、重いお米を持ち帰る手間があります。

ネットでの購入なら、玄関に届くので便利です。


お米は楽天での購入。

毎回ぎんしゃり屋でリピート購入していました。

ですが、今回は違うお店から購入。

米問屋 金子商店 楽天市場店からの購入です。

楽天ランキングで玄米ジャンル1位のお店。

気になる価格は、令和元年度産 北海道産ゆめぴりか1等米 玄米30kg(精米無料)が11,988円 (税込)とお得なのです。


さらに!

キャッシュレス5%還元対象。

11,988円 (税込)で、5%の還元は大きいです。

これなら、スーパーの格安米と変わらない価格。

スーパーの格安米より、最高級北海道米の方がお得、これが通販の利点です!

送料無料、この様な袋で2個口で届きました。

この様に、ファーストクラス採用の最上級米が自宅に届くのですから、価格だけではなく超便利。

この重さを買って持ち帰るのは面倒ですよね。

これで価格が安いのですら、お米の購入は通番以外考えられないですね。

売っているお店も、問屋などが間に入らないので、この価格で売れるのだと思います。

 カテゴリ
 タグ


気持ちだけでいいのなら、支払いは5円でもいいの?

  •  投稿日:2020-01-26
  •  カテゴリ:生活

これは父の十三回忌、法事の話です。


家にお金を入れずに遊んでいて、認知症になりと、大迷惑をかけられた父。

この父が死んで13年で、時間を無駄にして十三回忌などをやる必要があるのかと思うくらい。

十三回忌なので、家族だけで行いました。

金額はお気持ちだけ、気持ちだけなら5円でもいいの?

焼香は3回食べるのだと娘に言ったら、この話は知っていました。

オスマン・サンコンさんが、初めて仏式の葬儀に参列した際、他の参列者が焼香をして「ご愁傷様でした」と言っていると勘違いしてしまった話です。

ご馳走様でしたと言っているのだから食べているのだろうと勘違いし、抹香を食べてしまった話です。

法事は30分程度で終了。

塔婆をもらい、墓に行った後にお寺の受付へ。

そこで会計をお願いしたら???

そういえば、葬式の時も同じ事を言われた記憶があります。

お坊さんが代替わりしていて私より若い方に。

会計ではなくお布施の事でしょうかと聞かれました。

その金額を聞くと、お気持ちだけでと言われました。

娘が大学生なので、お金がかかり苦しい状態。

しかも家にお金を入れずに遊んでいた父なので、気持ちだけの言うのなら5円で十分かと思ってしまいました。

事前にネットで相場を調べ、家族だけでの法事なら3~5万円と書かれていたので、3万円を払いました。

ですが、気持ちだけでOKなので5円でも問題ないのです。

先祖代々の墓、今後の事があるので、5円という訳には行きませんが。

ですが、子供は娘二人なので私の代でこの墓も終わり。

そう思うと、私の葬式の時にはお布施は5円でいいのではと思いました。

 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました - ホントはお金ないんです。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます