2017年07月の記事一覧

月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。



月別アーカイブ:2017年07月

2017年07月の記事一覧。月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。

2017-07-31節約
遂にブランド米に格安販売が始まったのかと思ったら、これは勘違いで2キロでした。近所のドラッグストアに言ったら、「魚沼産コシヒカリ」や北海道産の「ゆめぴりか」が1,080円で売られているのです。ブランド米がこの価格なら格安と、一瞬勘違いしてしまいました。現在我が家で貯めているお米は、最上級の特A米の「ななつぼし」です。ネットでの購入で30キロのまとめ買い。スーパーで売られている格安米と同程度の価格で、最上級...

記事を読む

2017-07-28美大受験
画塾は正しいい言い方ではないのですが美大受験の予備校の事です。新美、すいどーばた、お茶美などが大手の美大予備校です。今年までは美大進学を目指す場合は、受験対策にこれらの美大予備校に行き、本来のデッサンとは違う受験対策が必要でした。これが来年からは一部の大学で変わります。詳細は個人情報が特定されるのでここまでに。気になる方は調べて見てください。画家になりたいなど就職を考えない方の場合は以前同様にデッ...

記事を読む

2017-07-27節約
これはインターネットの話で、月々500円の出費で現在の160Mの回線が1Gに出来るのです。160Mでも十分な速度だったのですが、今はテレビやビデオ、スマホなどもWi-Fi接続となり160Mでは遅く感じることも。二人娘がスマホでYouTubeなどの動画を見ているからですね。それなので、ネット回線をなんとかしたいと思っていたらJ:COMから回線速度アップの案内が。現在の160Mコースはモデム交換で320Mになります。ネットで申し込み、自分でモ...

記事を読む

2017-07-26節約
外観は綺麗なのですが、物があふれ実情はゴミ屋敷化しています。80歳の母との同居が大きな原因ですが。この土日に屋上の整理から始めたのですがこの暑さは耐えられないですね。子供の為にと思い屋上で家庭菜園を始めたのですが、収穫すら誰も手伝わない状態。2年前にトマトやキュウリなどの収穫目的の家庭菜園はやめました。今残っているのと言うか収穫があり手入れをしているのは、イチゴとアスパラのみ。その残骸と言うか、リン...

記事を読む

2017-07-24節約
これは家を建てた時の事で、今になり問題となっていることです。それはエアコンです。1Fの母の部屋、2Fリビング、3Fの私たちの部屋は新築後約20年たつのでエアコンは買い替え済み。3Fの子供部屋だけが、20年前のエアコンのまま。数年前、家を塗り替えを行ったときに、エアコン交換を考え見積もりを取ったのですが、工賃が予想外に高額。4万円の格安エアコンを購入しても、工賃込みの総額は14万円。工賃が10万円近くかかるのです。...

記事を読む

夏こそ節約、食材の節約効果は大きいです。

  •  投稿日:2017-07-31
  •  カテゴリ:節約

遂にブランド米に格安販売が始まったのかと思ったら、これは勘違いで2キロでした。


近所のドラッグストアに言ったら、「魚沼産コシヒカリ」や北海道産の「ゆめぴりか」が1,080円で売られているのです。

遂にブランド米に格安販売が始まったのかと思ったら、これは勘違いで2キロでした

ブランド米がこの価格なら格安と、一瞬勘違いしてしまいました。

現在我が家で貯めているお米は、最上級の特A米の「ななつぼし」です。

ネットでの購入で30キロのまとめ買い。

スーパーで売られている格安米と同程度の価格で、最上級特A米を購入しています。


最上級の特A米「ななつぼし」の前は、ANA国際線ファーストクラスの機内食で採用されている有名なお米、特Aクラスの「ゆめぴりか」でした。

この「ゆめぴりか」が1,080円で売られていたのでお得かと思ってしまいましたが、2キロだと損ですね。

30キロで計算すると、16,200円。

ネットでの30キロ購入なら28年産 ゆめぴりか 30kg(5kg×6袋)が11,519円(税別、送料無料)です。



この「ゆめぴりか」を購入した時におまけで2kgついていたのが最上級の特A米の「ななつぼし」。

こちらのほうが低価格なので、味は「ゆめぴりか」に負けない感じなので、現在は「ななつぼし」をリピートしています。



食材の節約効果は大きいのですが、我が家の場合は基本的にお米の消費が少ないのでお米の節約効果は少ないです。

夏は麺類で節約

特に夏は麺類の節約メニューが多いいので。

最上級の特A米の「ななつぼし」も、30㎏を購入したのは5月12日。

最上級の特A米の「ななつぼし」も、30㎏を購入したのは5月12日。

それがまだ5㎏残っているくらいですから。

 カテゴリ


俺塾で、塾代節約!

画塾は正しいい言い方ではないのですが美大受験の予備校の事です。


新美、すいどーばた、お茶美などが大手の美大予備校です。

俺塾もあり!受験方法が変わったようで画塾に行く意味はなくなったかと。

今年までは美大進学を目指す場合は、受験対策にこれらの美大予備校に行き、本来のデッサンとは違う受験対策が必要でした。

これが来年からは一部の大学で変わります。

詳細は個人情報が特定されるのでここまでに。

気になる方は調べて見てください。

画家になりたいなど就職を考えない方の場合は以前同様にデッサン力が重要です。

ですが、企業に就職する場合はデッサン力ではなく企画力。

これを考慮した受験方法になるので娘にはプラス。

デッサン力ではなく企画力なら、画塾に行くより俺塾開設と思ってしまいました。

中学受験、ドラマ『下剋上受験』ほど甘くないですね! 




このドラマは、中卒の親が難関中学受験で、娘と一緒に勉強しと言った内容のドラマです。

実話のようで、書籍化されテレビドラマに。

これよりは現実味のある話で、美大受験のために画塾に行くより私が俺塾開設した方が良いのではと考えてしましました。

これは個人の考えで、4大を希望している進学校に行っている娘対策です。

8月に進学相談会があるので、大学の人に相談予定です。

こう考えると、娘の受験前の海外旅行は失敗かもとも思いますがこれが切っ掛けになってくれればと思っています。

この旅行がすべての切り替え。

帰国後は受験に専念。

問題なのは、私の話を聞いてくれるか、課題を期間内に作れるかですね。

 カテゴリ
 タグ
None


節約しなくてはと思いつつも、お得なキャンペーンがあると釣られてしまいます。

  •  投稿日:2017-07-27
  •  カテゴリ:節約

これはインターネットの話で、月々500円の出費で現在の160Mの回線が1Gに出来るのです。


160Mでも十分な速度だったのですが、今はテレビやビデオ、スマホなどもWi-Fi接続となり160Mでは遅く感じることも。

月々500円の出費で現在の160Mの回線が1Gに出来るのです。

二人娘がスマホでYouTubeなどの動画を見ているからですね。

それなので、ネット回線をなんとかしたいと思っていたらJ:COMから回線速度アップの案内が。

現在の160Mコースはモデム交換で320Mになります。

ネットで申し込み、自分でモデムを交換すれば無料です。

その案内にでていたのが、J:COM NET 光 1Gコース。

月々500円の出費で回線速度が1Gになるのですがそれは物理的な速度でWi-Fi接続の場合は450M。

メインのPCは有線接続なので規格上の最大速度は1G。

別途工事費が掛かると出ていたのでJ:COMに確認すると、通常36,000円掛かる工事費が今なら3,000円とのことなので回線変更に申し込んでしまいました。

ところが、光ケーブルが来ている場所なのか、交換可能なのか調査が必要とのこと。

戸建てなので問題ないかと思うのですが、壁に穴を開けて新たに光ケーブルを通すなどの作業が必要なので通常工賃は通常36,000円。

月500円の出費増は節約生活には大きいのですが、そなことを妻に言うと、1日450円のタバコ代がいかに無駄かと怒られそうです。

 カテゴリ
 タグ


我が家はゴミ屋敷、この問題を解消せねばと頑張ったのですが!

  •  投稿日:2017-07-26
  •  カテゴリ:節約

外観は綺麗なのですが、物があふれ実情はゴミ屋敷化しています。


80歳の母との同居が大きな原因ですが。

ゴミ屋敷問題解消のために頑張ったら、死にそうに!

この土日に屋上の整理から始めたのですがこの暑さは耐えられないですね。

子供の為にと思い屋上で家庭菜園を始めたのですが、収穫すら誰も手伝わない状態。

2年前にトマトやキュウリなどの収穫目的の家庭菜園はやめました。

家庭菜園2

今残っているのと言うか収穫があり手入れをしているのは、イチゴとアスパラのみ。

その残骸と言うか、リンゴやナシ、ブドウなどがあるのですが、手入れ(鉢植えなので植え替えなど)をしていないので雑草が合え汚い状態。

しかも梨、洋ナシは、アブラムシの害が酷いので、これらを整理することにしました。

単に屋上から下におろしてしまえば、片づけるのも楽なのですが、これにも問題が!

我が家の屋上へのアプローチは螺旋階段なのです。

実用性ではなく見た目で螺旋階段にしてしまったので、実際には不便です。

これも私の無計画さが原因ですね。

ゴミ屋敷問題解消のために頑張ったら、死にそう螺旋階段

実用性より見た目で螺旋階段にしてしまった事を反省しています。

これから新築をと考えている方は、螺旋階段はやめた方がいいと思います。

屋上をとお考えなら、通常の室内からの会談が実用的です。

屋上と3Fバルコニーの整理。

これが終わったら、ガレージの整理。

ガレージも以前は車が置ける状態でしたが(当然ですね)、車がなくなると家族全員の物置。

これを解消し、車が置ける状態になれな、現在借りている駐車場の節約になり、その金額は大きいです。

 カテゴリ
 タグ


私の無計画で諦めていたことが、この方法なら実現可能?

  •  投稿日:2017-07-24
  •  カテゴリ:節約

これは家を建てた時の事で、今になり問題となっていることです。


それはエアコンです。

1Fの母の部屋、2Fリビング、3Fの私たちの部屋は新築後約20年たつのでエアコンは買い替え済み。

3Fの子供部屋だけが、20年前のエアコンのまま。

数年前、家を塗り替えを行ったときに、エアコン交換を考え見積もりを取ったのですが、工賃が予想外に高額。

4万円の格安エアコンを購入しても、工賃込みの総額は14万円。

工賃が10万円近くかかるのです。

その理由は、エアコンが3Fで室外機が1Fだからです。

3Fのエアコン1

さらに途中窓を避ける為に配管が曲がっているので、それらで高額になってしまいます。

3Fのエアコン2

3Fの私たちの部屋は、室外機はバルコニーなので工事は問題なし。

子供部屋も、室外機をバルコニーに置いていたらこの様なことにはならなかったのですが。

家を塗り替えは高額出費だったので、壊れていないのに14万円の出費は痛いとエアコンの交換を断念しました。

ところが、エアコンが壊れていない場合は、その配管を再利用できることを知りました。

これなら、配管の洗浄などで多少工賃は高くなりそうですが、配管交換よりは安く済みそう。

節約生活なので、無駄な出費は押さえたいのですが、エアコンが壊れてからだと高額な出費になるので悩むところです。

 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました - ホントはお金ないんです。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます