昨夜水漏れ事件は、無事解決したのですが、その原因は予想外のことでした。
原因は、油でした。
我が家は大手ハウスメーカーでの新築なので、築30年までは5年んおきに家の点検があります。
前回の点検時の排水口の掃除を指摘され、5万円程度の出費で排水溝の高圧洗浄を実施しています。
それなのにとも思うのですが、その時説明を聞いた妻の話だと、排水はパイプクリーナーなど利用してまめに掃除をするようにと言われていたとのこと。
それなので、お風呂場などはまめに掃除をしていたとの事ですが、キッチンは想定外でした。

この左側の細い部分、汚れで半分くらいしか水が流れない状況だったとのこと。
特に油が問題で、今回も排水バイプに油がこびりついていたのが原因。
私も妻も会社なので、この状況を見ていたのは同居の母なのですが、困難に汚れが溜まっていたとは驚きだと言っていました。
業者の方の説明だと、油を流してしまったあとは、70度以上の高温のお湯を流す事が効果的とのこと。
市販されている液体のパイプクリーナーを利用するのも効果的とか。
このような掃除を怠ったがために、大量の水漏れ。
戸建てなので被害は自宅内で済んだのですが、これがマンションだと下の部屋に済んでいる方に被害が及ぶので、より大きな損害が発生します。
このような被害が出てしまったら、頑張って節約した分が一瞬にして消えてしまいます。
我が家の場合も、水道の施工に不備があったのなら、大手ハウスメーカーなので、築20年たっても保証してくれたのですが、排水溝の汚れが問題では、しっかり請求が来てしまします。

業者の方が来て、親切に対応してくれているのに、こいつが問題!
終始吠えまくっていたとのことです。
可愛い子でいてくれたら良いのですが。
いずれにせよ、これは痛い出費です。
まめに掃除をすることが節約になることを実感しました。
●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。
