食って寝れれば十分、今は見栄や体裁を気にせずに、やりたいことを楽しめる時代です。
娘が大学生になってから、家族でショッピングモールに買い物へ行くようなことも無くなり、これが大きな節約となっています。
娘が高校生の時までは、家族4人揃っての外出が基本で、マックに行っても、1人700円なら家族4人で2,800円。
1,000円のランチだと、家族4人で4,000円の出費。
これは大きいです。
さらに!
好き嫌いの激しい娘たちなので、旅行に行っても地元の料理を食べる事は無く、ファミレスでしたから。
昨年放送されていた深夜ドラマ「ひとりキャンプで食って寝る」を見て、時代が変わったと思いました。

私の趣味はキャンプだったのですが、娘が成長したのでキャンプに行けていません。
このドラマは、食って寝れれば十分で、今は見栄や体裁を気にせずに、自分がやりたいことを楽しむと言った内容でした。
他人とキャンプに行ったら、その人に合わせる必要があります。
それが面倒なので、1人でキャンプ!
自分1人のキャンプ(ソロキャンプ)!
以前は、1人キャンプ(ソロキャンプ)に行ったら恥ずかしいと言うか変な人と思われるような気がしていたのですが、今は1人でキャンプ(ソロキャンプ)に行くのは恥ずかしくありません。
むしろ、1人キャンプ(ソロキャンプ)がブームになっているのです。
これを見て、やりたいことを楽しめる時代が来たのだと思いました。
家族4人ではなく1人なら金銭的な負担も低いです。
キャンプ場も、娘と一緒だと高規格キャンプ場にしか行けなかったのですが、1人キャンプ(ソロキャンプ)なら、無料のキャンプ場でも問題ないので!
そんなことを思っていたら、娘が久々にキャンプに行きたいと言うので、正月休みにキャンプに行って来ました。

娘と一緒なので、高規格キャンプ場で、テント伯ではなくキャビン伯です。

キャビンは、この様に何もない部屋。
テントの代わりみたいな感じで、床にマットを引いて寝袋で寝ます。
エアコンが完備されているので、冬のキャンプの場合は最適!
ホテルに泊まる旅行と比べれば格安なのですが、高規格キャンプ場なのでそれなりの費用は掛かります。

キャンプなら、この様な缶詰も美味しく食べられると、ドラマでやっていたので試してみました。
これはアリですね!
当然ながら、娘は食べませんでしたが。
魚の缶詰を初めて食べたのですが、臭みや苦みもなく、食べやすい味でした。
娘たちは、定番のBBQ.
1人キャンプなら、このような事を1人で楽しめるのです。
1人で自分が食べたいのもを食べて、寝るだけですから!
これが格安で出来るのですから、1人キャンプは節約生活において、最高の贅沢かと思いました。
ドラマの影響なので、何処までドラマのようにできるかは疑問ですが。
楽天でのお買い物は、ハピタス経由がお得。
ハピタスのポイントももらえるのでポイント2重取りです!

節約でシンプルな生活!
主婦のつぶやき・・・(*'-'*)
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
