また母が、テレビを見て通販商品を購入してしまいました。
これは明らかに騙された感じ!
何でこんなものを買ったのかと聞くと、テレビでこれは簡単ですごくいいと言っていたから見たいな感じ。
テレビのニュース番組なら分かるのですが、テレビの通販番組を見ての購入です。
何を買ったのかは集音機。
ショップジャパンの楽ちんヒアリング(集音器)です。

言われるままに購入したので、保証延長などにも加入しており、9,900円のはずが15,000円越えの金額になっています。
これは、お年寄りを騙しての販売なので、詐欺近いのではないかと思います。

電池交換ではなく充電タイプ、お年寄りが使いこなせない所を考えた商品です。

私の母は、以前耳が聞こえなくなったと言いだした時に、ネットで集音機を購入して使わせたのですが、使いづらいとか聞き取りにくいとか。
それで、専門ショップでReSoundの補聴器を購入、片耳だけで25万円近い価格の商品です。
それも使いこなせなく(付け方や電池交換の手間など)放置状態。
その補聴器は、使わないのならと私がもらい、私用に聞こえ方の調整してもらいました。
私は日常生活は問題ない程度の難聴。
会議などで、声の小さい方(クライアント)がいる場合に使っています。
年数度程度ですが。
私も耳の聞こえに問題があるので、この手の商品の事は調べています。
集音機と補聴器は価格が一桁違うのですが、その差は歴然で集音機は使えません。
母は80代なので、問題ないのかもしれませんが。
むしろ、補聴器の電池交換などが手間なのかもしれません。
補聴器は高額なので、簡単に買える商品ではありません。
25万円近い価格で購入した補聴器も中の下程度の商品。
上位機種だと、iPhoneなどスマホの音声もBluetoothで聞くことが出来、設定などもスマホで簡単に行えます。
それが、店頭で80万円程度の商品が、コストコなら148,000円(税込み)なのです。
この価格で買えるのなら安心ですよね。
本来なら、この様な価格で買えるのならネットで話題になっていてもおかしくないのですが、これはアフィリエイトの問題。
コストコの補聴器を紹介しても、リンク先から購入できる商品ではないのでブロガーがその記事を書かないのでしょうね。
さらに、日本の補聴器は価格が高すぎです。
耳鼻科と販売店がつながっており、何も知らない方は耳鼻科で紹介されお店で、リオネット補聴器などを購入してしまうからです。

耳鼻科で補聴器を勧められた方は、家電商品同様にこの補聴器とスペックを比べてみてください。

私が比較した感じでは、80万円相当のランクの商品と同機能です。
コストコオリジナル商品に抵抗がある方でも問題はありません。

ReSoundなどの有名メーカーの商品も格安です!

補聴器に興味がない方にもコストコなら信じられない価格で買えることは覚えていてください。
ご自身だけではなく、ご両親や、奥様、旦那様が耳の聞こえが悪くなり補聴器が必要になった時のために!
80万円の補聴器の購入はあり得ないかと思うのですが、数万円の集音機の購入はNGです。
集音機は雑音を含めボリュウームを上げるだけの商品なので、仕事をしているような方だと使えません。
高額な補聴器は、雑音を消してくれるので、会議などでも違和感なく使えます。
これが両耳148,000円で買えるのです。
コストコで購入しようと思った場合、セッティングなどで2時間程度の時間がかかるとの事でした。
これも、街の補聴器屋さん(多くはメガネ屋さん)よりしっかりやってくれることの証ですね。
眼鏡を売るのが本業のお店は、セッティングが甘く、何度も通う事になりますが、1度の時間は20分程度です。
ネットで商品を購入するならこちらを注目!
ハピタス経由なら楽天などのネット通販でポイント2重どり。
ハピタスのポイントも100円に付き1ポイント(1円相当)同時に獲得できます。
クレジットカードでもらえるポイントと合わせればポイント3重どり!
この差は大きいです!

知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓