健康診断は苦手で細心の注意をしています。
それなのに、過去最悪の健康診断となってしまいました!
健康診断は会社が大手病院と提携しているので、その病院の健康診断センターでとなっています。
会社からは30分以内の距離ですが、運賃は片道400円!
地下鉄と私鉄の乗り入れなので。
この健康診断センターに傘を忘れてしまいました。
ビニール傘なら放置ですが、小ぶりで(持ち歩きで邪魔にならない)強風にも強い傘をと2年前に東急ハンズで購入した傘です。
取りに行くには、往復を考えると約1時間で、交通費は800円!
迷いましたが、健康診断センターにとりに行きました。
問題なく傘立てに残っていました。
この事で、ますます健康診断は避けたい気分です。
とは言いつつも、最新の健康診断は進歩しています。
これは、今年導入された最新の体重計の話です。
体重の詳細が表示されます。

体脂肪率、BMI<内臓脂肪レベル、筋肉量などです。
体重は標準で問題ないかと思っていたら、体脂肪率と筋肉量による体系判断で☆運動不足☆との診断。
コロナ問題が始まってから外出が減り運動不足と思っていました。
それなので、会社が提携しているティップネスで運動をと手続きをしましたがまだ行っていません。
運動不足との診断なので、ティップネスに行かなければと思いました。
法人会員なので個人利用は年間12回と書かれていましたが利用している方は少なく週1で行っても問題なさそうです。
今まで気にしていなかった数値も、この年になると気を付けなければ思います。