癌のカテゴリ記事一覧

節約すれば生きていける!定年後の生活は情報もなく不安ばかり、この現実をお伝えします。



カテゴリ:癌

癌のカテゴリ記事一覧。節約すれば生きていける!定年後の生活は情報もなく不安ばかり、この現実をお伝えします。

2023-11-12
2021年、診断に引っ掛かり、大腸内視鏡検査を受けました。ポリープがあり摘出、それは大腸癌との事で、帝京大学病院で再検査。問題はなかったのに、癌の進行を防ぐためにその周辺を摘出する手術をと言わました。大学病院は、些細な事でも実験的に手術を進めてくるので、これは要注意です!手術などしたくないと言うと、「手術をしないで様子を見るという選択肢もあります」と言われましたが、手術を拒否!この件で、大学病院は信用...

記事を読む

2023-07-02
昨年、大腸がんと診断されたので、癌の移転がないかが心配です。それなので、胡散臭いと思いつつも「N-NOSE」を受けました。N-NOSEは、尿一滴で、自宅で簡単に受けられるがん検査です。嗅覚に優れた生物 ” 線虫 ” が尿に含まれるがんの匂いを検知。全身網羅的にがんリスクを判定します。1回の検査費用は14,800円(税込)。今は、検査キットの提出も、提携しているドラッグストアに持ち込むだけでOKです。虫に匂いをかかせるだけで...

記事を読む

2023-05-23
健康診断に引っ掛かり、大腸内視鏡検査を受けたらホリープが?検査の結果、大腸癌と診断されたのは昨年です。この事で、生命保険は特約で保険金の支払いが免除となりましたが、その実態は最悪!老後生活で節約しなけれがいけないのは生命保険。子供も成人しているので、高額な死亡保障は必要なしと、生命保険の見直しをした後でした。最低額、死んだら100万円と葬式代だけに下げてしまったので、保険金支払い免除でもその金額は2,0...

記事を読む

年1回の検査を予約、これで生きていけるのなら我慢ですね!

  •  投稿日:2023-11-12
  •  カテゴリ:

2021年、診断に引っ掛かり、大腸内視鏡検査を受けました。


ポリープがあり摘出、それは大腸癌との事で、帝京大学病院で再検査。

問題はなかったのに、癌の進行を防ぐためにその周辺を摘出する手術をと言わました。

大学病院は、些細な事でも実験的に手術を進めてくるので、これは要注意です!

手術をして後悔する前に、その手術は本当に必要ですか?

手術などしたくないと言うと、「手術をしないで様子を見るという選択肢もあります」と言われましたが、手術を拒否!

この件で、大学病院は信用できないと思いました。

これだけではなく目の治療で、東京女子医大で再検査をと言われ、東京女子医大に行った事もありますが、

その時は診察ではなく、学生の研修場状態!

このような状況(患者をモルモットにしている)の大学病院を放置しているのは問題かと思います。

いま、ジャニーズ問題が話題となっていますが、これは30年位前から多少かかわりのある方ならだれでも知っていた事。

滝沢もジャニーさんに掘られ、一押しか~などとの会話でした。

この件がこのような大問題となったので、個人的には大学病院の問題も解消してほしいです。

する必要のない手術を、研修のために行うような行為は命にかかわる問題で、ジャニーズ問題より大きな問題かと思います。

私は、お酒が飲めなくなるのなら死んだほうがましなどという理由で手術を拒否!

実際に、先生には死んでもいいので手術は受けたくないと話しました。

その結果、現状は何も問題なしです。

大学病院から地元の病院に戻り、3か月後に再検査、

6か月後に再検査、

次回は1年ごとの事となり、その再検査の予約をしてきました。

なるべく遅い方が良いと思い、年末を希望したら?

ホリープが発見されたら食事・お酒の制限があるので、16日(土)はとの事。

地元の病院なら、このような配慮をしてくれます。

これは患者にとってありがたいことです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ
 


簡単な検査で癌の心配から解放される時代?虫で儲けてるだけでは?

  •  投稿日:2023-07-02
  •  カテゴリ:

昨年、大腸がんと診断されたので、癌の移転がないかが心配です。


それなので、胡散臭いと思いつつも「N-NOSE」を受けました。

N-NOSEは、尿一滴で、自宅で簡単に受けられるがん検査です。

嗅覚に優れた生物 ” 線虫 ” が尿に含まれるがんの匂いを検知。

全身網羅的にがんリスクを判定します。

1回の検査費用は14,800円(税込)。

今は、検査キットの提出も、提携しているドラッグストアに持ち込むだけでOKです。

虫に匂いをかかせるだけでは14,800円(税込)は高すぎ!

こんな詐欺のようなものはと思うのですが、会社から補助が出るので自己負担は3,000円程度。

これがあるので、昨年に続き、今年も「N-NOSE」を受けました。

私の癌は、大腸内視鏡検査で発見された(削除した)ポリープを検査した結果、そのポリープに癌が発見されたとの事。

移転していなければ、早期発見で問題なしです。

その後、2回大腸内視鏡検査を受けていますが、移転の心配はなく問題は出ていません。

今後は年1回の大腸内視鏡検査で様子見となっています。

この様な事があり心配なので「N-NOSE」を受けました。

N-NOSEは、尿一滴で、自宅で簡単に受けられるがん検査

気になる結果は???

N-NOSE、尿一滴で、自宅で簡単に受けられるがん検査

今回もがんのリスクは低いとの事なので一安心です。

安心なのですが、この虫のことを発見した奴が大儲け!

そう思うと素直に喜べない感じ。

会社から補助金が出るので受けられますが、1回の検査費用14,800円(税込)は高すぎです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ



 カテゴリ
 タグ


癌になっても問題なく暮らせるのは早期発見のおかげ?

  •  投稿日:2023-05-23
  •  カテゴリ:

健康診断に引っ掛かり、大腸内視鏡検査を受けたらホリープが?


検査の結果、大腸癌と診断されたのは昨年です。

この事で、生命保険は特約で保険金の支払いが免除となりましたが、その実態は最悪!

老後生活で節約しなけれがいけないのは生命保険。

子供も成人しているので、高額な死亡保障は必要なしと、生命保険の見直しをした後でした。

最低額、死んだら100万円と葬式代だけに下げてしまったので、保険金支払い免除でもその金額は2,000円程度です。

保険の見直しをしていなければ、癌と診断され300万円、その後も治療のたびにお金がもらえたのにと後悔です。

ですが、大腸内視鏡検査でホリープ摘出、癌の移転がなければ早期発見で問題なしです。

3か月後に再度大腸内視鏡検査を行ったら、またもやホリープ摘出!

これは前回発見されたホリープ(癌)に隠れて見えなかったもので、検査の結果は問題なし。

その6か月後に再度大腸内視鏡検査を行ったら、またもやホリープ摘出!

これはごく小さなもので、検査の結果は問題なし。

次回検査は1年後となりました。

大腸内視鏡検査は、大量の下剤を飲んで腸を空にして、カメラを肛門から入れるので、精神的にも辛い検査。

ですが、癌と診断されているので転移がないかが気になります。

それで受けたのが「N-NOSE」です。

この検査は、会社からの補助金もあり格安で受けられました。

尿一滴で全身15種類の早期がんのリスクがわかります。

嗅覚に優れた線虫が、がんの匂いに反応することを世界で初めて発見。

その技術を応用して開発したのが線虫がん検査「N-NOSE」。

昨年受けた結果は問題なし。

次回の大腸内視鏡検査は12月の予定なので、その間にとまた受けました。

その技術を応用して開発したのが線虫がん検査「N-NOSE」。

前回はコロナ問題もあり、尿を取りに来てもらいましたが、これだと細かい時間の指定はできないので1日待ち時間な感じ。

今は、ドラッグストアへの持ちこみでもOKとなり、会社近くのセイムスに持ち込みました。

これで癌の反応が出なければ安心なのですが?

結果が出るまでは不安です。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます