2021年、診断に引っ掛かり、大腸内視鏡検査を受けました。
ポリープがあり摘出、それは大腸癌との事で、帝京大学病院で再検査。
問題はなかったのに、癌の進行を防ぐためにその周辺を摘出する手術をと言わました。
大学病院は、些細な事でも実験的に手術を進めてくるので、これは要注意です!

手術などしたくないと言うと、「手術をしないで様子を見るという選択肢もあります」と言われましたが、手術を拒否!
この件で、大学病院は信用できないと思いました。
これだけではなく目の治療で、東京女子医大で再検査をと言われ、東京女子医大に行った事もありますが、
その時は診察ではなく、学生の研修場状態!
このような状況(患者をモルモットにしている)の大学病院を放置しているのは問題かと思います。
いま、ジャニーズ問題が話題となっていますが、これは30年位前から多少かかわりのある方ならだれでも知っていた事。
滝沢もジャニーさんに掘られ、一押しか~などとの会話でした。
この件がこのような大問題となったので、個人的には大学病院の問題も解消してほしいです。
する必要のない手術を、研修のために行うような行為は命にかかわる問題で、ジャニーズ問題より大きな問題かと思います。
私は、お酒が飲めなくなるのなら死んだほうがましなどという理由で手術を拒否!
実際に、先生には死んでもいいので手術は受けたくないと話しました。
その結果、現状は何も問題なしです。
大学病院から地元の病院に戻り、3か月後に再検査、
6か月後に再検査、
次回は1年ごとの事となり、その再検査の予約をしてきました。
なるべく遅い方が良いと思い、年末を希望したら?
ホリープが発見されたら食事・お酒の制限があるので、16日(土)はとの事。
地元の病院なら、このような配慮をしてくれます。
これは患者にとってありがたいことです。