汚いだけではなく、お化け屋敷状態だった我が家のトイレ。
これがやっと普通のトイレに戻りました。
91,908円の出費です。
これは1Fトイレの話。

荷物が届くと気になる様で、ワンコがチェックしに来ました。
母は1Fの2部屋を利用しているので、1Fトイレは母の利用がメインです。
帰宅してすぐにトイレに行きたい時や、2Fトイレをだれがが利用している時は、1Fのトイレも使います。
さらに、停電した時などは給水ポンプが動かなくなり2F/3Fは水が使えなくなってしまいますが、1Fは水道管直結なので停電時でも利用できます。
それなのに、この1Fトイレは自分専用と勘違いしている母。
千羽鶴が2個つるされている状態。
それだけではなく、壁中にものが貼られ、棚にも汚い増加と、まるでお化け屋敷のような状態でした。
トイレ交換の機会なので、それらを全て処分しました。
交換と同時に、また母が物を置こうとしてきました。
やめてくれくれと言うといつものように、もう生きていけない、死んでやるですから。
今回交換したトイレの洗浄機は東芝 SCS-T260で、単体だと2万円程度で販売されている商品です。

利用した感想は、普通の奇麗な(新品なので)温水洗浄便座。
これで十分と言う方が多いと思います。
トイレ交換は、楽天での工賃込み商品がおトク!
街のリフォーム業者との価格差は激しいです。
今回はいろいろ見に行き、ビバホームが最安値かと思ったら税抜き価格の表示と工賃が別途必要なので、総額で計算すると高額になってしまいます。
同程度の商品でも10万円越え!
楽天での工賃込み標品がなぜお得なのか?
これは今回購入、交換を頼んで思った個人的な感想です。
商品は、商品を購入した業者から事前に送られてきました。
交換は、業者との電話やり取りです。
ネットで格安販売し、購入された方の自宅に近い業者に交換を委託しているのではと思いました。
これなら、移動費などもかからず安く対応できるので。
これなので、格安工賃込み価格は実現しているのではないかと思いました。