JALカードの、「つかうほど当選確率アップ!JALカードご利用キャンペーン」に当選しました!
期間中にキャンペーンに参加登録(希望特典の選択)し、JALカードを合計50,000円(税込)以上利用された方に、抽選でマイルまたはAmazonギフト券がプレゼントされるキャンペーンです。
プレゼントされる商品は、
A賞として、JAL 2,020マイルが100名様。
B賞として、Amazonギフト券 4,000円分が100名様。

このB賞、Amazonギフト券 4,000円分が送られてきたのです。

Amazonギフト券なので、ギフト券番号が書かれているプリントのみ。
この当選は、嬉しいです。
Amazonのページで、ギフト券番号を入力、4,000円がチャージされました。

私はJALカードをメインカードとして使っています。
電気・ガス・電話などの引き落としもすべてJALカード。
イオン系列のお店を使う場合は、JMB WAONカード。
55歳以上限定の、JMB G.G WAONカードなので、通常のJMB WAONカードよりお得です。
コンビニなどを利用する際は、JALカードと紐付けのUICPayを使っています。
この状況なので、現金は自販機の利用くらいで、生活費の全てがクレジットカードでの支払いとなっています。
節約生活なら、全てのに支払いを1枚のクレジットカードに集約するのがお勧め。
カード利用50,000円以上が対象のキャンペーンも、1枚のクレジットカードに集約していれば楽勝で対象になります。
今回当たったキャンペーンは、利用したカテゴリ数に応じて最大6倍まで当選確率がアップするキャンペーンでした。
コンビニエンスストア・飲食店(ファミリーレストランなど)・スーパー・ドラッグストア・ネットショッピング・公共料金の利用で、最大6倍まで当選確率がアップします。
これら全てをクリアしていたので、当選確率は6倍だったのです。
ですが、このカードの見直しをしなければと考えています。
ゴールドカードなので、年会費17,600円、家族カード8,800円。
これをワンランク下のCLUB-Aカードに変えれば、年会費11,000円、家族カード3,850円と、大幅に節約可能。
さらに、普通カードにすれば、年会費2,200円、家族カード1,100円まで下がります。
マイルを貯めて旅行になんて考えなければ、年会費無料のカードに集約することもありかと。
カードの選別は、定年までの課題です。