今回も7,140円の出費でした。
これは高血圧のために通っている医療費の話。
前回いったのは10月2日、薬は6週間分(42日分)なので11月中に行かなくてはいけないはずが予約が12月10日になっていました。
受付の方のミスで、薬が無くなってしまったので予約外で病院に行ってきました。
いつも血圧は正常値なのに、薬が切れていたので最高血圧154・最低血圧91と危ない数値になっていました。
薬の効果が証明された感じです。
診察は5分程度、いつもの薬をで終わりで、血液検査を行い4,440円。
薬はジェネリック医薬品で、42日分が2,700円です。

今回も7,140円の出費で、年間約9回の通院です。
これを書きながらネットで調べると、以前は、「原則14日分」で、症状が安定している場合は90日までと決まっていたようですが、今は処方日数の上限が撤廃されているとの事。
それなら、42日分ではなく、血液検査などもあるので、せめて90日分としてもらえれば通院費が半分になります。
次回行った時、先生に相談しようと思います。
これは健康なら必要のない出費。
スポーツクラブに通い始めたので、これを改善できるよう努力をと思っています。