iPhone6Sのタグ記事一覧

月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。



タグ:iPhone6S

iPhone6Sのタグが付いた記事一覧。月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。

2016-01-12携帯料金
スマートフォン買い替えで保護フィルターを、万全を期したのですが?スマートフォンは年末年始の安売りで家族全員キャリア移動。SoftBankからauです。個人的な感想は、SoftBankは若者向けでわからない所がありショップに聞きに行っても店員もわからない状態でサービスは全くだめ。私の母も同時に移動なので、母が電話番号の入力とかで聞きに行くのですがSoftBankは門前払いな感じ。docomoは、母が電話番号の入力をしたいとドコモシ...

記事を読む

no-image

2015-12-27未分類
iPhone6Sへのキャリア移動で5万円!しかも月額も割引!携帯電話やスマートフォンの使用料が高すぎと問題になっいていますね。現状は、キャリア移動(docomoからauへ移行などのこと)なら端末(スマホ本体)0円でキャッシュバック。この端末0円は、実質0円と一括0円があり解リにくいので説明します。実質0円は、48,000円の機種を24回払いで購入すると、月額2,000円のキャッシュバックがあり支払額は0円です。ところが、一括0円は48,...

記事を読む

スマホ買い替えでまた大失敗!次女のiPhone6Sだけおかしいのです?

スマートフォン買い替えで保護フィルターを、万全を期したのですが?



スマートフォンは年末年始の安売りで家族全員キャリア移動。

SoftBankからauです。

個人的な感想は、SoftBankは若者向けでわからない所がありショップに聞きに行っても店員もわからない状態でサービスは全くだめ。

私の母も同時に移動なので、母が電話番号の入力とかで聞きに行くのですがSoftBankは門前払いな感じ。

docomoは、母が電話番号の入力をしたいとドコモショップに行くと、店頭で入力してくれたからです。

auもdocomoに対抗してできた会社ですから、対応はお年寄りに対しても問題無いですね。

今回のキャリア移動の料金などの詳細は過去記事で。

スマホは今がラストチャンス!家族で移行なら20万円以上の現金も!

私の会社を見ると、今だ旧機種を定価で利用している人が多いです。

価格を考えても割引になるキャリア移動がおすすめです。

今回はAndroid2台とiPhone2台。

エクスペリアZ4は何故か、初期の保護フィルターの下に液晶保護フィルターがはられていたのでそのまま様子見。

エクスペリアZ5も同様かと思ったら、初期の保護フィルターのみで液晶保護フィルターは購入しての張替え。

スマホ買い替えでまた大失敗!次女のiPhone6Sだけおかしいのです?

iPhone6sは、2台ともホコリ混入もなくうまく貼れたと思ったら次女のiPhone6Sだけおかしと言うのです。

何がおかしいのかと聞くとフィルターが2枚で動作に影響とのこと。

そんなはずはないと次女のiPhoneを見たら、初期の保護フィルターの上に液晶保護フィルターがはられていました。

これは完全な私のミス。

初期の保護フィルターを剥がし貼り直したのですが、一度張ったものを剥がすのでホコリが混入。

それを取ろうとして余計ひどくなり液晶保護フィルター買い替えで約700円の無駄になってしまいました。

これが娘の失敗だったら、ホコリの一つくらい使用には問題無いだろうといえるのですが、他の家族分は最新の注意ですべて埃や気泡0。

パパがやると埃や気泡0だと話したあとなので、張り替えるはめに。

買い替え後の張替えは無事成功し埃や気泡0に。

埃や気泡は電源をつけると気にならないのですが。

今回の失敗は、私が初期の保護フィルターの上に貼ってしまった失敗が原因ですが、埃や気泡0、パパが貼るとこんなに上手だと話したことも大失敗です。








●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ


スマホのキャリア移動が異常事態!0円廃止で駆け込みの大幅なキャッシュバックが!

  •  投稿日:2015-12-27
  •  カテゴリ:未分類

iPhone6Sへのキャリア移動で5万円!しかも月額も割引!


携帯電話やスマートフォンの使用料が高すぎと問題になっいていますね。

現状は、キャリア移動(docomoからauへ移行などのこと)なら端末(スマホ本体)0円でキャッシュバック。

この端末0円は、実質0円と一括0円があり解リにくいので説明します。

実質0円は、48,000円の機種を24回払いで購入すると、月額2,000円のキャッシュバックがあり支払額は0円です。

ところが、一括0円は48,000円で購入している計算なので月額2,000円のキャッシュバックがあり、毎月の支払が2,000円安くなるのです。

なので、実質と一括の差は大きいのです。

私はこれをうまく利用しており、docomoからauへ移行シ8万円のキャッシュバック。

auからSoftBankへ移行し12万円のキャッシュバック。

いずれも家族全員なので5台です。

解約手数料や事務手数料がかかるので、8万円のキャッシュバックではマイナス。

12万円のキャッシュバックでも、スマホケース購入などでトントンでした。

現状は一括0円での購入なので、毎月の利用額はほぼ半額。

キャンペーンで2年間は基本使用料も無料です。

これが来年9月に終了するので、毎月の利用額が倍になるのです。

当初の予定は、解約手数料がかからない来年9月にキャリア移動をと思っていましたが、0円廃止のニュースで唖然!

どうなることかと思い、携帯ショップに行ったらビックリ!

iPhone6Sへのキャリア移動で5万円のキャッシュバック!


しかも一括0円なので月額も割引に!

母は携帯なので単なる移行。

それ以外の家族4人がiPhone6Sへキャリア移動したら20万円のキャッシュバック。

現状は、iPhoneからAndroidへ移行し、おサイフケータイや留守番電話機能、フルセグTVもあり便利だと思っていましたが、よく考えるといずれの機能も使ったのは1年で2~3回。

これならなくても問題ないかと。

20万円のキャッシュバックなら、解約手数料や事務手数料、ケース購入などの費用を計算しても10万円のプラス。

デザリングがあるので、現状機種も使用可能。

年内がお得か、年明け?

それとも3月の期末まで待つべきか悩んでします。









●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ


Copyright © 節約生活始めました - ホントはお金ないんです。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます