誤算というか、うっかり忘れていたのです。


今年の1月にSoftBankからauに、家族全員キャリア移動。

スマホは今がラストチャンス!家族で移行なら20万円以上の現金も!

その時、妻と母のガラケーを下取りに出していました。

そのポイントが還元されていたの忘れていたのです。

auの場合、ポイントなどは各電話番号ごとに付くので管理が面倒なのです。

しかも、同時に契約できるのは一人3台まで。

私の契約は、私と娘二人分の3台で、妻と母は妻名義の契約。

この妻と母に各10,000円分のポイントが付いているのを忘れていたのです。

そのポイントを利用するのもまた面倒で、各携帯の電話番号(au ID)でログインし、au WALLET プリペイドカードに移行する事で利用できるようになるのです。

このau WALLET プリペイドカードも、各携帯の電話番号(au ID)ごとに発行となるので5枚です。

このau WALLET プリペイドカードも、各携帯の電話番号(au ID)ごとに発行となるので5枚です。 

ドコモやSoftBankは、代表者にまとめてポイントがもらえたので便利でしたが、各携帯ごとなので不便です。

このポイントは、請求が一緒なら他の番号に移行する事は可能なのですが、請求が一緒でも請求をまとめる手続きが必要と、これも不便。

一括請求の手続きをauショップで行い、他の番号のポイントを確認して、忘れていたことに築いたのです。

この20,000円分のポイントは大きいですね。

先週も娘の通学靴を買いに行ったのですが、ハルタのローファーは足に合わないとのことで、ベルのローファーを買うことに。

これは柔らかくて足が痛くならないローファー。

ネットで購入したほうが安いのですが、サイズがわからないので上野の松坂屋に。

都内でベルのローファーを売っているのは上野の松坂屋だけとの情報だったので。

ハルタのローファーなら5,000円で買えたのですがベルのローファーは7,452円と割高。

この様に出費の多い時の20,000円ですから。

靴の購入で、新入学に向けての準備も終了。

まだまだ節約しないと。


皆さん苦労していますね、以下のサイトは参考になります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村











●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ