PCのタグ記事一覧

月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。



タグ:PC

PCのタグが付いた記事一覧。月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。

2019-05-03生活
パソコンのトラブルは最悪ですよね。これはネット回線の問題かと思ったのですが、たしかに速度は許容範囲との事。連休なのに、J:COMサポートに電話をすると、翌日回線チェックに来てくれました。デスクトップは87Mbps、Wi-Fi接続のノートPCは39Mbps。auひかりは、最大1Gbpsの高速光回線。ですがこれは最大なので、この速度でも許容範囲との事。休日で、家庭での利用が増えているので、速度は低下していますが利用には問題ないとの...

記事を読む

2016-11-13学費
大学進学で、授業料のことを心配していたら、すでにお子さん二人を卒業させた会社の先輩からとんでもない事を言われました!その先輩のお子さんは、美大に行きたいとのことになり、進学して今は多摩美を卒業されているとのこと。「うちもまだ高1だけど美大に行きたいと言っている」と話をしたら、「美大はやめたほうがいいよ」とのアドバイス。上位美大、多摩・武蔵は普通の大学と比べると、早慶レベルの難しさとの話でした。しか...

記事を読む

最悪の状態で、せっかくの連休が台無しに!

  •  投稿日:2019-05-03
  •  カテゴリ:生活

パソコンのトラブルは最悪ですよね。


これはネット回線の問題かと思ったのですが、たしかに速度は許容範囲との事。

連休なのに、J:COMサポートに電話をすると、翌日回線チェックに来てくれました。

最悪での状態で、せっかくの連休が無駄に!

デスクトップは87Mbps、Wi-Fi接続のノートPCは39Mbps。

auひかりは、最大1Gbpsの高速光回線。

ですがこれは最大なので、この速度でも許容範囲との事。

休日で、家庭での利用が増えているので、速度は低下していますが利用には問題ないとの事ですた。

これはおかしいと、会社のモバイルPCで調べて見ると、回線速度は33Mbpsでした。

なので、今回のパソコンの異常は、ネットではなくPC本体の問題です。

こうなると厄介です。

設定を調べ、不要なアプリを削除。

クロームも再インストールしたのですが問題は解決できません。

回線速度が39MbpsのnotePCは、従来と変わらない感じで利用できました。

クロームで、タブを10個くらい開くと、ぐるぐる状態になってしまいます。

数日前までは、ポイントサイトを7個開き、クリックやゲームを同時に行えたのですがそれが出来ない状況です。

この問題は深刻。

windowsを再インストールで初期化すれば問題は解決するかと思うのですが、ソフトの再インストールなどでとても面倒な作業です。

個人的に、ソフト関連は調べまくり対策をしました。

それでもだめなので、後考えられるのはSSDの問題。

7年前くらいに購入したPCなので、起動ディスクが入っているSSDは120Gと、容量が少ないのです。

SSDは、購入にと比べ価格が10分の1程度に値下がりしているので、Amazonで調べると同じメーカーのSSDで500Gを調べると、8,479円になっていました。


Crucial クルーシャル SSD 500GB MX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm CT500MX500SSD1 9.5mmアダプター付 [並行輸入品]

現状の起動ディスクが入っているSSDは120Gなので、使用率が70%越え。

これが問題かと思うので、まずはSSDの交換。

これが駄目なら、windows10の再インストールですね。







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


「授業料だけじゃないよ、1人1,200万円は覚悟」と脅され、秋葉原を放浪!

  •  投稿日:2016-11-13
  •  カテゴリ:学費

大学進学で、授業料のことを心配していたら、すでにお子さん二人を卒業させた会社の先輩からとんでもない事を言われました!


その先輩のお子さんは、美大に行きたいとのことになり、進学して今は多摩美を卒業されているとのこと。

「うちもまだ高1だけど美大に行きたいと言っている」と話をしたら、「美大はやめたほうがいいよ」とのアドバイス。

上位美大、多摩・武蔵は普通の大学と比べると、早慶レベルの難しさとの話でした。

しかも、その先輩の長男は一浪での進学。

そのための美大予備校の金額も半端ではなく、最低でも予備高の金額を含めると、1人1,000万円以上、画材などの出費も考えると1人1,200万円のを覚悟した方がいいとの話。

その先輩は、会社の業績が落ち込む前に、進学させることが出来たのでなんとかなったけどとか言っていましたが、私に不安な内容ばかりでした。

さらに、今の美大の授業ではMacが必要とのこと。

しかも、高額なプロ用ソフトも。

昔は、複数のPCにソフトをインストールすることが出来ましたが、今はクラウド(ネットワークに接続されたコンピューターに提供されるサービス)なので、PC1台ごとにソフトの契約が必要。

先輩の話だと、PCのソフトも、その時はなんとかなったけど、今だと悲惨だよね~とか?

私がまさにその悲惨な状態になりそうな感じ。

そんな話を聞いて不安になり、格安の中古Macもあるのではと秋葉原に行きました。

授業料だけじゃないよ、1人1,200万円は覚悟と脅され、秋葉原を放浪!

秋葉原って、こんな街に変わってしまったのですね。

メイドだらけ、外人観光客も多かったです。

授業料だけじゃないよ、1人1,200万円は覚悟と脅され、秋葉原を放浪!2

海外の方がこれを見て、これが日本だと思い込み、本国に帰えられたら、日本のことを勘違いされそうに思いました。

また、秋葉原の専門店に数件回り、中古Macは損だとわかりました。

Macだけでなくパソコン全般、中古は損な感じです。

知識がなく、パソコンが壊れたなどの理由で、今日にでも安く買って持ち帰りたいなどと思って買いに来る人をターゲットのして、騙しているような気がしました。

中古Mac(iMac)は、2台前のiMacで程度のいいものだと79,800円。

それに対し、学生なら最新モデル(2.8GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ)が128,800円(税別)で、しかも12回払い金利0%キャンペーンがあるので、月々の支払い11,500円×12回です。

一番安いモデルなら、1.6GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサで108,800円(税別)もありますが、それは最低限の性能なので本格的にグラフィックや動画をいじるには性能的に厳しいです。

中古との価格差は約5万円。

性能的に大差はなく見えるのですが、OSのバージョンの違いや正規購入ではないので使えないサービスもあり、長く使うことを考えると正規で新しいのを買う方が良さそうに感じました。

学割で価格も安くなっているので。

しかも分割の金利が0円なのも大きいと思います。

ちなみに、ヨドバシカメラで聞いたら、学生・教職員用モデル(学割)をネットで購入されるのなら、店頭でも同価格に出来るとの事でした。

今日は娘も来ていないし、学生証も無いと言ったら、その必要はなく学生が購入したとのことでOKだそうです。

学割が適用されるのではなく、この様な条件の場合は値引きができるとのことでした。

これはな、お子さんがいなくても買えるということですね。

子供が1人なら、ここで購入するところなのですが、家は双子。

帰宅後に、娘たちに1台のPCを共有して使えないかと話をしたら、私が使いたいのとか、ズルいだとかなんとか。

二人で1台のMacを共有して使うことは不可能な感じです。

2台のPCは買え無いので、やはり買わないほうが良さそうです。

↓主婦にお薦めの情報や、参考になる節約レシピが多数あります↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

↓節約では済まない悲惨な状況の方が多くいるので、驚きです↓


↓こちらの記事も、よく読まれています。↓







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました - ホントはお金ないんです。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます