昨年、大腸がんと診断されたので、癌の移転がないかが心配です。
それなので、胡散臭いと思いつつも「N-NOSE」を受けました。
N-NOSEは、尿一滴で、自宅で簡単に受けられるがん検査です。
嗅覚に優れた生物 ” 線虫 ” が尿に含まれるがんの匂いを検知。
全身網羅的にがんリスクを判定します。
1回の検査費用は14,800円(税込)。
今は、検査キットの提出も、提携しているドラッグストアに持ち込むだけでOKです。
虫に匂いをかかせるだけでは14,800円(税込)は高すぎ!
こんな詐欺のようなものはと思うのですが、会社から補助が出るので自己負担は3,000円程度。
これがあるので、昨年に続き、今年も「N-NOSE」を受けました。
私の癌は、大腸内視鏡検査で発見された(削除した)ポリープを検査した結果、そのポリープに癌が発見されたとの事。
移転していなければ、早期発見で問題なしです。
その後、2回大腸内視鏡検査を受けていますが、移転の心配はなく問題は出ていません。
今後は年1回の大腸内視鏡検査で様子見となっています。
この様な事があり心配なので「N-NOSE」を受けました。

気になる結果は???

今回もがんのリスクは低いとの事なので一安心です。
安心なのですが、この虫のことを発見した奴が大儲け!
そう思うと素直に喜べない感じ。
会社から補助金が出るので受けられますが、1回の検査費用14,800円(税込)は高すぎです。