新しい靴を買っても、足が痛くなってしまうと履けなくなってしまいますよね。
そのような事を解決する方法がありました。
これは、昨年末に渋谷109で娘の靴を買ったことが原因で分かったことです。
娘が気に入った靴はサイズがやや大きく、他の靴と悩んだのですが、サイズより見た目でややサイズの大きい靴を購入。
中敷きを入れれば、サイズの調整は可能と私がアドバイスしたからです。
その帰りに、100円ショップで靴の中敷きを数点購入し、サイズ調整を行い問題解決。
その時に購入した中敷きで、自分の靴も調整すると、今まで足が痛くなり履けなかった靴が履けるようになりました。

それは、足をスマートに見せる1.2センチUPの中敷きです。
背を高く見せるためのシークレット中敷きかと思われるかもしれませんが、入っていた中敷きとの交換なので底上げにはなりません。

ホーキンスに入っていた中敷きは立体成型で、土踏まず(足の裏中央のくぼんだ所)が盛り上がっていたのです。

写真上部がホーキンスの中敷き。
これが原因で足が痛くなっていました。
これをフラットな、足をスマートに見せる1.2センチUPの中敷きに変えたら問題解決。

人により足の形が違うので、中敷きの交換は効果が大きいのです。
100円ショップの中敷きを、靴のサイズに合わせてカット。
この様な商品はすでに販売されていました。
足の形に合わせたインソール。
ですが、これはインソールだけで5,000以上の高価格。
そのまねごとを、100円ショップの中敷きで行っていたという事です。
ですがこれは効果大なので、新しく靴を買って足が痛くなったり、靴のサイズに問題がある方にはお勧めです。