ダイエットは、美容や健康保持のために、食事の量や種類を制限することです。


食べたいのを我慢するからダイエットは辛いイメージがあるのですが、食べられなくなったら2日食べなくても問題ないですね。

本気で死んでしまうかと思うくらい辛かったので、2日間で食べたものは行粥を3回とサンドイッチ。

土曜日に体調を崩し、その日は夕食時にお粥を少量食べたのみ。

日曜も昼食と夕食にお粥を少量。

月曜日は会社だったので、昼食はサンドイッチ。

健康な時だと、これだけの食事では辛い事なのですが、食べられないという意識があるからか特に辛くもなくいられました。

これで思ったのは、ダイエットも食べたらいけないとの意識があるから辛いのでしょうね。

食べられない、食べたくないと思えば数日食べたくても十分生きていられると思いました。

物を食べないで、餓死した人の話は聞いたこともないので。

食べないことに慣れてしまえば問題ないのです。

現状もしばらく様子見で、お粥生活です。

今回の急病は土曜日だったので、検査の結果は15日の月曜日でした。

なんで15日の月曜日という感じだったのですが、無事に業務をこなし早退して医者に行きました。

15日は締め日なので、請求書の処理などで忙しいのです。

診察の結果は、私的には原因は不明でした。

ダイエットの参考に、数日食べたくても生きてられる、しかも慣れる!

先生が言うには生物を食べなのが原因で、白血球の数値が上昇していたとの事。

血液検査と検便の結果です。

ですが、生ものは食べていなく、体調を崩したのは私だけ。

妻に言わせると、お酒のつまみに食べたビーナッツが原因。

市販のお菓子が原因とは考えられなく、毎日のように食べていたので。

血便があったので、癌などの心配もあったのですが、しばらくは様子見とのことになりました。

これがテレビドラマで、キムタクが先生なら予想外の結果になったのではとか考えてしまいました。

私はお酒が好きなので、そのことが原因かと心配していましたがそれは問題なしでホッとしました。

高血圧なので、薬を処方してもらうために毎月医者に行っており、その時に血液検査もしています。

医者に行く前日は禁酒しています。

やっと仕事が終わった金曜日はお酒の量も増えてい荷の翌日。

γGTPの数値などが跳ね上がっているかと思ったら、200以下。

一安心なのですが、生ものは食べておらず、原因不明なのが気になります。







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ