この価格差を知ったら、店舗では購入できないですよね。
ネットでの商品購入はお得なのですが、ここまで差があるのです。
私は難聴なのですが、日常生活には問題ありません。
補聴器が必要かはギリギリ。
ひそひそ話をされると聞こえないのです。
また、会議などで声が小さくボソボソ話れる方の話は聞き取れません。
それなので、補聴器を持っているのですが、この補聴器は母が購入した商品です。
80歳代の母は、医者から補聴器を勧められ購入したのですが、購入後数日使っただけで使わなくなってしまいました。
眼鏡と一緒で、違和感があるからです。
その使っていなかった補聴器を、私用に調整してもらいました。
この補聴器は25万円もした商品で、補聴器の購入をお考えならコストコがお勧め。
この片耳で25万円の補聴器より高額な商品が、両耳(2個)で15万円程度で売られています。
この補聴器の電池は空気電。
パナソニックのPR-41/6P [補聴器用空気亜鉛電池 6個]は、定価1,320円。
これが家電量販店では837円(税込)と、格安で売られています。
これを購入していたのですが、Amazonで検索したら驚き。
シグニア 補聴器用空気電池 PR41(312) 10パックセット(60粒)
6個パック10個なので60個。
6個で定価1,320円が、60個で1,927円です。

この価格差には驚き!
この様な、ボタン電池などを購入するならAmazonがお勧めです。