節約を頑張っているのに、また無駄な出費が発生します。
電気ポットが壊れたのです。
これは2011年に購入したものなので、約5年でだめになってしまいました。

水を入れても、お湯にならなくなってしまったのです。
寒くなってきたところなので、早速新しく買わなくてはと調べたら、意外な事実が。
今回壊れた商品は、「マイコン電動ポット」。
その上位機種として、「VE電気まほうびん」があるのです(タイガー魔法瓶)。
VE電気まほうびんは、まほうびん構造の電動ポットです。
マイコン電動ポットのことを、電源でお湯を沸かすまほうびんだと思っていたら、違ったのですね。
「VE電気まほうびん」は省エネで、電源を抜いて2時間たって約90度以上をキープする保温力があるとのこと。
それなので、どうせ買うなら「VE電気まほうびん」が良いと価格を調べていたら?
この手の商品はネットで買うより店頭がお得との情報です。
その訳は、毎年のように新商品が発表されていますが、基本性能は大差がなくデザイン変更程度の場合がほとんど。
なので、旧商品を買うのが一番お得。
最新の物が15,000円だとすると、旧モデルは11,000円くらいのイメージ。
さらに、店頭で展示されていたようなものでも、テレビなどの電子機器ではなく、お湯を入れての使用はされていないので問題なし。
送料の問題もあるので、店頭での格安商品購入がベストなのです。
壊れたのは月曜日なので、来週まではキャンプ用の電気ケトルが代役。
今度の休日に、探しに行こうと思っています。
↓主婦にお薦めの情報や、参考になる節約レシピが多数あります↓

↓こちらの記事も、よく読まれています。↓