認知症のタグ記事一覧

節約すれば生きていける!定年後の生活は情報もなく不安ばかり、この現実をお伝えします。



タグ:認知症

認知症のタグが付いた記事一覧。節約すれば生きていける!定年後の生活は情報もなく不安ばかり、この現実をお伝えします。

2023-09-20未分類
母の認知症が進行している感じです。病院に行った時も、認知症の検査が必要と言われたとの事!父の場合は、認知症と診断される前に、包丁を持って殺してやるなどと暴れだしたことがあります。その時はまだ私も体力があり、父を抑え込むことが出来ましたが、それが原因で父のあばら骨が折れたなどとなってしまいました。今回は母なので、暴力的な心配はありません。ですが犯罪を犯す危険はあります。今回はゴミの問題。ゴミを出す曜...

記事を読む

2023-08-31認知症
認知症の家族を介護する辛さは、経験した人しか分からないと思います。私が初めて認知症と関わったのは祖母。郵便物などが全てなくなり、聞いても知らないです。夜になると、家に帰ると徘徊です。祖母なので、それ以外の被害はありませんでした。次は父で、父の場合はくも膜下出血で倒れ、認知症もあると診断されそのまま病院生活。父なので、私が面倒を見る責任があり辛かったです。当所は病院への入院だったのですが、病状が回復...

記事を読む

2023-08-06生活
何度注意しても、母はゴミ捨てのルールが守れないので困っています。数か月前、素材ごみとして、枯れた気を捨てようと思っていたらそれがなくなっていました。1.5メートルくらいに長さの木です。近くに、家の取り壊しを行っているところがあり、壊している途中なのでがれきが散乱しておりそこに捨ててきたとの事です。マンションなどはゴミの日以外にもゴミ置き場にゴミを置いていますが、それを見つけると勝手に底にゴミを持ち込...

記事を読む

2023-07-06節約
節約では済まない状態、親との同居は限界です!認知症で、ボケているのならまだ助かる感じ。その手前、自分としての意思があるので最悪です。コロナウイルス問題の影響で勤務形態が変わっています。対面(打合せなど)が終了し、メールやteams(ビデオ会議)で業務が住むようになれば、早めの帰宅で在宅勤務。自宅での対応となります。この状況を理解していない母が、会議中にもかかわらずノックも無しで部屋に入ってきます。今は...

記事を読む

母が犯罪、来るとこまで来てしまった感じです!

  •  投稿日:2023-09-20
  •  カテゴリ:未分類

母の認知症が進行している感じです。


病院に行った時も、認知症の検査が必要と言われたとの事!

父の場合は、認知症と診断される前に、包丁を持って殺してやるなどと暴れだしたことがあります。

その時はまだ私も体力があり、父を抑え込むことが出来ましたが、それが原因で父のあばら骨が折れたなどとなってしまいました。

今回は母なので、暴力的な心配はありません。

ですが犯罪を犯す危険はあります。

母が犯罪、来るとこまで来てしまった感じです!

今回はゴミの問題。

ゴミを出す曜日は決まっているのに、それを理解できていません。

ゴミを捨てるにもルールがあることを理解できていないのです。

今回の件は、3Fから目撃!

母がゴミを持って家の前に歩いて行ったと思ったら、ゴミが消えていました。

隣のマンションの敷地に捨てていたのです。

壁の向こうに捨てればと思った様です。

見ていたのですぐに回収しましたが。

今回はゴミの問題ですが、過去は家の前の市道(奥まっているので車は通れません)を通るバイクの音がうるさいとブロックを並べたことがあります。

このブロックの影響でバイク他転倒したら犯罪です。

何度言っても無駄なので、軽度な犯罪で警察に捕まってほしいくらいです。

ボケているので、警察に捕まってもすぐに忘れてしまうかと思いますが。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ


遂に始まった認知症の恐怖!

  •  投稿日:2023-08-31
  •  カテゴリ:認知症

認知症の家族を介護する辛さは、経験した人しか分からないと思います。


私が初めて認知症と関わったのは祖母。

郵便物などが全てなくなり、聞いても知らないです。

夜になると、家に帰ると徘徊です。

祖母なので、それ以外の被害はありませんでした。

次は父で、父の場合はくも膜下出血で倒れ、認知症もあると診断されそのまま病院生活。

父なので、私が面倒を見る責任があり辛かったです。

当所は病院への入院だったのですが、病状が回復したら退院しなければなりません。

特養(特別養護老人ホーム)に入れたかったのですが入れず、老健(介護老人保健施設)に入れました。

老健は利用者の在宅復帰を目指す施設なので、3ヶ月しか入所出来ません。

それなので、その後は老健周りで、3ヶ月ごとの移転です。

その後病気になり病院へ移りましたが、心配ではなく一安心でした。

今度は母が認知症?

遂に始まった認知症の恐怖!

母の事で困った日々を送っていますが、これは認知症が原因だったようです。

体調が悪いと母が家の近くの病院に行ったら、病気ではなく認知症の検査が必要と言われたとの事!

父の場合は、男なので包丁を持って暴れだしたことがありますが、母の場合はその様な事は無いので家での介護も可能かと思います。

母の問題は余計な事をすることだけなので、何もしないでくれれば問題ないかと思っています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ


ゴミ問題も深刻、苦情が着そうで怖いです!

  •  投稿日:2023-08-06
  •  カテゴリ:生活

何度注意しても、母はゴミ捨てのルールが守れないので困っています。


数か月前、素材ごみとして、枯れた気を捨てようと思っていたらそれがなくなっていました。

1.5メートルくらいに長さの木です。

近くに、家の取り壊しを行っているところがあり、壊している途中なのでがれきが散乱しておりそこに捨ててきたとの事です。

ゴミ問題も深刻、苦情が着そうで怖いです!

マンションなどはゴミの日以外にもゴミ置き場にゴミを置いていますが、それを見つけると勝手に底にゴミを持ち込んだりしています。

ゴミを捨てていい日は決まっていると話をしても、知らないと聞く気がありません。

迷惑行為をやめてくれと頼むと、だったら、ゴミをまき散らしてやる、死んでやるですから。

母のやることにはうんざりで、娘も母を嫌っていて母を避けています。

元気になったの良いことなのですが、体調をくづして部屋のこもっていた時の方が快適でした。

母の問題深刻です。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ


我慢も限界、このままだと犯罪者になりそうです。

  •  投稿日:2023-07-06
  •  カテゴリ:節約

節約では済まない状態、親との同居は限界です!


認知症で、ボケているのならまだ助かる感じ。
その手前、自分としての意思があるので最悪です。

コロナウイルス問題の影響で勤務形態が変わっています。

対面(打合せなど)が終了し、メールやteams(ビデオ会議)で業務が住むようになれば、早めの帰宅で在宅勤務。

自宅での対応となります。

この状況を理解していない母が、会議中にもかかわらずノックも無しで部屋に入ってきます。

今はビデオ会議も定着し、部屋の映像は通信料を抑えるためOFFにしているので助かりましたが。

その前、帰宅した時に自分の部屋(寝室と和室の二部屋)ではなくリビングでエアコンをかけながらソファーに寝てテレビを見ていたので、これをやめてくれと言った事が原因です。

節約では済まない状態、親との同居は限界です!

家を建てた時は結婚前で、深夜残業も多く家は母の好き放題となっていました。

3F子供部屋まで、母の物が置かれている状況です。

この時の記憶から、この家は私の家となってしまったのではないかと思います。

子供は二人。

3F子供部屋だけでは収まらないので、今は2F和室も子供部屋にしています。

その部屋も、以前は母の部屋状態でした。

それなので、今も無断で母が部屋に入ってくると娘からのクレーム!

認知症手前で意思の残ったボケ状態。

部屋に入ってくるので、入ってくるなと言いカギを閉めてもドアを叩いてくるような状況です。

ここまでくると同居は限界!

このままでは、DVに発展してしまいそうな感じ!

我慢の限界です。

この状況なので、何とかお金をためて(入所金)、母を施設に入れたいです。

認知症が進んでくれた方がありがたい感じ!

父も認知症になり苦労しましたが、今は認知症より酷い状況です。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます