詐欺メールのタグ記事一覧

節約すれば生きていける!定年後の生活は情報もなく不安ばかり、この現実をお伝えします。



タグ:詐欺メール

詐欺メールのタグが付いた記事一覧。節約すれば生きていける!定年後の生活は情報もなく不安ばかり、この現実をお伝えします。

2023-06-29詐欺メール
三井住友カードから、取引が決済できませんでしたとの案内が着ました。カードの利用が止められたとの通知です。その詳細を確認しました。Q:なぜカードの利用が止められたのですか? 「不正利用検知システム」で第三者による不正の可能性を検知したためお止めしました。三井住友カードでは、お客さまがカード犯罪に巻き込まれることを防ぐため、不正利用検知システムにより24時間365日カード利用をモニタリング(不審カード利用チ...

記事を読む

2023-06-03詐欺
詐欺メールが異常に増えています。この状況だと、正常なメールすらクリックできない状態です。以前から多かった詐欺メール。これには、迷惑メールとして振り分けていますが1日100件以上きます。 契約しているプロバイダーは、メールアドレスを6件作れるので、作っただけで使っていないメールアドレスもあります。その使っていないメールアドレスにも詐欺メールが着ます。と言うか使っていないので、詐欺メールだけが着ます。数日前...

記事を読む

この状況で重要な案内、本物でした!

三井住友カードから、取引が決済できませんでしたとの案内が着ました。


カードの利用が止められたとの通知です。

その詳細を確認しました。

この状況で重要な案内、本物でした!

Q:なぜカードの利用が止められたのですか?

「不正利用検知システム」で第三者による不正の可能性を検知したためお止めしました。
三井住友カードでは、お客さまがカード犯罪に巻き込まれることを防ぐため、不正利用検知システムにより24時間365日カード利用をモニタリング(不審カード利用チェック)しております。第三者による不正利用の可能性があると弊社にて判断した場合に、決済を不成立にさせていただいております。

カード会社のページにログインし、詳細を確認しましたが問題はありませんでした。

PCではなく、スマホで商品を購入したのが原因ではと思います。

布施利用確認のためな通知が来るのはありがたいのですが?

毎日100件以上の詐欺メールが来ています。

毎日100件くらい詐欺メールが来ています。

差出人や詳細を確認し、詐欺メールとは違う感じなので、「LINE公式アカウント 友だち追加」をクリック!

カード会社のログインページに飛んだので問題ないかとログインしました。

詐欺メールは日々進化しているので、セキュリティーソフトは重要。

セキュリティーソフトが入っていれば、メールクリックしても危ない場合は警告画面となるので。

それにしても、詐欺メールが多すぎ!

これは国として対策してほしいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ



 カテゴリ
 タグ


こもまで酷い詐欺の実態!これで騙されたら最悪?

  •  投稿日:2023-06-03
  •  カテゴリ:詐欺

詐欺メールが異常に増えています。


この状況だと、正常なメールすらクリックできない状態です。

以前から多かった詐欺メール。

これには、迷惑メールとして振り分けていますが1日100件以上きます。

契約しているプロバイダーは、メールアドレスを6件作れるので、作っただけで使っていないメールアドレスもあります。

その使っていないメールアドレスにも詐欺メールが着ます。

と言うか使っていないので、詐欺メールだけが着ます。

数日前はエムアイカード、

エムアイカード ご利用確認のお願い

昨日はヤマト運輸、

【ヤマト運輸】お届け先の住所が正しくなくて、お届けできません。

1日にこれだけ多くのメールを送ったら、鈍感な方でも詐欺メールと気付くくかと思います。

以前は送信者のアドレスを見れば分かったのに、今はこれも偽造されているので要注意!

ここまで酷い詐欺なのに、なんでこれに規制がなく放置されているのかが疑問です。

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ



 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます