お金の節約だけでなく調理時間も節約、節約レシピは働く主婦にお薦めです!
うちの場合は、娘が高校生なので、食べる量が少ないです。
食べられないのではなく、ダイエットのことが気になる年齢なのですね。
そんなこともあり、我が家の夕食は、節約メニューが続いています。
昨夜の夕食も、究極の節約レシピで家族5人400円以下で済んだとのことでした。

ママさんが作ったのは、ササミフライです。
パートから帰宅して、約1時間で夕食の支度をしているので、時間の節約も働く主婦にとっては重要な事ですよね。
ササミはヘルシーなので、娘にも好評でした。
しかも価格も安いのですから。
ササミなら100グラム60円なのです。
このササミフライがメインで、サラダと、はまぐりのホイル蒸し!
ササミフライには、節約効果が高い裏ワザが!
このフライについては、ママさん曰く裏ワザがあるのです。
普通フライの衣は、小麦粉+卵+パン粉なのですが、裏ワザフライ衣は、小麦粉+水+お酢+パン粉なのだとか。
卵ではなく酢水にすることで、お酢の力で、冷めてもサクサクな衣となります。
なので、翌日のお弁当にも使えるとの事。
毎朝5時に起きて、お弁当を作っているママさんにとって、これのおかげで、10分長く眠れるとのこと。
さらに、卵を使わないので、節約効果が高いとのこと。
卵だって節約したい、と言っていました。
はまぐりのホイル蒸しにも秘密が!
この、とても大きなはまぐり、実はタダだったのです。

お隣さんからのいただき物です。
しかも、大量にです。
お隣さんが、どうして大量のはまぐりをくれたのか、その理由は潮干狩りに行かれたとのことでした。
どこにい行ったのかは聞きそびれてしまいましたが、我が家も娘が小学生の時は、よく潮干狩りに行来ました。
4人で頑張って採るので、とんでもなく大量に採れたことがあり、その時はに近所に配った記憶があります。
現在の我が家の節約は、このママさんの節約レシピの効果が大きいですね。
これで、さらに毎月1万円を節約できそうです。
↓こちらの記事も、よく読まれています。↓
↓主婦にお薦めの情報や、参考になる節約レシピが多数あります↓
↓節約では済まない悲惨な状況の方が多くいるので、驚きです↓