節約のタグ記事一覧

月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。



タグ:節約

節約のタグが付いた記事一覧。月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。

2022-07-20DIYで節約
これは、雑草駆除の話です。雑草ではなく、芝の話です。家の前の小さなスペースに芝生を植えています。ガレージ前の角地。緑があった方が綺麗かと、芝生を植えています。わずかなスペースでも、芝生をきれいに保つのは面倒で、今年、トヨタ自動車が開発した芝生に植え替えました。TM9は、手入れなどの管理の省力化と芝生の美しさを追求した省管理型のプレミアムコウライシバ(高麗芝)です!年に1~2回の芝刈りで、緑が美しい緻密...

記事を読む

2020-11-14節約
来月から、月収が額面で5万円下がります。税金額などを考慮すると、実質は4万円程度かと思います。定年再雇用を希望した場合の制度での収入ダウンです。雇用は65歳まで延長されましたが、定年が65歳まで延長されたのではありません。なので、大手企業の場合は定年再雇用を希望した社員の収入を下げて、再雇用として格安な賃金で雇用を延長するのです。この制度はおかしいですよね。これが導入された当初は、再雇用の月収は一律20万...

記事を読む

2020-11-03ブログ
私のブログも、過去一度だけバズったことがあります。それは、限定カラーのグロー本体が無料扡もらえるイベントの記事です。たまたま銀座に行ったときに開催されていたイベント。当時は加熱式タバコが人気で、供給が間に合わなく買えない状況だったかと思います。このイベントの広告が新聞で掲載されたのは数日後で、一般公開より早かったからですね。この記事がTwitterで拡散されたのです。それで、ページビューは20,000越えとな...

記事を読む

2020-06-23節約
緊急事態宣言で、外出自粛となっていた時に人気爆発!これは、家庭で簡単に焼き肉が楽しめる、焼肉専用のグリルプレートです。GetNaviで紹介されていた商品で、思わず購入してしまいました。焼肉専用グリルプレート「肉祭り」で牛・豚・鶏を焼く! その名の通りワッショイな焼き上がりに!ホットプレートは持っていましたが、これで肉を焼いても焼肉にはなりません。鉄板で焼いても汁が落ちないので美味しく焼けないのです。今回購入...

記事を読む

2020-04-28節約
手慣れた作業で失敗し、予想外の高額出費となりそうな事がありました。これは2019年4月の事で、あっという間に1年がたってしまいました。50代になると1年が早すぎ、ついこの間の事が1年前なのです。これは、タイヤの入れ替え作業に話です。簡単な作業で、毎年自分で行っていたのですが、昨年失敗してしまいました。原因は不明です。インパクトレンチとトルクレンチがあるので、交換作業は1時間程度。手で絞めつけてからインパクト...

記事を読む

薬物は問題あり、この方法ならお金もかからなく効率的!

これは、雑草駆除の話です。


雑草ではなく、芝の話です。

家の前の小さなスペースに芝生を植えています。

ガレージ前の角地。

緑があった方が綺麗かと、芝生を植えています。

わずかなスペースでも、芝生をきれいに保つのは面倒で、今年、トヨタ自動車が開発した芝生に植え替えました。

TM9は、手入れなどの管理の省力化と芝生の美しさを追求した省管理型のプレミアムコウライシバ(高麗芝)です!

年に1~2回の芝刈りで、緑が美しい緻密なターフを形成し、緑の濃さが違います!

ガーデニングやDIYで芝生を張りたいとお考えの方にもおすすめの、ワンランク上のお庭用芝生です。

トヨタ自動車は、車だけではなく、こんなものまで開発していたなんて驚き!

芝生 TM9 2平米 ティーエムナイン 手入れが楽 簡単で見た目もキレイな芝生 楽天市場芝生ジャンル連続1位獲得

この芝生は、楽天でも購入可能で、気になる価格は、TM9 2,420円(税込)。

芝は安くても、送料が3,460円と高額なので要注意です。

敷地内は、この芝に植え替え綺麗になったのですが?

家の前の道路(アスファルト)が汚くなんとかしたいと思っていました。

以前植えていた芝が、道路(アスファルト)まで伸びてしまっているからです。

問題なのは、この道路を舗装した業者の手抜きだと思います。

舗装の質も悪く、ボロボロ小石が取れてくる感じ。

それなので、道路(アスファルト)に以前植えていた芝生が生えてきてしまい汚い感じに。

土ではなく、道路(アスファルト)に生えている芝生なので、簡単には取れません。

除草剤をまこうとも思いましたが、これだと家の芝生にも影響が出てしまいます。

そんな事を思っていたら、ネットに害のない雑草駆除の方法が出ていました。

それは、熱湯をかける事です。

薬物は問題あり、この方法ならお金もかからなく効率的!

庭で、植木の周りに生えている雑草駆除には使えません。

他の植物に影響がない時に使える方法です。

これならと、鍋いっぱいの熱湯をかけたのですが、鍋では足らない感じ。

大きなやかんならと思いましたが、探してもやかんはありませんでした。

※これは、PCが故障する前に書いた予約投稿です。
SSDでななく深刻な問題で、新規PCが届いてもソフトの再インストールなど通常に戻るには時間がかかりそうです。









●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


やればできる、月5万円の節約!

  •  投稿日:2020-11-14
  •  カテゴリ:節約

来月から、月収が額面で5万円下がります。


税金額などを考慮すると、実質は4万円程度かと思います。

定年再雇用を希望した場合の制度での収入ダウンです。

雇用は65歳まで延長されましたが、定年が65歳まで延長されたのではありません。

なので、大手企業の場合は定年再雇用を希望した社員の収入を下げて、再雇用として格安な賃金で雇用を延長するのです。

この制度はおかしいですよね。

これが導入された当初は、再雇用の月収は一律20万円だったのですが、これは問題になり能力給に変更されました。

それでも、定年再雇用になると、収入は大幅にダウンします。

あと数年で私も定年。

先月、月収がダウンしますとの通知が来てからは、買いたくても物が買えない状態。

100円でも節約しなければと、ビールを買うのはやめ第3のビールにしています。

コンビニで買う昼食も、サンドイッチは高いのでおにぎり二つとか。

寒くなってきたので、いつもならジャケットなどを購入していましたが、今は会社に行き回数も減っているので衣料品は買っていません。

この効果は大きく、13日現在の金額ですがカードの利用額は先月と比べ10万円ほど低くなっています。

やればできる、月5万円越えの節約!

この後、電気代などの請求も加わるので、実質は5万円程度かと思います。

それでも、やる気になれば月5万円の節約が可能だという事はわかりました。

200円のビールをやめ、120円の第3のビール、300円のサンドイッチやめ、110円のおにぎり二つ。

この様な、100円単位の節約効果が大きかったです。

節約生活を始め、外食に行くことや旅行、同僚と飲みに行ったりすることをやめていましたが、それは贅沢をやめるに過ぎなかったかと思います。

今は本当の節約生活。

1円単位の節約は現実的ではなくケチケチ生活になってしまうかと思います。

現実的な節約生活は、100円単位の節約を心がける事かと思いました。

ポイ活するならポイントタウン
今月は驚きで144,996pt獲得!
大手GMOなので、この様な時期にも強いです!
ポイ活するならポイントタウンがお勧めです。

節約でシンプルな生活! ライフスタイルブログ・テーマ
節約でシンプルな生活!

◇家計簿*お金事情*◇
ニトリ購入品あれこれ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
しまむらパトロール*しまパト 
*シンプル&ナチュラルなお洋服と雑貨* 
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


ブログがバズれば一攫千金、これなのでブログが信用できないのです!

  •  投稿日:2020-11-03
  •  カテゴリ:ブログ

私のブログも、過去一度だけバズったことがあります。


それは、限定カラーのグロー本体が無料扡もらえるイベントの記事です。

たまたま銀座に行ったときに開催されていたイベント。

この方法なら確実にグロー本体が無料でもらえます!

当時は加熱式タバコが人気で、供給が間に合わなく買えない状況だったかと思います。


このイベントの広告が新聞で掲載されたのは数日後で、一般公開より早かったからですね。

この記事がTwitterで拡散されたのです。

それで、ページビューは20,000越えとなりました。

ブログに広告を入れていますが、その収益は平均500円程度。

それが、ブログがバズり1日で10,000円程度になりました。

その時は、定年で収入が減ってもみんなが知らない情報をブログに書けば安心なんて思ったのですが、それから2年たってもみんなが知らない情報はありません。

この状況なので、ページビューを稼ぐために嘘の情報を書かれている方が増えています。

DIY関連の商品を買おうと思って調べても、商品紹介をされている方の多くがアフィリエイト目的な紹介。

以前はネットで紹介されている個人の方の情報が参考になったのですが今は変わってしまいました。

これは個人的に残念な事だと思います。







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


手抜き料理が豪華な夕食、これは超お勧めです!

  •  投稿日:2020-06-23
  •  カテゴリ:節約

緊急事態宣言で、外出自粛となっていた時に人気爆発!


これは、家庭で簡単に焼き肉が楽しめる、焼肉専用のグリルプレートです。

GetNaviで紹介されていた商品で、思わず購入してしまいました。

焼肉専用グリルプレート「肉祭り」で牛・豚・鶏を焼く! その名の通りワッショイな焼き上がりに!

ホットプレートは持っていましたが、これで肉を焼いても焼肉にはなりません。

鉄板で焼いても汁が落ちないので美味しく焼けないのです。

今回購入した商品は、焼肉専用のグリルプレート。

肉汁はプレートの下の水を入れたトレーに落ちるので、煙も少なく室内で使用しても問題ありません。

価格もネットでの購入なら税・送料込みで4,980円と、超お得な価格。

アピックス 焼肉プレート 肉祭り 減煙 AGP-230 [AGP230]【RNH】

焼肉専用グリルプレート「肉祭り」1

この大きさなので、収納も困らない感じ。

焼肉専用グリルプレート「肉祭り」2

とてもシンプルな構造です。

焼肉専用グリルプレート「肉祭り」3

下のトレイに水を入れることで、煙りを抑えられます。

焼肉専用グリルプレート「肉祭り」4

放熱版はこの様に、穴あきの鉄板に埋め込まれているので、熱が弱いなどの心配はなく十分な火力(熱量)があります。

焼肉専用グリルプレート「肉祭り」5

我が家は、ダイエットなどと言っている娘二人なので一般家庭より小食です。

それなので、この大きさでも十分と言うか問題ありませんでしたが、量を食べる方なら二人分の大きさかと思います。

妻的には、これがあれば帰宅が遅くなり、夕食を作れない場合でも肉を買って帰るだけでOK。

私が早く帰れて、妻の方帰りが遅い時は、お惣菜か刺身を買っておいてとのメール。

これがあれば、焼き肉もOKです。

構造がシンプルなので、掃除も簡単。

これは、働いている主婦にお勧めです。








●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


過去のトラウマ、節約を諦めた結果は想定外!

  •  投稿日:2020-04-28
  •  カテゴリ:節約

手慣れた作業で失敗し、予想外の高額出費となりそうな事がありました。


これは2019年4月の事で、あっという間に1年がたってしまいました。

50代になると1年が早すぎ、ついこの間の事が1年前なのです。

これは、タイヤの入れ替え作業に話です。


簡単な作業で、毎年自分で行っていたのですが、昨年失敗してしまいました。

原因は不明です。

インパクトレンチとトルクレンチがあるので、交換作業は1時間程度。

手で絞めつけてからインパクトレンチで締め付け、トルクレンチで確認のはずが、ネジを斜めのまま締め付けてしまった様です。

20年以上同じことをやっていたのに、初めて失敗しました。

何で失敗したのかの原因は不明です。

電動のインパクトレンチに問題がと思うのですが?

これでネジを痛めてしまったので、その交換費用は2万円越え。

前回は、たまたま対応部品の在庫がなく、ディーラーの方が中古パーツを利用して交換してくれたので、中古パーツ代は請求できないと、工賃だけ8,000円(税別)ですみました。

過去のトラウマ、節約を諦めた結果は想定外!

これがあり、今年はディーラーでタイヤの入れ替えを行いました。

車も汚れていたので、ついでに洗車を頼もうと思ったのですが、価格を見ると3,000円~だったのでやめました。

ところが、この洗車はコーティング込みの洗車。

水洗いだけはないのかと聞くと、水洗いの洗車はサービスで無料!

タイヤ入れ替えと洗車で2,000円(税別)。 

タイヤ入れ替えと洗車で2,000円(税別)。

この2,000円を節約したいと思っていたのですが、空気圧のチェックなどもやってくれるので、ディーラーでの交換は安心です。

無料で洗車もしてくれたので、今後もディーラーに頼もうかと思っています。

冬タイヤに換える時は、点検時なので無料です。

にほんブログ村テーマ 節約でシンプルな生活!へ

節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ

↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ 


↓こちらの記事もよく読まれています。↓







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました - ホントはお金ないんです。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます