もし自分が感染していたら、家族や友人、会社に大迷惑が掛かります。


自分が重症になったらと言うこと以上に、周りに迷惑が掛かるので、新型コロナウイルス問題は心配です。

来週打合せを予定していた会社も、その会社に入っている他社で感染者が出たと、その打合せは中止、リモートとなってしまいました。

リモートの会議だと相手の反応を見ながらお勧め案件を変更、それならこのような事がなどと言った提案が出来ないので、その場で決めることが出来なくとても面倒です。

先週痛めた胸(アバラ)が、4日たっても痛みが引かないので病院に行きました。

これは稽古で痛めたものです。

会社近くの高血圧の薬を処方している病院は、特に変わった感じはありません。

オフィス街の病院で、会社に来れたいような高熱の方などは来ないからですね。

今回行った病院は、在宅なので家の近くの病院です。

病院に行くのは怖かったのですが、痛みが治まらないので病院に!

お年寄りが多く来ており、過去に高熱(インフルエンザでした)で会社に行けない状況の時などは、この病院に行っていました。

朝一番に行っても、30人くらいの人が来ていて病院の控え室は満員だったのですが!

平日11時に病院に行ったら、受付番号は24?

病院に行くのは怖かったのですが、痛みが治まらないので病院に!2

待合室も2名しかいなく、時間を間違え診察時間外に来てしまったのかと思うほどでした。

私の母も、以前は週3回程度通っていた病院です。

病院に行っても、1回100円だったとかで、病院がお年寄りの集会所みたいな感じでした。

それが新型コロナウイルス問題で大きく変わっていました!

危ないオヤジが初診で行ったので受付の人は超警戒!

頭に機械を向けて熱を測られました。

それで、胸を痛めたのでと言うと安心された感じです。

外相は無いのでレントゲンを撮り、骨に異常はありませんでした。

痛み止めの湿布を貼ってもらい終了。

薬はいらないと言ったら、とても親切な先生でした。

薬局で買うより、保険で処方できるので、この痛み止めの湿布はお得よ(女性の先生)と言ってくれました。

それなので7枚入りを2個処方してもらいました。

これを計算すると251円なのでお得でした。

大手病院は、この状況なので、職員のボーナスを削減するなどの事がニュースで報じられていました。

病院はお年寄りの集会所みたいな感じで、これで収益が出ていたのかと思います。

街病院のビジネスモデルが壊れた感じで、今後がとても心配です。







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ