水道代のタグ記事一覧

月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。



タグ:水道代

水道代のタグが付いた記事一覧。月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。

2022-11-02生活
まるで害虫と言った感じで、大量に処分しても翌日にはまた増えています。水道代が43,000円越えと、信じられない金額になってたのは母が原因です。水漏れがないかなどを調べ、トイレも節水タイプに交換、シャワーヘッドも節水タイプに交換するなど、出来ることは全て行いました。それでも効果はありません。母が、娘の長風呂が原因だと言っていましたが、その母の体調が悪くなり寝込んだことが原因で水道代がなぜ高額だったのかの原...

記事を読む

2022-02-09DIYで節約
これは先週妻が発見し、今回DIYでパッキンを交換しました。この様な状況で業者に頼み、高額な請求をされるようなことが多く問題になっています。事前に調べると、5,000円程度で即日対応してくれるような業者の案内がありました。ですが、それは基本料金。DIYでの作業なので、パッキン交換で済みましたが、水栓本体がダメになっていると言われても分かりません。それなので、5,000円程度で済むと思っていた修理なのに、10万円越えの...

記事を読む

2022-01-12生活
水漏れをしているわけでもなく、これは日常の使用での請求代金です。過去も3万円台後半になった事がありますが、4万円越えは初めてです。トイレも節水タイプに交換。給水タンク上部のポンプも交換。冬なので、植木の水やりなどもしていないのに、この金額です。私がお風呂に入った時も、水道代が気になのでシャワーはまめに止めています。我が家の水道代金が異常に高いのは、このお風呂のシャワーが原因としか思えません。娘が二人...

記事を読む

2021-05-11生活
3月の水道代35,000円を越えしまいました。水道代が35,000円では、生活が成り立たないと、節水を家族にお願いした結果がこれです。水漏れを調べ、トイレも節水タイプに交換するなどの対策済み。娘の長風呂が問題だったのですが、長風呂でもシャワーを出しっぱなしにする事は無く、節水を心がけているからとの事。これなので、5月に来る請求は35,000円を下回ると思っていたのに、結果は37,76円!娘のお風呂時間は、1時間を超える事も...

記事を読む

2019-03-30生活
今回も水漏れ。室内ではなく、屋外の水道です。洗車をしようと屋外の水道にホースをつないだら激しい水漏れ?この屋外の水道を使い、毎日母が植木に水やりをしているのですが?それを母に聞くと、水漏れしているから下にバケツを置いてあるとの事。この様な状況なので、節約にならないのです。この水漏れの原因も、水道の蛇口に着けるシャワー ホースのジョイントのネジを強く締め過ぎたのが原因。蛇口のパイプに食い込むほどにネ...

記事を読む

水道代が43,000円越え、その原因を大量に処分したのにまるで害虫!

  •  投稿日:2022-11-02
  •  カテゴリ:生活

まるで害虫と言った感じで、大量に処分しても翌日にはまた増えています。


水道代が43,000円越えと、信じられない金額になってたのは母が原因です。

水漏れがないかなどを調べ、トイレも節水タイプに交換、シャワーヘッドも節水タイプに交換するなど、出来ることは全て行いました。

それでも効果はありません。

母が、娘の長風呂が原因だと言っていましたが、その母の体調が悪くなり寝込んだことが原因で水道代がなぜ高額だったのかの原因が判明。

それは、母が行っていた植木の水やりでした。

植木も、土地が乾燥して水を求めて値が伸びるなど、乾燥も必要です。

それなのに、過剰な水やり。

室内の植木も、水のやりすぎで根が伸びない状況。

母が寝込んで、毎日水やりが出来ない状況になりましたが、枯れるようなこともなくむしろ正常に育っていた感じ。

水道代も30,000円程度まで下がりました。

この事もあり、植木の数が多すぎな事が問題かと、それらを処分することにしました。

水道代が43,000円越え、その原因を大量に処分したのにまるで害虫!

その土は、水のやりすぎでべたべた。

しかも、その様な状態なので虫(コガネムシの幼虫)が!

それらを大量に処分したのに?

会社から帰ってくると、また増えている感じ!

母は完全にボケている状態。

捨てるはずの鉢に、捨てる土を入れているのです。

これはまるで害虫!

土を捨てるのも、捨てられるように小分けしてなど手間がかかります。

また、捨てられる日も決まっています。

この作業は、しばらく続きそうです。

訪問ありがとうございます。
↓応援クリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ 








●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


こんな所が水漏れ、この状態になっても決して業者には頼まないように!

これは先週妻が発見し、今回DIYでパッキンを交換しました。


この様な状況で業者に頼み、高額な請求をされるようなことが多く問題になっています。

事前に調べると、5,000円程度で即日対応してくれるような業者の案内がありました。

ですが、それは基本料金。

DIYでの作業なので、パッキン交換で済みましたが、

水栓本体がダメになっていると言われても分かりません。

それなので、5,000円程度で済むと思っていた修理なのに、10万円越えの請求になったとの被害が多くなっています。

トイレの詰まりで、20万円請求されたなどの例も。

業者に頼むと言われるがまま。

どこが原因だったのかが把握できないので、この様な状況になってしまうので要注意です。

今回は洗濯機に繋いでいる水栓からの水漏れ。

キッチンや洗面所、お風呂など、ここ以外の水栓はすべて交換しています。

家を建ててから20年以上たっていて、この水栓だけは交換していませんでした。

今回の水漏れの原因は、蛇口上部のパッキンが問題。

このパッキンを交換し、水漏れは無くなったかと思ったら、蛇口と洗濯機用のホースを繋いでいる部分にも水漏れが!

今は、専用も物があったので、これも交換しました。

洗濯機に繋いでいる蛇口が水漏れをしていました。

蛇口部分は、プラスドライバーで簡単に外れます。

洗濯機に繋いでいる蛇口が水漏れをしていました。4

パッキンを交換しました。


洗濯機に繋いでいる蛇口が水漏れをしていました。5

この交換は、モンキーレンチで出来なかったので要注意です。

洗濯機に繋いでいる蛇口が水漏れをしていました。2

ウォーターポンププライヤーがあれば問題ないのですが、写真下のペンチで対応できました。

洗濯機に繋いでいる蛇口が水漏れをしていました。3

これで水漏れ解消と思ったのですが、洗濯機のポースと蛇口を繋ぐ部分からの水漏れも。

洗濯機に繋いでいる蛇口が水漏れをしていました。6

今は、写真上部の様な洗濯機のホースに繋ぐ専用のパーツがあったのでこれも交換。



洗濯機に繋いでいる蛇口が水漏れをしていました。7

部材を買いに行く時間があったので、作業開始から終了までは3時間程度かかりましたが、実際の交換作業は30分もかかっていません。

パッキンは200円程度。

洗濯機のポースと繋ぐ専用のパーツは2,000円程度の価格です。

作業は簡単なので、蛇口からの水漏れはDIYがお勧めです。







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


これは限度越え、水道代が43,000円はあり得ないです!

  •  投稿日:2022-01-12
  •  カテゴリ:生活

水漏れをしているわけでもなく、これは日常の使用での請求代金です。


過去も3万円台後半になった事がありますが、4万円越えは初めてです。

トイレも節水タイプに交換。

給水タンク上部のポンプも交換。

冬なので、植木の水やりなどもしていないのに、この金額です。

私がお風呂に入った時も、水道代が気になのでシャワーはまめに止めています。

我が家の水道代金が異常に高いのは、このお風呂のシャワーが原因としか思えません。

これは限度越え、水道代が43,000円はあり得ないです!

娘が二人。

2人とも1時間以上の長風呂。

髪の手入れなどもあり、お風呂でシャワーを出しっぱなしにしているのではないかと思われます。

これを注意しても妻が口出し。

人に節約しろとか言う前に、自分が節約したらなどと言ってきます。

自分はお風呂のシャワーはまめに止めていると言い返すと、だったらタバコをやめろ、お酒をやめろ!

娘に注意する事すらしない妻!

全てこれが原因。

この状況で定年再雇用となったら、家計は成り立たなくなってしまいます。

その話をしても妻は私に文句を言うだけ。

妻のパート代は家計費とは別で娘のためのお金、これはおかしいです。








●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


水道代が37,76円、これは限界を超えています!

  •  投稿日:2021-05-11
  •  カテゴリ:生活

3月の水道代35,000円を越えしまいました。


水道代が35,000円では、生活が成り立たないと、節水を家族にお願いした結果がこれです。

水漏れを調べ、トイレも節水タイプに交換するなどの対策済み。

娘の長風呂が問題だったのですが、長風呂でもシャワーを出しっぱなしにする事は無く、節水を心がけているからとの事。

これなので、5月に来る請求は35,000円を下回ると思っていたのに、結果は37,76円!

水道代が37,76円、これが限界を超えています!

娘のお風呂時間は、1時間を超える事もあり、数日前は1時間半です。

シャワーを出しっぱなしにしなくても、娘は二人なので3時間。

3時間も風呂に入られたら水道代に影響しますよね。

水道代が値上がりしたことも原因ですが、前回の金額超えてしまったのは使い方の問題。

これは必ずかかる固定費なので、この問題を解決しなければと思っています。







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


またもやババアがやらかしました、応急処置で対応です。

  •  投稿日:2019-03-30
  •  カテゴリ:生活

今回も水漏れ。


室内ではなく、屋外の水道です。

洗車をしようと屋外の水道にホースをつないだら激しい水漏れ?

この屋外の水道を使い、毎日母が植木に水やりをしているのですが?

それを母に聞くと、水漏れしているから下にバケツを置いてあるとの事。

この様な状況なので、節約にならないのです。

この水漏れの原因も、水道の蛇口に着けるシャワー ホースのジョイントのネジを強く締め過ぎたのが原因。

またもやババアがやらかしました、応急処置で対応です。

蛇口のパイプに食い込むほどにネジを締めつけていたので、経年変化でそこに穴が開いてしまったのです。

またもやババアがやらかしました、応急処置で対応です。2

午前中に洗車をしてなんて思っていたら、このような事があり1時間以上の無駄な時間。

水道の蛇口は、応急処置で対応し、Amazonで購入しようと思ったら予想外の高額。

Amazonではこのような事がたまにあるので要注意。

楽天で調べると、1,000円程度の商品があったのですが、送料が600円越えなのでこれも無しですね。

この手の商品は、DIYショップで買った方がお得です。

Amazonや楽天で購入するのがお得なのですが、この項な商品もあるので、購入する前に価格のチェックをお忘れなく。







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました - ホントはお金ないんです。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます