この暑さはたまらないですよね。
以前は休日になるとショッピングモールに行っていたのですが、ショッピングモールに行くと無駄遣いが増えるので、今はショッピングモールは避けています。
この暑さなので、家の近くでポケモンをやることもあり得なく(人が集まらないので)日比谷ミッドタウンに行って来ました。
日比谷ってどこ?
ボケチン妻は、日比谷を知らないのには驚き!
何度も行っているのに記憶にないのです。
日比谷への行き方を聞かれたので、JRで浜松町に行き、モノレールで羽田空港へ。
羽田から伊丹空港へ行き関空へ。
関空から成田へと話しても冗談が通じないので困ってしまいます。
この妻に似たのか、娘も同様の方向音痴です。
日比谷ミッドタウンは、ビックカメラを背にし、線路沿いに新橋方面へと言ったのに、30分たっても合流できないのです。
ビックカメラを背にし、線路沿いにと言ったのに、線路をくぐり別方向へ。
この方向音痴は、妻に似てしまったのではと思います。

日比谷ミッドタウンは、お金を使わなくても楽しめる場所でした。
日比谷三井ビルディングと三信ビルディングが再開発されたビルです。
東京ミッドタウン日比谷内には、TOHOシネマズ日比谷が入っているので、入り口前にはゴジラがいました。

トイレには、ドレッシングルームがあり、高級ホテルのような感じ。

写真を売っているお店もありました。

ですが価格を見ると、10万円以上と高価格なものが多く、誰が買うの?と思ってしまいます。

この様な、レトロな床屋もありました。

レクサスのショールームも。

1,300万円で、レクサスは買わないですよね。

その価格ならポルシェと思うのですが、そのイメージを変えるためのショールーム。
トイレの前にはソファーがあり、至る所に休憩する場所があったので、日比谷ミッドタウンはお金を使わずに楽しめる場所としてお勧めです。