給湯の故障は、故障ではなく消耗品の問題でした。
リモコンの時計が、920と表示されたままになっていたのをリモコンの故障と思っていたら、それはガス給湯器のエラーコード 920だったのです。

ガス給湯器(エコジョーズ)のリモコンに920が点滅表示しされた場合は、リモコンの故障ではなく、給湯器内の中和器の炭酸カルシウム(中和剤)の交換時期、あるいは給湯器の交換時期をお知らせするエラーコードだったのです。

そのまま使い続けたので、交換時期をお知らせではなく、交換が必要なエラーコード 930となり、お湯が出なくなってしまったのです。
エコジョーズは、排熱を再利用することでエネルギー効率を高めているのですが、その排熱の再利用をする行程において二酸化炭素が発生します。
それを中和するために、中和剤が使われているのです。
これは消耗品との事。
ノーリツに問い合わせると、10年保証の安心プランに入っていたようなのですが、中和剤は消耗品なので保証の対象外との事。
10年保証の安心プランに入っていた事も覚えていなかったのですが、保証書ではなく住所で登録されているようなのでこれは安心ですね。
10年プランが満了する前に、希望者に無償で点検を実施し、問題があれば修理してくれるなどの事が出ていました。
今回の給湯器の問題で、最悪は給湯器交換で15万円の出費かと思っていたら、中和剤の交換で、約13,000円の出費で済んだのですが?
振り込みではなく、その場での現金精算だったようで、困った一文無しの妻。
そのお金は母が建て替えたとの事。
これなので、妻は同居は問題なし!
高給がもらえる仕事より、楽な仕事を求める妻。
金曜ドラマ「凪のお暇」にはまっています。