年末調整の還付金は、サラリーマンの場合12月の給料に上乗せされて戻ってきます。
毎月の給料から天引きさている源泉所得税は、基本的にやや多めに徴収されており、その分が戻ってくるのですね。
今年も還付金は10万円越え、とても嬉しいのですが娘の学費に消えてしまいます。

年末調整は会社に書類を提出すれば、すべて会社でやってくれるのですが、その仕組みを知りたい方には国税庁の年末調整がよくわかるページでわかりやすく説明されています。
これを見ても、私にはわからないことがあるのです。
私は母と同居なので、医療費が毎年10万円を超えるので、確定申告をしています。
すると、医療費以外にも税金が戻ってくるのです。
それは母と同居していることでの控除。
会社で聞いたら、それは対象にならないと言われたのですが、確定申告をすると、数万円戻ってきます。
医療費が10万円超えで確定申告が必要なので問題ないですが、医療費が10万円を下回り、確定申告しなかったら数万円の損。
皆様も申告漏れがないかよく確認してみてください。
数万円は大きいです。
↓主婦にお薦めの情報や、参考になる節約レシピが多数あります↓
