学費のタグ記事一覧

月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。



タグ:学費

学費のタグが付いた記事一覧。月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。

2022-12-07生活
利用した記憶のない不明な請求39,336円がクレジットカードの使用履歴にありました。家族カードの利用ではなく、決済されたカードは私のカード番号です。この金額を検索してみると、同様に不明な請求39,336円との情報が!その詳細は、昨年学生版コンプリートプランを一括で支払い後、今週に入りカード明細に39336円の請求があり、継続購入になっていたとの事です。我が家も同様でした。Creative Cloudコンプリートプランの標準料金...

記事を読む

2020-02-26学費
大学から、令和2年 前期学費の振込用紙が送られてきました。金銭的に余裕のある方なら問題ない事でしょうが、私にこの金額を払う事は出来ません。大学の授業料が支払えるのは1年生まで。お友達のように普通の大学なら2年生の分まで支払えたかと思うのですが、美大の学費は高額。美大から、令和2年 前期学費の振込用紙が送られてきました。2年生からの分は奨学金からの支払いでとの事だったのに、また妻が文句を言ってきます。この...

記事を読む

2019-05-11生活
この発端は、私の母が原因。妻と娘が母に言われたとうりの行動。???何でこうなってしまうのかビックリです。娘がスイカを2枚持っているのです。娘が通う大学は駅から徒歩でも行けるのですがバスもあります。娘はバスを使いたいらしく、歩くのは疲れるなどとオババ(私の母)におねだり。これで、私の母が5,000円を娘に渡し、スイカのチャージしなと言うのならなにも問題ありません。母が娘にスイカは無いのと聞いた時に、娘がスイ...

記事を読む

2019-03-26生活
ネットで調べ、不用品の家具を買い取ってくれる業者に見積もりを頼みました。今回娘が大学生になるので、小学校入学で購入した机やベットなどを買い替えたのでその処分。捨てるのにもお金がかかるので、0円でもいいから無料で引き取ってくれればと見積もり依頼をしました。パイプベットなどは対象外。木製なら対象との事で見積もりを頼んだのですが?木製なら、傷があっても鉋で削れば傷もなくなり新品同様な見た目に出来ます。そ...

記事を読む

2018-10-10定年後
1フォロワー3.5円と、ネットでお金を稼ぐならインスタグラム、「インスタ」バブルが起きているようです。インスタグラム、私はやっていないので詳細は不明です。とは言いつつも、女子高生の娘たちは、インスタ映えする写真をと、飲食店などに行くと並びを変えたり工夫しながら写真を撮っています。ブロガー、YouTuberに続き、広告業界から重宝される「インスタグラマー」との事です。話題になっていたので、どれだけ稼げるのかと調べて...

記事を読む

不明な請求39,336円はお得?これをネットで調べたら驚き!

  •  投稿日:2022-12-07
  •  カテゴリ:生活

利用した記憶のない不明な請求39,336円がクレジットカードの使用履歴にありました。


家族カードの利用ではなく、決済されたカードは私のカード番号です。

この金額を検索してみると、同様に不明な請求39,336円との情報が!

不明な請求39,336円!これをネットで調べたら驚き!

その詳細は、昨年学生版コンプリートプランを一括で支払い後、今週に入りカード明細に39336円の請求があり、継続購入になっていたとの事です。

我が家も同様でした。

Creative Cloudコンプリートプランの標準料金は月6,480円 (税込)。

学生の場合は最大69% OFFで、年間23,760円で利用できます。

これが自動更新され、2年目なの価格が上がり39,336円との事でした。

クレジットカードの請求額は家族カードのこともあり、スマホでまめにチェックしています。

それで、この不明な請求39,336円を発見。

事前にアドビからメールが来ているはずなのに、娘がメールを見ていなくこのような状況になりました。

さらに、これには問題が!

娘は短大を卒業しているので学生プランの対象外!

卒業後にソフトの操作を学ぶための学校に行きその時に申し込んだものです。

学生に間に年間プランに申し込めば、卒業後も利用可能との事だったのですが、それが継続されたようです。

Creative Cloudコンプリートプランが1年間39,336円で継続されたのなら、これはお得だとの事になりそのまま使う事となりました。

その費用は妻が払うことに。

今回の件でも、メールで39,336円の請求が来ているのにそれを見tれもいない娘に対し、怒らない妻はおかしいです。

また、この費用を出して上がるのも???

妻が娘に対し甘すぎなのが問題。

娘は就職してもすぐにやめてしまい、その後就職活動どころかアルバイトもしない状況になってます。

訪問ありがとうございます。
↓応援クリックしていただけると嬉しいです。↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ 

ポイントを貯めるならハピタスがおススメです。
ハピタス経由の買い物なら、両方のポイントが貯まってとってもお得です!

大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワン。







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ


遂にきた~、でもこのお金は払えません!

  •  投稿日:2020-02-26
  •  カテゴリ:学費

大学から、令和2年 前期学費の振込用紙が送られてきました。


金銭的に余裕のある方なら問題ない事でしょうが、私にこの金額を払う事は出来ません。

大学の授業料が支払えるのは1年生まで。

お友達のように普通の大学なら2年生の分まで支払えたかと思うのですが、美大の学費は高額。

美大から、令和2年 前期学費の振込用紙が送られてきました。

美大から、令和2年 前期学費の振込用紙が送られてきました。

2年生からの分は奨学金からの支払いでとの事だったのに、また妻が文句を言ってきます。

この奨学金制度がそもそもおかしいと思います。

大学の学費は前払い。

前期と後期。

前期の支払い期限は4月上旬。

後期は10月上旬です。

奨学金が支払われるのは大学進学後の4月から。

これだと、奨学金だけでは大学の通うことは出来ません。

入学時には入学金も必要なので。

また、後期の学費の支払いは10月上旬なので、これも厳しいです。

大学の学費の支払いがこの様なシステムなので、奨学金の支払いもこれに合わせるべきなのではと思います。

我が家の場合は、これを計算して奨学金の金額を決めました。

生活費は必要ないので最低限に押さえましたが、それでも返済できなくなれば自己破産になる金額です。

それなのに、何度も説明したのに、奨学金だけではお金が足らないと妻が言ってくるのです。

はぁ~!

さらに美大なので大学は遠く、交通費も高額で交通費などの分も考えて奨学金を借りたのに、交通費は私が払えとの事。

私は高校生の時からアルバイトをやり、16歳でバイクを買い、19歳の時には車を買っています。

それなので、多少のバイトもあるだろうと計算したのですがそれが間違えのようです。

それなのに、今だにバイトをしていません。

受験シーズンで学校は休みなのに、深夜までテレビを見ていて、起きてくるのは夕方4時頃と昼夜逆転生活。

これを注意しても、妻が娘をかばうので私だけが悪者です。

この状況はおかしいですよね。








●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


またもやありえない行動に驚き、母、妻、娘とトリプルです!

  •  投稿日:2019-05-11
  •  カテゴリ:生活

この発端は、私の母が原因。


妻と娘が母に言われたとうりの行動。

???

何でこうなってしまうのかビックリです。

娘がスイカを2枚持っているのです。

スイカを2枚持ち

娘が通う大学は駅から徒歩でも行けるのですがバスもあります。

娘はバスを使いたいらしく、歩くのは疲れるなどとオババ(私の母)におねだり。

これで、私の母が5,000円を娘に渡し、スイカのチャージしなと言うのならなにも問題ありません。

母が娘にスイカは無いのと聞いた時に、娘がスイカは無いと言ったので、勘違いしたようです。

電車で学校に通っているので、スイカがないはずは無いのですが、年寄りなのでこれに気が付かないのです。

また娘も、スイカが無いではなく、スイカのチャージ残高が無いと言えばよかったかと思うのですが。

それなので、5,000ほどチャージ残高が残っているスイカを娘にあげ、また新しいスイカを購入していたのです。

スイカ購入は、妻に5,000円を渡して妻が買ってきたようで、スイカの新規購入となると発売価格に預り金(デポジット)500円が含まれるので、チャージ残高4,500円となってしまいます。

母からもらった5,000円がチャージされているスイカも、この残高がなくなったら意味なしです。

預り金(デポジット)500円はカード返却時に返金されるので、金額的には問題ないですが。

サラリーマンの場合は、個人利用と会社の交通費を分けるために、スイカを2枚持ちしている方がいますが、それとは違う状況です。

母からもらったスイカは、定期券を忘れるなど緊急事態用に持たせてもと思ったのですが、定期券を忘れた時は、自分のお小遣いで切符を買わせた方は良いかと思うので、やはりこのスイカは、チャージ金額を使い切ったら返却しようと思います。








●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


買い取り業者は要注意、危うく詐欺に!

  •  投稿日:2019-03-26
  •  カテゴリ:生活

ネットで調べ、不用品の家具を買い取ってくれる業者に見積もりを頼みました。


今回娘が大学生になるので、小学校入学で購入した机やベットなどを買い替えたのでその処分。

捨てるのにもお金がかかるので、0円でもいいから無料で引き取ってくれればと見積もり依頼をしました。

パイプベットなどは対象外。

木製なら対象との事で見積もりを頼んだのですが?

木製なら、傷があっても鉋で削れば傷もなくなり新品同様な見た目に出来ます。

そう思っていたら、大きな間違えでした。

買取を依頼した業者は感じが悪く、その家具を見て傷があるから買い取れないと言い、有料での引き取りを行って来ました。

事前に役所に問い合わせ、有料での引き取りは390円と聞いていました。

それなにに、その買い取り業者は、これを処分するには高額なお金がかかり、うちなら1万円で引き取れるとの事。

これは詐欺ですよね。

役所に頼んだら1個390円です。

それが1万円と言うのですから。

その買い取り査定には、私もいたので問題ありませんでしたが、感じの悪い業者に、これは買い取れなく処分料は1万円と言われたら?

私がいたので、そんな金額はあり得ないだろうと追い返しましたが、これがお年寄りだったら断ろうとしても、見積もりを依頼したのになどと凄まれ、処分料金を請求されたのではないかと思います。

子供用の商品は、はっきり言って売れません。

見た目が新品なら売れるかのしれませんが、新入学で子供に買ってあげる商品に中古はあり得ません。

それなので、買い取り業者には御注意を。

買い取るつもりがなく、高額な処分量を請求してくる業者がいるので。

それなので、机やベットはすべて私が解体。

買い取り業者は要注意、危うく詐欺に!

解体後は、新しい家具の組み立てでまる1日かかりました。

買い取り業者は要注意、危うく詐欺に!2

最低限の事は、妻が手伝ってくれたのですが?

これは娘の部屋。

肝心の娘は、遊びに行っていていないのです。

これが最後ですね。

小学生用の机などを買い替え、机のサイズは1.5倍。

今後は自分のお金でと思います。

私は高校生の時からアルバイトをしていて、全て自分で稼いだお金でやっていたのですが、娘はバイト禁止の女子高。

それなので、私が高校生の時と金銭感覚が違いすぎ。

今だに小学生の様な金銭感覚?

と言うか、お友達の影響が大きいですね。







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


1投稿で収入1億円?ネットでお金を稼ぐならインスタグラム!

  •  投稿日:2018-10-10
  •  カテゴリ:定年後

1フォロワー3.5円と、ネットでお金を稼ぐならインスタグラム、「インスタ」バブルが起きているようです。


インスタグラム、私はやっていないので詳細は不明です。

とは言いつつも、女子高生の娘たちは、インスタ映えする写真をと、飲食店などに行くと並びを変えたり工夫しながら写真を撮っています。

ブロガー、YouTuberに続き、広告業界から重宝される「インスタグラマー」との事です。

話題になっていたので、どれだけ稼げるのかと調べて見たら驚きです。

インスタグラムで最も稼ぐ10人のリストが発表されていたのですが、1位はインスタグラムのフォロワー1億1000万を抱える20歳のモデル、カイリー・ジェンナー(Kylie Jenner)さん。

1投稿で収入1億円?ネットでお金を稼ぐならインスタグラム!

カイリーさんの投稿は、1投稿あたりの収入が100万ドル(約1億1000万円)!

2位は、セレーナ・ゴメス(Selena Gomez)さんで1投稿あたりの収入が80万ドル(約8800万円)。

3位は、サッカーポルトガル代表のクリスティアーノ・ロナウド(Cristiano Ronaldo)さんで1投稿あたりの収入が75万ドル(約8250万円)。

4位は、カイリーの姉のキム・カーダシアン(Kim Kardashian)で、1投稿あたりの収入が72万ドル(約7900万円)。

5位は、ビヨンセ(Beyonce)さんで、1投稿あたりの収入が70万ドル(約7700万円)。

6位は、俳優のドウェイン・ジョンソン(Dwayne Johnson)で65万ドル(約7150万円)。

7位はジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)さんで、1投稿あたりの収入が63万ドル(約6930万円)。

8位は、サッカーブラジル代表のネイマール(Neymar)さんで、1投稿あたりの収入が60万ドル(約6600万円)。

9位は、サッカーアルゼンチン代表のリオネル・メッシ(Lionel Messi)さんで、1投稿あたりの収入が50万ドル(約5500万円)。

10位は、モデルのケンダル・ジェンナー(Kendall Jenner)さんで、50万ドル(約5500万円)。

この金額は、1投稿あたりの収入なのです。

1投稿で、約1億1000万円も稼げるのなら、毎日投稿したら年収365億円越え?

この金額なら、年1回の投稿どころか、10年に1回の投稿でも豪華な暮らしが可能な金額。

これと私のブログを比べて見たら、上位の方のフォロワー数は1億越え。

ページビューではなくユニークユーザーが1億越えだとすると、ページビューはその数倍。

ユニークユーザーが1,000で、ページビューは3,000程度が私のブログ。

少なくとも、5桁は違うので、私が100円稼げたら最低でも1日1,000万円。

これが有名人なら単価も変わり、クリック率も上がるでしょうから、1投稿で約1億1000万円はあり得る数字だと思います。

これを参考に、定年再雇用時の生活費の不足分5万円を稼げるように、インスタグラムを始めようかと思います。

どうすれば人が見てくれるのかを考えてからですが?

1投稿で収入1億円 「SNSで最も稼ぐ10人」1位はカイリー・ジェンナー







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ


Copyright © 節約生活始めました - ホントはお金ないんです。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます