うちの娘この春も高校生、その二人娘の学費に苦しんでいます。
うちの場合は二人娘なので、子供の出費、全てが2倍なのです。
ベビーカーも二人乗りの大きいものと、一人乗りを二つ。
チャイルドシートも二つ。
幼稚園から始まり、塾や習い事も全てが2倍、二人分の出費。
50%OFFのセールでの買い物も、気分的には定価と感じ。

普通の姉妹なら、お姉ちゃんが使っていたものを妹が使うことが出来たのですが、全て同時に二つ購入なのです。
そして、今回も二人同時に私立女子高に入学。
これなので金銭的に辛いのです。
差別するようなことは出来ず、全て平等にしなくてはいけないので。
金銭的には辛いのですが、双子でよかった事もあります。
娘たちにとっては、どんな時でも、絶対に裏切らない親友がいつもいる事。
この年齢になると、服などを共有できる事。
サイズも同じなので、2倍の服がある感じなのです。
現状を見る限りは、娘達にとって双子だったことはプラスな感じ。
いじめなどの心配もなかったですから。
親に取っても、問題なのかお金のことだけ。
この年齢になると親との行動をしたがらなくなるのですが、双子なので旅行や買い物は今だに問題なく一緒に行っています。
また、良いのか悪いのか、家は明るいのです。
長女の公立高校受験失敗で一時は暗い雰囲気でしたが、また笑顔が戻りました。
子供の幸せは、良い学校に行くことだけではなく、学校生活が楽しく充実した高校生活が送れる学校。
そう考えると長女が進学するのは、学費の問題で親が希望していた学校ではなく、本人が行きたいと思い受験でがんがった学校への進学。
親としても、学費の問題で公立に行っても、娘がその学校に合わず、充実した高校生活が送れなかったら辛くなります。
結局、親の幸せは娘が楽しい高校生活を送れることが一番。
お金の問題は、節約生活を強化するのみですね。
皆さん苦労していますね、以下のサイトは参考になります。

にほんブログ村