健康診断のタグ記事一覧

節約すれば生きていける!定年後の生活は情報もなく不安ばかり、この現実をお伝えします。



タグ:健康診断

健康診断のタグが付いた記事一覧。節約すれば生きていける!定年後の生活は情報もなく不安ばかり、この現実をお伝えします。

2023-08-25健康管理
会社の健康診断に引っ掛かり、病院に行くようにとの通知が着てしまいました。2年前の健康診断で同様な事があり、病院に行ったら大腸がん!これは、大腸内視鏡検査で発見されたポリープをその場で切除してもらい、検査をしたら癌だったと言う事。その後の検査でも問題(再発など)はなく、早期発見で助かったと言う感じです。。今回の健康診断も、病院に行くようにとの通知が着てしまいましたが、健康診断の数値を見ると、糖尿検査...

記事を読む

2023-07-13健康管理
健康診断に引っ掛かってしまいました。すでに血圧や肝機能、聴力など多くの項目が治療継続中となっています。心配していた大腸がんの問題も便潜血は問題なし。何に引っ掛かったかは、糖尿検査の数値。高血圧で薬を処方してもらうためには、血液と尿の検査が必要。それがあるので、毎月検査結果を聞いています。糖尿検査の数値に関しては、まだ治療が必要とは言われていません。健康診断の時の数値が多少高かっただけかと思います。...

記事を読む

2023-06-28健康管理
健康診断の結果で分かる様々な数値。その結果により、2次検査や通院するようにとの案内が来るかと思います。私が20代の頃、γ-GTPの数値が100を超え再検査となったことがありました。それが今は300越え!300程度なら、問題なし。60代のじじいなので、判断基準が変わっています。過去、γ-GTPの数値が700を超えたことがある位なので。このγ-GTPの数値は、薬などの影響も多く、血圧の薬を飲むようになってから上がってしまいました。...

記事を読む

2023-06-14健康診断
健康診断は苦手で細心の注意をしています。それなのに、過去最悪の健康診断となってしまいました!健康診断は会社が大手病院と提携しているので、その病院の健康診断センターでとなっています。会社からは30分以内の距離ですが、運賃は片道400円!地下鉄と私鉄の乗り入れなので。この健康診断センターに傘を忘れてしまいました。ビニール傘なら放置ですが、小ぶりで(持ち歩きで邪魔にならない)強風にも強い傘をと2年前に東急ハン...

記事を読む

医療機関に届けた書類の結果が判明、この判断間違えていたら大事に!

会社の健康診断に引っ掛かり、病院に行くようにとの通知が着てしまいました。


2年前の健康診断で同様な事があり、病院に行ったら大腸がん!

これは、大腸内視鏡検査で発見されたポリープをその場で切除してもらい、検査をしたら癌だったと言う事。

その後の検査でも問題(再発など)はなく、早期発見で助かったと言う感じです。。

今回の健康診断も、病院に行くようにとの通知が着てしまいましたが、健康診断の数値を見ると、糖尿検査の数値が高かったのでこの問題かと思います。

医療機関に届けた書類の結果が判明、この対応は想定外!

すでに血圧や肝機能、聴力など多くの項目が治療継続中となっている状態なので、毎月血液検査を行っています。

その病院に、今回の通知を持って行ったのですが?

いつものように検査結果の話などを聞いて診断は終了?

健康診断での開封せづに医療機関に提出をとの書類の話がありません?

この事を先生に聞くと、糖尿検査の数値は毎月見ているので、多少高くても問題ないとの事でした。

この数値だけではなく、他の数値や、日々薬を飲んでいる事などを踏まえての判断です。

無視される程度の内容だったので、一安心です。

10年以上通っている病院なのでこのような結果となりました。

これが、初めて行った病院なら、再検査を行うなど大事になっていたのではと思います。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ


開封厳禁の通知が着てしまいました。

健康診断に引っ掛かってしまいました。


すでに血圧や肝機能、聴力など多くの項目が治療継続中となっています。

心配していた大腸がんの問題も便潜血は問題なし。

何に引っ掛かったかは、糖尿検査の数値。

開封厳禁の通知が着てしまいました。

高血圧で薬を処方してもらうためには、血液と尿の検査が必要。

それがあるので、毎月検査結果を聞いています。

糖尿検査の数値に関しては、まだ治療が必要とは言われていません。

健康診断の時の数値が多少高かっただけかと思います。

開封厳禁の通知が着た時は、大腸がんが進行してしまったのかと心配しました。

現状、癌の進行は見られないので安心です。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


 カテゴリ
 タグ


問題あり?と思われる数値も問題にならない現実!

健康診断の結果で分かる様々な数値。


その結果により、2次検査や通院するようにとの案内が来るかと思います。

私が20代の頃、γ-GTPの数値が100を超え再検査となったことがありました。

それが今は300越え!

300程度なら、問題なし。

問題あり?と思われる数値も問題にならない現実!

60代のじじいなので、判断基準が変わっています。

過去、γ-GTPの数値が700を超えたことがある位なので。

このγ-GTPの数値は、薬などの影響も多く、血圧の薬を飲むようになってから上がってしまいました。

お酒の影響もありますが。

今はハゲも薬で直る時代。

男性ホルモンに影響を与える薬を飲むことで、体中の毛が多くなります。

私はハゲの心配はないのですが、毛が薄く眉毛もない状態。

眉毛はアートメイクで書いているくらいです。

髭脱毛などの広告が多く出ていますが、髭も脱毛ではなく濃くしたいです。

これなので、AGAの薬を飲みたいのですが、γ-GTPの数値が高いのでNGとなってしまいました。

AGA治療は、飲み薬とミノキシジル配合のスプレー。

このミノキシジル配合のスプレーだけでも効果があり、毛量が増えた感じです。

価格も、以前のように高額ではなく月数千円程度。

昔、ハゲに効く薬を開発したら億万長者になれると言われていました。

それが実現していますが、大金持ちになられた方のニュースはありません。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


 カテゴリ


些細な不注意で、過去最悪の健康診断に!

健康診断は苦手で細心の注意をしています。


それなのに、過去最悪の健康診断となってしまいました!

健康診断は会社が大手病院と提携しているので、その病院の健康診断センターでとなっています。

会社からは30分以内の距離ですが、運賃は片道400円!

地下鉄と私鉄の乗り入れなので。

この健康診断センターに傘を忘れてしまいました。

ビニール傘なら放置ですが、小ぶりで(持ち歩きで邪魔にならない)強風にも強い傘をと2年前に東急ハンズで購入した傘です。

取りに行くには、往復を考えると約1時間で、交通費は800円!

迷いましたが、健康診断センターにとりに行きました。

問題なく傘立てに残っていました。

この事で、ますます健康診断は避けたい気分です。

とは言いつつも、最新の健康診断は進歩しています。

これは、今年導入された最新の体重計の話です。

体重の詳細が表示されます。

体脂肪率、BMI<内臓脂肪レベル、筋肉量

体脂肪率、BMI<内臓脂肪レベル、筋肉量などです。

体重は標準で問題ないかと思っていたら、体脂肪率と筋肉量による体系判断で☆運動不足☆との診断。

コロナ問題が始まってから外出が減り運動不足と思っていました。

それなので、会社が提携しているティップネスで運動をと手続きをしましたがまだ行っていません。

運動不足との診断なので、ティップネスに行かなければと思いました。

法人会員なので個人利用は年間12回と書かれていましたが利用している方は少なく週1で行っても問題なさそうです。

今まで気にしていなかった数値も、この年になると気を付けなければ思います。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ


 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます