秋と言えば、食欲の秋・読書の秋・睡眠の秋。
食欲の秋だけは、節約になならないですが、読書・睡眠は、まさに節約の秋。
秋に節約をするのは、冬になると、暖房代など出費が増えるので、その準備の為ですね。
こないだの土日は、歯の問題があり、丸二日読書の秋・睡眠の秋でした。

歯がないので、どこにも行きたくなく、家にいたのですが、テレビはほとんど見ずに、本を読んでいました。
ハゲタカシリーズの真山仁さん、半沢直樹などの池井戸潤が好きなのですが、ほぼ読み尽くしてしまいました。
最近は、今野 敏(こんの びん)さんにハマっています。
阿岐本組任侠シリーズの「とせい」が面白く、 任侠書房、任侠学園、任侠病院。
そして、隠蔽捜査シリーズが最高に面白かったです。
ST 警視庁科学特捜班、同期シリーズ、スクープシリーズ、警視庁強行犯係・樋口顕シリーズ、トランプ・フォース シリーズ、潜入捜査シリーズと読破。
今は碓氷弘一シリーズを読んでおり、触発・アキハバラ・パラレル・エチュードまで。
パラレルも他の小説の主人公が登場するオールスタッフで、とても面白かったです。
このパラレルに出てくる登場人物が面白く、その人物を主人公にした「わが名はオズヌ」があり、今はこれを読んでいるところです。
今野さんの小説はとても面白く、TVドラマや映画にも多数なっているのですが、いつも残念な結果。
ことしの1月にST 警視庁科学特捜班も赤と白の捜査ファイルが映画化されたのですが、キーになる美男子が志田未来。
これで、映画は小説とは別物に。
しっかりキャスティングされれば、半沢直樹以上になると思うのですが。
節約の話に戻ると、これらの本を、図書館で借りてきて読めば、最高の節約なのですが。
ですが本を読み終わったら、すぐに次を読みたくなるので、楽天koboの電子書籍を購入しています。
これでは節約効果薄いですよね。
通常の本よりは安いのですが、BOOKOFFとかで中古本を買った方が節約になりますね。

にほんブログ村