以前は毎週末はお決まりでショッピングモールに行っていましたが、節約生活なので今はそれをやめました。
今週も、ショッピングモールではなく、上野の公園に。
上野は、買い物や動物園・博物館・美術館など何度も行っています。
最寄りの駅から30分もかからないので。
今、節約生活で楽しんでいるのは、これらの近場の再探索。
今までは、動物園・博物館・美術館など目的があっていっていたのですが、今は目的もなく公園に行くこと。
今回も新しい発見が多数ありました。
上野公園の中にある国立西洋美術館は、世界文化遺産へ登録され話題になっているので見に行ったのですが、入場はしていなく外から見ただけ。

上野公園は近いので何度も行っているのに、る国立西洋美術館の前にこの様なロダンの考える人の銅像があることを知りませんでした。

国立西洋美術館の前庭にあるので、無料で見学できます。
それ以外にも、動物園裏の神社など今間で行っていなかったと所に行き楽しんでいたのですが、なぜか異常な感じ!
上野 不忍池に周りには、何かイベントが開催されているのかと思うように人が多いのです。

日本人だけではなく外国人も多く、みなスマホを見ているのです。
この上野の不忍池の周りは、ポケモンGOのメッカだったのです。
この状態です。

わずか1時間で、コイキングのアメ200です。

金曜日にやっとコイキングのアメが400になり、ギャラドスに進化出来たのですが、わずか1時間でコイキングのアメ200です。
これは過去経験したことのない感じで、出現しているポケモンを確保してから移動しようなどと思っていると、移動できないです。
ミニリュウやハクリュー、シャワーズやコルダック、ヤドランも。
コイキング、コダック、ヤドンは、もうやめてくれという感じで出まくり。
これなので、この様にお祭りな感じで人が多く集まるのですね。
これにはホント驚き、近所の品のいい感じのおばあちゃんに、今日は何かイベントがあるにと聞かれたくらいですから。
↓主婦にお薦めの情報や、参考になる節約レシピが多数あります↓

↓こちらの記事も、よく読まれています。↓