タラ・レバの妄想をしていたら、それでも追いつかない現実が辛いです。
先週ロト7の高額当選に当選にあと一歩となり、タラ・レバの妄想してしまいました。
母の誕生日は28日なのに、24日と間違えてい購入したので、これがあっていタラ、4等10,700円。

もし、残りの数字16が15で、21が(23)だっタラ、2等9,519,200円。
1等該当なしで、キャリーオーバーが522,001,970円だったので、もし当選して入レバ5億円以上です。
まさにタラ・レバ。
このタラ・レバが実現し、2等当選で9,519,200円がもらえたことを想像してしまいました。
ところが、この金額をもらえても娘二人が大学を卒業までの授業料全額にはなりません。
900万円もらえたら、なんて想像したら、厳しい現実が浮き彫りになっただけ。
美大に行きたいなんて行っているので、大学4年間でかかる費用は10,000,000円超え。
9,000,000万円もらえても、娘二人なので短大までの授業料にしかなりません。
こんなことを想像していたら、一千万円もらえても厳しい現実に気付き、考えないほうがいいかと思いました。
そのタラ・レバの妄想の切っ掛けのロト7を交換に!

ロト7の当選、第197回は5等当選で1,700円。
ですが191回5等当選2,100円とロト6、1128回5等当選の1,000円を見落としていました。
もし、このハズレ券の中にあたりがあレバ程度なのですね。
当選回数は増えているので、この勢いで、不安を一気に解消してくれる金額に当選したいです。
また、2月受験シーズンなのでタラレバのシーズン。
あの学校に受かっていタラ。
もっと勉強していレバ。
タラレバは、こう考えると結構厳しい言葉ですね。
↓記事が参考になりましたら、ランキングの応援クリックお願いいたします↓
にほんブログ村 節約・節約術ランキング

↓こちらの記事も、よく読まれています。↓