新型コロナウイルス問題で、今まで気が付かなかった様々な問題が浮き彫りになっています。
若手社員を含め、全般に言えることは残業問題です。
業務をこなしきれずに、深夜残業となるような場合は従来のまま解決方法はありません。
ですが、○○さんのスケジュールは20時までうまっているとかの問題は解決できるかと思います。
会議に出席するすべての人のスケジュールを調整した結果、打ち合わせは21時からなんてことが以前は多くありましたがこれはリモートで解決。
会社では、残業問題で昨年からリモート会議をテスト的に行っていましたが、緊急事態宣言でこれは本格導入となり、今は問題なく実行されています。
私は元からPCには強かったので50代親父でも問題ありません。
ですが、リモート会議を行うと、操作が分からないのか、問題な50代親父は数名います。
さらに、在宅勤務が基本となったので、自分が担当している業務の進行状況を週一のリモート会議で報告する必要が!
こうなると、仕事をしていない社員が浮き彫りです。
会社に行っていれば、仕事が暇でも目立たなかったのですが。
これらの事は、会社的には昨年から始めていて、担当業務を何時間行ったかなどの入力が必要となっています。
これが、試験ではなく本格運用になってしまった感じ!
私としては、あと数年で定年再雇用となる身なので心配ないかと思います。
それより、50代前半でこれが出来ていない方は危ない感じ!
子会社の有効活用も課題となっているので、半沢直樹ではないですが子会社への出向が加速しそうだと個人的に思います。
会社の人事評価も今年から変わり、上司だけではなく部下からの個別評価が加わりました。
私も、駄目な奴にはお前はやる気があるのかなどと言ってしまいうので、個別評価は最悪かと思います。

ドラマのような事も現実で起きています。
中途採用で入社した社員の評価担当者は私になり、最高の評価をしたので彼は正社員に!
正社員になったとたんに態度が変わり、私の下ではなく自分をリーダーにと上司に!
この態度の急変は、まるで半沢直樹のドラマのような感じ。
業務だけでは無く、社内のコミュニケーションも大事です。
働き方が多くき変わってしまったのですね。
そいつのあらを探し、問題にして土下座させたいと思いますが、こんな事を思う私が終わっているのかと思います。
Go To トラベルキャンペーンを利用するなら楽天トラベルがお得!
楽天トラベルなら、手続きの必要もない事前割引で、さらに楽天ポイントが加算されます。

知ってる人だけ得する話
健康や保険に関する情報提供ブログ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!
ワークマン情報♪節約でシンプルな生活!
50代からのファッション
◇家計簿*お金事情*◇
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
