私の「節約生活始めました - ホントはお金ないんです。」は、ブログ村や、人気ブログランキングで10位。
ブログ村での週間INポイントは、2704。
人気ブログランキングでの週間INポイントは、1128です。
現状は、検索よりブログ村や、人気ブログランキングからのアクセスが多く、1,600ビジット、3,500程度のページビューです。
これが要注意なのは、ランキングが上位でもブログ村や、人気ブログランキングからの訪問が極端に少なく、ランキングに参加している意味がない事があるからです。
私の場合は、趣味で始めたブログはキャンプブログ。
初心者がキャンプに目覚め、キャンプ用品を購入。
その比較レポート。
さらに、キャンプに行ったキャンプ場の詳細レポート。
今のブログより、アクセスは多かったのですが、娘の成長とともにキャンプに行く機会が減りました。
キャンプ用品も、あれこれ購入しし、新規に購入したいものが無くなってしまいました。
この状況だと、毎日更新することは出来ません。
その後、これは節約と関係するのですが、原付バイクに乗る機会が減ったので、クロスバイクを購入。
クロスバイクは、自転車の形態のひとつで和製英語です。
欧米や英語圏ではオフロード車であるMTBとオンロード車であるロードバイクを融合させた混成自転車という意味で「ハイブリッドバイク」(Hybrid bicycle)などと呼ばれています。
価格的には高価格なものが多いいのですが、節約生活なので、いろいろ調べ3万円台のクロスバイクを購入。
人気クロスバイクGIANTの工場で生産されているのOEM商品です。
この商品選びから、購入までの経緯。
購入後の状況を紹介するブログです。
クロスバイクを楽しむために!CROSSBIKE*FUN
このブログは、今は更新できていません。
それなのに、ブログ村では14位。
人気ブログランキングでは2位なのです。
1日15ビジット、30程度のページビュー?

ブログ村は、IN70、OUT90、これで14位。
人気ブログランキングは、120で2位なのです。
これは週間アクセス数。
自宅と会社、スマホでアクセスすれば、土日とも出社したとして計算すると、週7回×3なので、210ポイント。
現実は、会社(セキュリティーが厳しく見れないサイトが多数)なのか、スマホなのから判定できていませんがこの状況です。
ブログ村や、人気ブログランキングに登録しても、この状況なら意味ないですよね。
この状況で、これならブログ村や、人気ブログランキングの登録先を変えた方がいいとのコメントをいただき、登録先を変えるのではなく、新規に始めたのが今のブログです。
節約の事だけではなく、受験や私の失敗談、DIYのことなどを、日々の出来事を書いているので、キャンプやクロスバイクの様にネタ切れになることななく、1日1記事を書いています。
それでも、1日1記事は厳しいですね。
この状況なのに、ネットストーカーのような人がいるのです。
日々の出来ごと、個人的な失敗、DIY、受験の事。
これらでの節約を書いています。
他の方を批判するようなことは書いていないのに、ネットストーカーのような方から、個人情報をばらすとか意味不明なコメントが。
このブログは、節約マイスターとかにして、実名で始めようと思っていたブログ。
娘の学校が、ネットでの書き込みや顔出しが一切禁止と厳しいので現状は匿名。
ですがもうすぐ卒業なので、そうなれば私の顔だしはOKです。
それなのに、ネットストーカーがいるので驚きです。
50代オヤジの詳細を調べ、何が面白いのか疑問。
私のブログは嘘は書いていないので。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
頑張らない節約
節約貯金deゆとりのマネーライフ
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓