モバイルバッテリーのタグ記事一覧

月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。



タグ:モバイルバッテリー

モバイルバッテリーのタグが付いた記事一覧。月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。

2019-08-25節約
モバイルバッテリーが突然発火する事件が多発との事で、PSEマークが付いているモバイルバッテリーに買い換えました。大容量24800mahで、急速充電対応、LCD残量表示 2USB出力ポート PSE認証済の、薄型 小型バッテリーです。性能は全く問題ないと言うか、スマホに充電しても4回くらい充電ができそうな感じ。ですが、PSE認証済の商品なので、大きいのです。一番右側の商品です。まん中が、大容量20,000mahと書かれていたのに、1回しか...

記事を読む

no-image

2019-08-06ポケモンGO
「ポケモンGO」がリリースされたのは2016年7月。いい大人が「ポケモンGO」なんてバカにされたこともありましたが、今やスポーツ庁の「Sport in Life」プロジェクト認定第1号として選ばれるくらいになっています。「ポケモンGO」が、第一号として認定された理由は、多くのユーザーに楽しく歩くきっかけを提供したこと。これがプロジェクトの趣旨に合致していると評価されたようです。しかも、子供からお年寄りまでが一緒に遊べるゲ...

記事を読む

2015-09-07通販
店頭で買ってはいけない商品の代表は、モバイルバッテリーなのです。iPhoneは、バッテリーの消耗が激しいのでモバイルバッテリー必要ですよね。会社に行き、毎朝不思議に思うことが。それは、iPhoneを使っている方の多くが、会社につくとデスクで充電を始めるのです。私も以前はiPhone使用していましたが、今はアクオスフォンなので充電しなくても2日は持ちます。また、モバイルバッテリーを持ち歩いているので、スマホのバッテリ...

記事を読む

またやってしまいました、これなので節約出来ないのですね!

  •  投稿日:2019-08-25
  •  カテゴリ:節約

モバイルバッテリーが突然発火する事件が多発との事で、PSEマークが付いているモバイルバッテリーに買い換えました。


大容量24800mahで、急速充電対応、LCD残量表示 2USB出力ポート PSE認証済の、薄型 小型バッテリーです。

性能は全く問題ないと言うか、スマホに充電しても4回くらい充電ができそうな感じ。

ですが、PSE認証済の商品なので、大きいのです。

一番右側の商品です。

モバイルバッテリーが突然発火する事件が多発との事で、PSEマークが付いているモバイルバッテリーに買い換えました。

まん中が、大容量20,000mahと書かれていたのに、1回しか充電できない商品で、PSEマークは付いていません。

この商品買い替えの事は過去記事で書いています。

ですが、4回充電できても日々持ち歩くのには大きすぎ。

スマホに充電4回は、旅行に行く時や、休日にポケモンGOを(飽きてしまいました)をやっている時には頼もしいのですが。

それなので、小型のモバイルバッテリーを購入。



モバイルバッテリー iPhone 6800mAh 2A 大容量 IOS Android 高品質 便利 スマホ microUSB 2台同時充電 2出力ポート 送料無料

これは一番左の商品。

6800mAhなので、充電一回かと思います。

ですが、日々持ち歩くのならこの大きさが最適!

価格も、1,200円(税込)送料無料と、リアル店舗と比べたら超格安!

これをじっくり検討して購入しいていいるのなら問題ないのですが、思い立ったら購入なので、これは節約にはならないですね。

モバイルバッテリー購入も、用途の検証は必要。

リアル店舗より安いと、何度も買換えていたら、安く買えても節約にはならないですね。







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ


モバイルバッテリーが突然発火する事件が多発、消費者庁が注意呼びかけを!

「ポケモンGO」がリリースされたのは2016年7月。


いい大人が「ポケモンGO」なんてバカにされたこともありましたが、今やスポーツ庁の「Sport in Life」プロジェクト認定第1号として選ばれるくらいになっています。

「ポケモンGO」が、第一号として認定された理由は、多くのユーザーに楽しく歩くきっかけを提供したこと。

これがプロジェクトの趣旨に合致していると評価されたようです。

しかも、子供からお年寄りまでが一緒に遊べるゲームなので。

この「ポケモンGO」とともに、誰もが一緒に持つようになったのは、「モバイルバッテリー」。

「ポケモンGO」は、スマートフォンの電池の消耗が激しく、「モバイルバッテリー」が必需品になったのです。

モバイルバッテリーによる事故が増加中!消費者庁が注意呼びかけ!

この「モバイルバッテリー」の事故が多発しているようです。

消費者庁には、モバイルバッテリーに関する事故情報が平成25年6月から令和元年6月末までに162件寄せられているとのこと。

電車内で事故が起こり、運行が遅延したり、火災が発生した事例もあり、注意呼びかけ!となったようです。

特に帰省や旅行でモバイルバッテリーを持ち運ぶ機会が増える時期ですので、以下の点に注意しましょう。

(1)リコール対象製品でないか、リコール情報を確認しましょう。
(2)新規に購入する際は、PSEマークを必ず確認しましょう。
(3)製品本体に強い衝撃、圧力を加えない、高温の環境に放置しないようにしましょう。
(4)充電中は周囲に可燃物を置かないようにしましょう。
(5)膨らんでいる、熱くなっている、変な臭いがするなど、いつもと違って異常を感じたら使用を中止しましょう。
(6)充電コネクタの破損や水ぬれに注意しましょう。
(7)公共交通機関での事故を避けるため、持込規則を確認して、それに従いましょう。
(8)使用済みモバイルバッテリーはリサイクルに出しましょう。やむを得ず廃棄する際には他の家庭ごみと区別して出しましょう。

私が使っているモバイルバッテリーにも問題があるかもと、PSEマークが付いているものを新たに購入。

ここであることに気がつきました。

以前は、楽天やAmazonで、20000mAhの軽量商品が、1,000円程度の低価格で売られていたのですが、今はそのような商品がなくなっているのです。

私が今まで使っていた商品は、楽天で購入した20000mAhのモバイルバッテリーで、1,000円程度の価格でした。

その様な商品がなくなったのです。

その理由は、2019年2月1日からモバイルバッテリーが電気用品安全法(PSE法)の全面規制対象となったからです。

PSEマークの表示が義務付けられ、表示されていない製品の流通は禁止され、フリマアプリやオークションサイトを利用した個人売買も禁じられています。

その影響で、格安商品が消えたのです。

それで今回購入した商品はこちら。




モバイルバッテリー 大容量 24800mah 急速充電 LCD残量表示 2USB出力ポート PSE認証済 薄型 小型 携帯充電器 スマホ/タブレット/ゲーム機各種対応 バッテリー 充電器

以前購入した格安商品の倍くらいの大きさです。

それで、モバイルバッテリーを使ってみると、以前使用していた商品とは比較にならないくらい長持ちするのです。

1回の充電で、スマートフォンに4回くらい充電ができそうな感じ。

以前使っていた商品は、20000mAhと書かれていたのに、購入当初で充電2回。

今は充電1回しかできません。

20000mAhと書かれていても、規格品ではなく低価格商品なので、やはり問題があったのかと思います。

モバイルバッテリーの大きさは大きくなってしまいましたが、PSEマークが付いている商品で、性能は大きさ以上。

1回しか充電きないモバイルバッテリーでは不安なので、これを2個持ち歩いていましたがこれを2個持ち歩くのなら、安心して使えるSEマーク付のこの商品だけの方が安心です。

格安モバイルバッテリーを利用していて、電車や飛行機内で発火してしまったら最悪です。

現在モバイルバッテリーを利用されている方は、安心して使えるPSEマークが付いているかのご確認を!







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ


店頭で買ってはいけない商品の代表は、モバイルバッテリーなのです。

  •  投稿日:2015-09-07
  •  カテゴリ:通販

店頭で買ってはいけない商品の代表は、モバイルバッテリーなのです。


iPhoneは、バッテリーの消耗が激しいのでモバイルバッテリー必要ですよね。

会社に行き、毎朝不思議に思うことが。

それは、iPhoneを使っている方の多くが、会社につくとデスクで充電を始めるのです。

私も以前はiPhone使用していましたが、今はアクオスフォンなので充電しなくても2日は持ちます。

また、モバイルバッテリーを持ち歩いているので、スマホのバッテリー切れなどは全く心配ありません。

2000mAh ライトアップ照明機能付きモバイルバッテリー1 

この様に残量表示もあるので便利です。

モバイルバッテリーは、12000mAhがオススメ!4回以上のフル充電が可能です。


お盆休みに3泊で旅行に行きましたが、この12000mAhのモバイルバッテリーがあったので問題なし。

格安旅行なので電源のないキャンプ場。

3回フル充電ができたので4日間、スマホのバッテリーは問題ありませんでした。

このモバイルバッテリーなのですが、家電量販店で見ると高価格。

以前ビックカメラで買ったモバイルバッテリーは4000mAh。

スマホ1.5回の充電分しかなく購入価格は5,000円円以上しました。

バッテリー関連はネットがお得ですね。

デジカメのバッテリーなどもメーカー品が1万円の物も、社外品をネットで買うと1,500円で売られています。

今まで問題が起きたことはありませんが、社外品をカメラに入れるのは、発熱などの問題があるのできになる事も。

でも、大容量モバイルバッテリーなら問題無いですよね。

スマホだけでなく、USBで充電できるカメラならこれで充電できるのです。

2000mAh ライトアップ照明機能付きモバイルバッテリー2 

このおすすめ商品は、価格が安く、ライトにもなるのです。

楽天スーパーSALEが始まっています。

楽天スーパーSALE開催中!買いまわりで迷ったら1,300円 (税込) 送料込のモバイルバッテリーがお勧めです!

楽天スーパーSALE、目玉商品などもありますが、基本はショップ買いまわりでポイント10倍。

欲しかったものを、この機会に複数のショップで買いまわればポイントが最大10倍のなるのでお得なのです。

モバイルバッテリー 12000mAh 大容量&ライトアップ照明機能付 1,300円 (税込) 送料込







●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ


Copyright © 節約生活始めました - ホントはお金ないんです。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます