節約生活にとって、自動車税の支払いは大きな負担ですよね。
我が家の車は、1.5リットル超~2.0リットル以下なので、自動車税は39,500円(2018年度)。
これを毎年WAONで支払っていたのですが、ミニストップは「電子マネーWAONカード」での収納代行サービス決済を2019年11月17日(日)までで終了してしまいました。

自動車税だけではなく、家の補修などでかかった支払いは、WAONで払っていました。
私は、JALカードをメインに使っています。
イオンで利用すれば、毎月5つく日は、JMB WAONもマイルが2倍などのキャンペーンもあります。
我が家の場合、全ての支払いをJALカードに集約しているので年間40,000マイル以上貯まります。
このJAL40,000マイルは、50,000円相当のWAONに交換出来るのです。
クレジットカードで貯まるポイントは通常1%なので、40,000マイルが50,000円相当のWAONに交換出来のでお得なのです。
それなので、JAL40,000マイルで自動車税を払っても、10,500円相当のWAONが残るりました。
ですが、残念ながらこのサービスは終了してしまいました。
自動車税の支払いは、いまはクレジットカードでも可能です。
クレジットカードで自動車税を払えば、ポイントやマイルをお得に貯めることができるので、お得の様に見えるのですが、決済手数料324円(税込)がかかるのでこれは損です。
ミニストップの「電子マネーWAONカード」での収納代行サービス決済も、ポイントは付かなかったのですが、クレジットカードからWAONにチャージする事でもらえるマイル(ポイント)200円=1マイルがあり、お得だと思っていたのに残念です。
自動車税は現金で会い払い、40,000マイルを50,000円相当のWAONに交換し、そのWAONを日々の食材購入などにと買えばさほどの差はありません。
それでもう一度計算してみると、40,000円をWAONにチャージしてもらえるマイル(ポイント)は、200円=1マイルなので200マイル?
1円でも時にのと思っていたのですが、わずか200円。
ですがこれには金額だけではない問題もあります。
クレジットカードでの支払いなら、引き落としが夏のボーナスが支給されたあとになるのです。
しっかり預金がある方なら関係ない話ですが、ぎりぎりの生活だとむしろポイント還元より支払い時期を遅らせられることの方がメリットがあるかと思いました。
数か月前も、お風呂の修理の支払いで遂に借金をと思ったのですが、これはWAONでの支払いで回避出来ました。
娘の支払いで、金銭的にピンチの時の請求だったので。
この様な心配をしたくなないですね。
●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。
