購入したのは10年以上前、ヤマハからの買い替えです。
このバイクは100ccなので二人乗りが出来ます。
娘が幼児の頃、前に立たせて乗っていたのをパトカーに注意され、その後はおんぶ紐を利用しての二人乗り。

50ccの原付きとは違い、二人乗りが出来るので便利だったのですが、今は乗っていません。
50ccの原付きなら、妻も乗れるのですが、100ccなので自動二輪の免許が必要。
乗らなくなった理由は、駅の駐輪場が50ccの原付以外は禁止になったからです。
このバイクはスズキのアドレスV100で、車体は50ccの原付と同じ。
100ccになり、同じ大きさでも二人乗りが出来るバイクなので便利だったのですが。
そんなこともあり、今はほぼ利用していません。
健康のためにと、昨年クロスバイク(自転車)を購入しているのでなおさらです。
なので、これも売却したほうがと思っているのですが、多少の不具合もあり買取価格は0円の予想?
エンジン関連の部品交換が必要な感じで、工賃は私の予想で4万円くらい。
なので、買い取りは0円の予想です。
これを悩んでいます。
年度末になると、バイク王などでは買い取り金額5,000円プラスキャンペーンなどが実施されるので、その時に売れば5,000円。
数万円で直せば、まだまだ利用できます。
新規で買うと10万円以上。
以前売ったスポーツカー同様、売ってしまったら二度とバイクは買えなくなると思うので。
ここ数年、資金繰りでの売却で、後悔している事があるので。