でもこれがやめられないのです。
お酒も同様。
週2回は休肝日、お酒を飲まない日を作るようにしているのですが、それも出来ないときが多くなりました。
私の仕事は、ストレスなのでの死亡率が一番高い業種。
過労死問題が起きている業種です。
それなので、仕事のストレスが多くタバコとお酒がやめられないのです。
お酒も、節約生活なので、外に飲みに行くことはやめており、家で適度に飲む程度ですが。
タバコは、体も悪いので今は電子タバコを併用し、以前の半分にはなっています。
その半分も、火を使わない加熱式タバコとして大ヒットしているフィリップ モリス ジャパンのiQOS(アイコス)にしたいと思うのですが買えないのです。
いまだに品薄状態で、店頭では買えない状態が続いています。
原宿にあるアイコスストアに行けば買えるのかと思ったら、前日に仮整理券を受取、次の日にそれを整理券と交換する販売形態なので、アイコスストアで購入するためには2日間アイコスストアに通う必要があります。
またこれは、仮整理券配布開始時に並べたとしての話で、この仮整理券を獲得するのが一苦労とのこと。
アイコス本体の定価格は、9980円。
これを楽天で調べると、【正規品】【新品 未開封】 アイコス 本体 iQOS iqos本体キット が12,850円。
アイコス本体は、初回購入なら正規店での購入だと3,000円OFF.
正規店にはコンビニも含まれるので、セブンやローソンで聞いたら予約が1年分くらい入っているとのことでした。
私が併用している電子タバコは、ネットで安く売られている Vape only Aure Miniです。

電子タバコは初期から使っているので、これは3世代目の商品で、液漏れなどの問題は解決済み。
リキッドを入れてその蒸気を吸うタイプです。

日本で売られているリキッドにはニコチンが入っていないので、海外通販でニコチン入りのリキッドを購入して使っています。
ニコチン入りのリキッドは、1,000円程度(送料が500円程度)で、現状併用なので1本で2ヶ月以上持ち節約になります。
でもこれだけに絞れないのは、リキッドの問題で正規で売られているものではなく情報もないので、買って試すしかありません。
タバコ感はあっても、刺激が強すぎな感じで咳き込んでしまったり。
なので、電子タバコの本数を減らすためにしかなっていません。
iQOS(アイコス)が通常に購入できれば、火の付くタバコを吸わなく出来るかと思っているのですが。
コンビニで聞いた話ですが、あと数ヶ月で通常に買えるようになりそうとのこと。
これなのでiQOS(アイコス)を高価格で買ってはいけないようです。
そうしばらくの辛抱。
それまでに、リアル煙草の本数を減らすよう努力しないといけないですね。