スマートフォンのタグ記事一覧

月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。



タグ:スマートフォン

スマートフォンのタグが付いた記事一覧。月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。

2016-04-12携帯料金
スマートフォンの利用料、割引を利用しないと大損なのです。私が家族5人揃って、スマホ代を節約するためにキャリア移動したのは今年1月。4月の請求で、やっとすべての割引が適用されました。家族5人私が XperiaZ5ママさんが XperiaZ4娘二人が iPhone6s ×2 母はカラケーで GRATINA2です。この今回のキャリア移動の費用で、スマホ購入台として店頭で支払ったのが18,000円。181,000円のキャッシュバックを全て商品購入金にしたのでそ...

記事を読む

2016-01-09生活
この年末年始は、個人的にはゆっくり出来ませんでした。それは、スマートフォンが過去最高の値引き合戦だったからです。うちはdocomoから8万円のキャシュバックでauに。12万円のキャッシュバックでSoftBankへと2年ごとにキャリア移動してきました。本来の予定は今年9月。9月ならキャリア移動の違約金1台1万円がかからないからです。ですが、iPhone6は一括0円で3万円のキャッシュバック。iPhone6sは実質0円で5万円のキャッシュバッ...

記事を読む

スマホの節約、知らない人は大損!だから国が規制するのですね。

スマートフォンの利用料、割引を利用しないと大損なのです。


私が家族5人揃って、スマホ代を節約するためにキャリア移動したのは今年1月。

4月の請求で、やっとすべての割引が適用されました。

家族5人

私が XperiaZ5
ママさんが XperiaZ4
娘二人が iPhone6s ×2
母はカラケーで GRATINA2です。

この今回のキャリア移動の費用で、スマホ購入台として店頭で支払ったのが18,000円。

181,000円のキャッシュバックを全て商品購入金にしたのでその差額が18,000円なのです。

ですが2年縛り前の移動なので、SoftBankからは違約金と1月分の請求でで90,604円の請求が。

それと、auからの1月分の請求は48,894円。

すべて合わせると、157,498円。

このauからの請求は予定外。

割引が適用されるのは翌月からだったのです。

大きな勘違いで48,894円の請求が!1月分の携帯代です。

携帯料金を節約するために、SoftBankからauへキャリア移動したのですが、大きな勘違いがありました。

5台で毎月の利用料は、14,847円になるはずだったのですが、auから来た1月分の請求は、48,894円なのです。


スマートフォンの利用料、割引を利用しないと大損なのです。  スマートフォンの利用料、割引を利用しないと大損なのです。2

1月分の請求は2月で48,894円。

3月の請求も、一部割引適用されていなく19,059円。

4月の請求は、全ての割引が適用され13,736円に。

2月請求の48,894円には契約事務手数料3,240円×5で16,200円が含まれています。

なので実際は32,694円です。

割引のことを知らないで、家族5人での利用なら毎月32,600円。

これが割引を利用すれば13,700円。

その差は18,900円。

1年間で考えても226,800円の差。

SoftBankの違約金、90,604円とauの契約事務手数料16,200円(5台分)を考えても、1年で元は取れます。

これで、最新機種になるのですから。

なので、今だにiPhone5とかを使い続けている人多いのですが、不思議です。

この値引きに対し、国の指導が入っています。

スマホの節約をお考えなら、少しでも安く買えるうちにキャリア移動することをお薦めします。

にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

人気ブログランキング










●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ






スマホは今がラストチャンス!家族で移行なら20万円以上の現金も!

  •  投稿日:2016-01-09
  •  カテゴリ:生活

この年末年始は、個人的にはゆっくり出来ませんでした。


それは、スマートフォンが過去最高の値引き合戦だったからです。

うちはdocomoから8万円のキャシュバックでauに。

12万円のキャッシュバックでSoftBankへと2年ごとにキャリア移動してきました。

本来の予定は今年9月。

9月ならキャリア移動の違約金1台1万円がかからないからです。

ですが、iPhone6は一括0円で3万円のキャッシュバック。

iPhone6sは実質0円で5万円のキャッシュバック。

エクスペリアZ4は一括0円で6万円のキャッシュバックなのです。

この一括0円と実質0円の違いは毎月の利用料に反映されます。

散々悩んだ結果このようになりました。

スマホは今がラストチャンス!家族で移行なら20万円以上の現金も!

私がXperiaZ5で、月々割が2511円、毎月の利用料は7Gプランで2,857円。

ママはXperiaZ4で、月々割が576円、毎月の利用料はカケホーダイ5Gプランで5,008円。

キャッシュバック0円のZ5は月々割が2511円、キャッシュバック6万円のZ4は月々割が576円。

これが分かり難く、2年で計算する必要があります。

娘二人はiPhone6sで月々割が3060円、毎月の利用料は7Gプランで2,546円。

バアちゃんはガラケーで、月々割が810円、毎月の利用料はカケホーダイで1,890円。

キャッシュバックにしなかったので支払いは総額18,000円ですべての端末一括購入です。

これにSoftBankの違約金と事務手数料、auの事務手数料が約8万円、重複する月額料金などで約10万円の出費。

ですが毎月支払額は約-2000円で、ママさんがガラケーからXperiaZ4に、ばあちゃんがはカケホーダイに!

2年で考えれば、約12万円の出費でも十分元が取れます。

そもそSoftBankが新規加入の割引が9月で終了し月額の使用料が約15,000円から3,0000円超えと大幅に上がるので。

しかも一括0円は国の指導で春には修了予定。

その前の駆け込みで、この様な状態なのです。








●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ


Copyright © 節約生活始めました - ホントはお金ないんです。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます