初めてスマホを買い替えました!
初めて、お金を払ってスマホを買い替えたということです。
スマホの買い方は、車同様に変わっていました。
初めて購入したスマホを購入したの2010年10月に販売されたGALAXY Sで、3万円程度の価格だったかと思います。
その後何度も機種変更をしていますが、いずれもキャリア移動で一括0円。
ドコモからau、auからSoftbank、Softbankからau、auからドコモと、2年ごとにキャリア移動をしていたので、スマホを購入したことがなくいずれも一括0円でした。
手間はかかりますが、キャリア移動をすれば、2年間通信料の割引もあり、スマホも最新機種が無料でもらえるとお得な時代でした。
これは知ってる人だけが得をする制度だったので、今は禁止となっています。
この状況なので、スマホを新規所にするには購入するしかありません。
この購入方法も、今は変わっています。
機種により金額など詳細は変わりますが、いつでもカエドキプログラムを利用すれば、36回払いでの購入で24回目に商品を返却すれは残り12回の支払いはなくなります。
私が購入した Galaxy S21 5Gで、いつでもカエドキプログラムを利用すれば月2,000程度の支払額。
無料だったディズニープラスも要注意で、無料なのは1年間。
その後は自動で課金されていました。
これに気が付きディズニープラスは解約、この金額を考えれば月1,000円程度の出費です。
安くなったとはいえ、節約しなければいけない時期になぜ購入したのか?
この Galaxy S21 5Gは、2021年04月22日に90,720円で販売された旧商品です。
新型のGalaxy S22は、2022年4月21日に販売され、価格は122,012円と値上げされています。
12万円越えの価格では買えないですよね。
Galaxy S21 5Gは、在庫処分で22,000円割引となっていたので今回購入しました。

先月見に行った時は、黒の在庫もありましたが、昨日ギャラクシー 原宿に行ったら黒は在庫なし。
白は最後の1個。

黒いケースを利用すれば問題ないと、白のGalaxy S21 5Gを購入しました。
これを過去ながらドコモショップを見ると、ネット販売もすべて売り切れとなっていました。
新機種との差はカメラ機能くらいで、基本性はほぼ同じなので、値下げされた旧商品はお得です。
同じことを考えている方が多く、先週まではネット販売でも在庫があったのに、お盆休みと同時に完売です。
スマホは、5Gに対応している旧型商品が値下げされた時に購入するのがお得です。
●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。
