自転車が欲しかったと詳細を書いてしまったので、これを読まれ、またも妻が怒っています!
タイトル修正と加筆をします。
昨日これを書いたら、また妻が怒っているのです。
これを見られたら、またママさんに文句を言われそうですと書いていたらほんとに文句を言われました。
節約のためもあるけど、あまりに安い商品を買っても長持ちしないのでしょうがないかと思っていた感じでした。
単に自転車がほしいからとは気づいていなかったようで、先ほど散々文句を言われました。
書かないほうが良かったことまで書いてしまった感じです。
嘘の節約、頑張ったのにバレバレでした。
先週の土日も、その前の休日も、普段車で行くスーパーなどに自転車で行っていました。
1日で16~20キロの距離です。
これは、ガソリン代の節約ですね。
自転車ならタダですから。
こんな感じで、ここ2週間車の利用を減らしていました。
ここまでは本当の節約です。
でもこれにある魂胆があったのです。
私が乗っている自転車は折り畳み式のもので、スピードが出ないのです。
ママさんのママチャリにすら着いていくのがしんどい感じ。
なので、これからは節約のために自転車での買い物が増えるのでと新しい自転車の購入を相談しました。
今のが折り畳み式なので、買ってもいいんじゃないと言っていたのですが、いざ見に行くと大反対。
こんなのいらないと言われたのです。
私が単に流行りのクロスバイクが欲しかっただけで、すっかりばれてしまいました。
当初の購入予定は入門クロスバイクの定番、GIANT ESCAPE R3です。
ですが迷っていたのです。
イオンで販売されているmomentumのiNeedZ-5-H。

調べてみると、製造しているのはGIANTの中国工場なのでOEM商品。
ネットで調べると、momentumはなんちゃってクロスバイクと評判悪いのですが、それは格安のiNeedZ-1の事。
iNeedZ-1は見た目はクロスバイクなのですがフレームなどママチャリ同様。
イオンバイクの店員さんも、最低でもiNeedZ-3以上をと言われました。
個人的にGIANT ESCAPE R3とiNeedZ-5-Hで迷っていたのですがこれはバレバレなのでそれ以外な感じ。
ですが、買うのはしょうがないけどブランドなどの見栄ではなくいいものを買ったらとのママさんの意見で、iNeedZ-5-Hを予約しました。
GIANT ESCAPE R3の売りは軽いこと。
10.2キロなのです。
それに対しiNeedZ-5-Hは11.4kgなのですが、スタンドや反射板が装備されているので、ほぼ変わらない感じ。
価格はiNeedZ-5-Hが42,984円でGIANT ESCAPE R3は56,980円。
OEMなので、パーツを調べてもほぼ同じ。
唯一の違いはリアエンド幅。
NeedZ-5-Hがマウンテンバイクの標準135mm。
GIANT ESCAPE R3は130mmなので、ロードバイクのホイールに交換可能とのこと。
買ってもホイールを交換することはありえないのでマイナスポイントは影響ありません。
でもこれを見られ、またママさんに文句を言われそうです。
これなあくまで節約のため。
決して娯楽ではありません。
今後暑くなり体力維持のジョキングが厳しくなるので、それも踏まえてのとこなのです。
こちらの記事も人気です。↓
節約は皆さん頑張っていますね。
↓辛い環境での頑張りや、参考になる情報が多数あります↓

↓ここまで悲惨な状況の方がいるとは驚きです↓