クレジットカードの見直しが終了しました。
これで、年会費が必要なカードはメインで使っているJALカードとdカードのみ。
他に年会費が必要なカードはすべて解約しました。
サラリーマンの私が、なんで最上級のブラックカードを持てたのかなんて思っていたアメリカン・エキスプレス・カードも解約しました。
アメックスセンチュリオンの会員は日本で3,000人と噂されています。
私がアメリカン・エキスプレス・カードの「センチュリオン・カード」会員になれたのは、このカードが日本に導入さてた時です。

これはこのカードを日本に導入する際の基準が、カードの利用が12年以上でプラチナカードを使っている方。
利用金額だけではなく、利用略歴などの判断だったようです。
当時の年会費は16万円だったのですが、旅行でホテルを予約すれば最安値の部屋の予約でも寝室が別にある上級な部屋に泊まれたので元は取れていたかと思います。
娘は子供料金のころで、その時は海外旅行などにも行っていたので。
空港でも、ビジネスクラスのラウンジが利用できたので。
このカードは、年会費が350,000円(税別)に値上げされた時に解約。
年会費350,000円(税別)では元が取れないので。
実際には、解約ではなくダウングレード。
解約してしまうと、過去のクレジットカード利用歴が消えてしまい、上級カードを作れなくなるので、プラチナにダウングレードを勧められプラチナカードにしました。
ですが、ブラックがプラチナになってしまうと意味なし。
ブラックカードならカードの支払いで驚かれたり優越感があったのですが、プラチナは普通のカード。
この「センチュリオン・カード」は、今は入会金100万円が必要となり、年会費も50万円と、本当の富裕層の方しか持てないカードになっています。
このような事もあったのですが、アメリカン・エキスプレス・カードは、さらにダウングレードをして、デルタ スカイマイルアメリカン・エキスプレス・カードに。
それでも年会費は、13,200円(税込)と他のカードと比べると高額。
デルタ航空のマイルは有効期限がないので、今も329,502マイル貯まっています。
このデルタ航空のマイルをJTB用品券などにするには、デルタ航空のカードは必要。
そのダウングレードで、【デルタ スカイマイルJCBカード】


初年度年会費無料で、翌年からは年会費2,750円(税込)と、デルタ航空のカードの中で年会費最安のカードです。
これで年会費10,000円越えの節約。
ですが、翌年からは年会費が発生するので、年会費は必要なカードは3枚となってしました。

デルタ航空のマイルを使い切れてしまえば、このカードも必要なくなります。
カード見直しの前に、デルタ航空のマイルを使い切ろうと家族4人で海外旅行へと計画していたら、コロナウイルス問題が発生!
ちなみに、ホテルもヒルトンのポイントを使っても無料旅行の計画でした。
私はもうすぐ定年です。
このマイルも、ヒルトンのポイントも、定年時には妻と海外旅行をと思って貯めていたのにこの状況です。
JALやANAなら、航空券以外にも交換できるのですが。
デルタ航空のマイルもAmazonポイントに交換できるのですが、それはアメリカ在住の方だけ。
ヒルトンも、タイムシェアを買い取ったりしていた事実があったのですが、それもアメリカ在住の方だけ。
それで思ったのは、いざというときに海外サービスの利用はあてにならないという事です。
もっと強い日本になってほしいです。
ポイントを貯めるならハピタス経由がお得!
ユニクロやGUでの商品購入でポイントがもらえるのはハピタスだけ。
さらに、ハピタス経由でクレジットカードにも申し込めば、驚きの高額ポイントを獲得できます!
大手GMOが運営するポイントサイトポイントタウンも人気。
ポイントタウンは、ポイント還元率ナンバーワン。
メールクリックなどだけでも毎月換金可能、この数百円の節約生活には大きいです。

節約でシンプルな生活!
50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
簡単♪上手に節約術
50代からのミニマルライフ。
40代からの似合う服と小物の選び方
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!
やっぱり好き MUJI 無印良品
100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓
