キャンプのタグ記事一覧

月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。



タグ:キャンプ

キャンプのタグが付いた記事一覧。月3万円の節約は出来ないと思っていたのに実は簡単!収入を増やすのは大変ですが節約なら楽しみながらお金が浮くのです。そんな私の節約術を紹介しているブログです。

2016-05-05格安旅行
節約旅行はキャンプがお薦め!格安で自然を満喫できるのです。緑に包まれた環境は、日々の辛いことをすべて忘れさせてくれるので快適です。この自然の中でのテント生活ですから。 予約をした時は1泊4,500円とのことでしたが連休なので6,000円とやや高くなっていました。文句を言える性格ではないのでそのまま支払いましたが。ゴールデンウィークの一番混んでいる時に家族4人での宿泊が6,000円なら格安ですよね。 天気...

記事を読む

2016-04-22格安旅行
今年のゴールデンウイークは、2日と6日を休めば10連休。会社は、2日と6日の有休を推奨しているので、10連休の予定です。以前(子供が幼児でお金のかからなかった頃)は連休となれば旅行に行っていたのですが、今は娘の学費が高額なので旅行に行けなくなっています。せっかくの10連休。どこにも行かないのはあまりに寂しいので、安く旅行に行ける所を探したのですが、どこも予約は埋まっています。我が家は、東日本大震災の時の輪番...

記事を読む

2015-12-12生活
お金と幸せは関係は。お金に余裕のあった時は、お金と幸せは比例すると考えていました。旅行に行く時も、豪華ホテルで豪華な食事。今から思うと幸せというより、見栄を張っていたのですね。リーマンショック後に収入が激減。子供の学費や塾代がかかるようになり、子供がスマホを持つのは当たり前でと出費は増えるばかり。旅行に行くのも小学校入学で子供料金がかかるようになり、中学生になると大人料金。さらに、家の塗り替えや、...

記事を読む

2015-09-21格安旅行
ワンコがいるのでホテルはNG、なので娘も納得です。このシルバーウイークは、2泊3日で格安旅行にでかけます。一泊1人1,000円プラステント一張り1,000円なので5,000円。2泊なので宿泊料は1万円。キャンプは年配の方にもおすすめです。キャンプは2011年から始めました。キャンプ場に行くと、子供のいる方が多いのですが、年配のご夫婦も結構多いのです。テント設営などは、覚えてしまえば年配の方でも簡単。自然の中で焚き火をしなが...

記事を読む

節約旅行に行ってきました!でも連休価格で6,000円だったのです。

節約旅行はキャンプがお薦め!格安で自然を満喫できるのです。


緑に包まれた環境は、日々の辛いことをすべて忘れさせてくれるので快適です。

節約旅行に行ってきました!4

この自然の中でのテント生活ですから。

節約旅行に行ってきました!1 

予約をした時は1泊4,500円とのことでしたが連休なので6,000円とやや高くなっていました。

文句を言える性格ではないのでそのまま支払いましたが。

ゴールデンウィークの一番混んでいる時に家族4人での宿泊が6,000円なら格安ですよね。

節約旅行に行ってきました!2 

天気の問題が大きいのですが、今回は最高でした。

我が家にはワンコがいるので、ワンコと一緒に泊まれる楽しいキャンプなのです。

節約旅行に行ってきました!3 

キャンプなんて行きたくないと思われているママさんにもキャンプはお薦め。

飯能のせせらぎキャンプ場! 

最近のキャンプ場は何処も女子トイレは綺麗なのです。

飯能のせせらぎキャンプ場6 

男子トイレとは大違い。

これなら問題無いですよね。

私的には、節約旅行としてキャンプを始めたのですが、その後はワンコと一緒に泊まるならキャンプと変わりました。

そして、今はキャンプブーム復活。

節約やワンコとの為だけではなく、自然の中で過ごすことがブームなのです。

節約は皆さん頑張っていますね。
↓辛い環境での頑張りや、参考になる情報が多数あります↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

↓ここまで悲惨な状況の方がいるとは驚きです↓









●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ






節約生活でのゴールデンウイークは、家族4人で1泊4,500円!

今年のゴールデンウイークは、2日と6日を休めば10連休。


会社は、2日と6日の有休を推奨しているので、10連休の予定です。

以前(子供が幼児でお金のかからなかった頃)は連休となれば旅行に行っていたのですが、今は娘の学費が高額なので旅行に行けなくなっています。

せっかくの10連休。

どこにも行かないのはあまりに寂しいので、安く旅行に行ける所を探したのですが、どこも予約は埋まっています。

我が家は、東日本大震災の時の輪番停電で、ランタンを買いにアウトドアショップに行ったのがきっかけでキャンプを始めました。

キャンプなら格安で旅行に行けるのです。

さらに、娘の中学入学のお祝いで前から欲しがっていたワンコを購入。

ワンコがいるので、ホテル泊はNGとなり、基本旅行はキャンプなのです。

このキャンプも、昨年くらいからブームになりキャンプ場の予約が厳しい状態。

キャンプを始めた2011年は、埋まっていることなどめったになく行きたい時に行けたのですが、今は休前日はどこも予約で埋まっている状態なのです。

キャンプは、道具が揃えば格安旅行が可能。

公営のキャンプ場なら無料の所も多数あります。

ですが無料のキャンプ場は、トイレの問題やマナーの悪い方なども多く行きたくない感じ。

高規格キャンプ場なら、お風呂もあるしトイレも綺麗。

それで1泊8,000円位なのですが、現状連休などは予約をとることが難しい状態。

予約開始の初日に埋まってしまうのです。

今回予約ができたのは、埼玉県飯能市名栗のせせらぎキャンプ場です。

節約生活でのゴールデンウイークは、家族4人で1泊4,500円!

ここは電話予約で、キャンプ場としては良い所なのですが、サイトは狭いのです。

私がよく行っているキャンプ場は車を停めて、その横にテントを設営。

さらにタープを張り、そこで食事をしたりくつろぐことが出来るのですが、ネットで調べると高規格キャンプ場の半分くらいと狭い感じ。

ママさんが電話で確認したら、ちょうどキャンセルが出たとのことで予約できました。

広さは高規格キャンプ場の半分、価格も高規格キャンプ場の半分。

節約生活でのゴールデンウイークの1泊旅行なのですから、これで十分ですね。

節約は皆さん頑張っていますね。
辛い環境での頑張りや、参考になる情報が多数あります↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

↓ここまで悲惨な情状の方がいるとは驚きです↓









●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ






お金があれば幸せになれるの?

  •  投稿日:2015-12-12
  •  カテゴリ:生活

お金と幸せは関係は。


お金に余裕のあった時は、お金と幸せは比例すると考えていました。

旅行に行く時も、豪華ホテルで豪華な食事。

今から思うと幸せというより、見栄を張っていたのですね。

リーマンショック後に収入が激減。


子供の学費や塾代がかかるようになり、子供がスマホを持つのは当たり前でと出費は増えるばかり。

旅行に行くのも小学校入学で子供料金がかかるようになり、中学生になると大人料金。

さらに、家の塗り替えや、補修などの出費。

収入が減っているのに支出が激増。

普通の生活が厳しく感じるようになりました。

そんな生活でも、何か楽しみが欲しくて始めたのがキャンプです。


キャンプ場にテントを張っての宿泊なら、家族4人で6千円くらいで済みます。

やってみたら、豪華ホテルに泊まるより楽しいのです。

料理も自炊ですが、焚き火を囲みながらの料理は最高です。

お金と幸せは関係は。 

お金がないからと始めたキャンプですが、自分で作る喜びがあり、キャンプのおかげで今だに娘たちとは良好な関係。

中学生になると、女の子は父親と一緒に行動をしたがらないと聞いていましたが、今だ買い物に行ったり遊びに行ったりしています。

これが、お金があり旅行はいつもホテルとなっていたら、一緒に何かを作る時間がないのでこうはならなかったのではと思います。

これはお金がないから得られた幸せではと思います。


お金があり、キャンプが好きな方もたくさんいます。

これはあくまで私の場合。

お金は、他当然たくさんあったほうが良いのですが、それより大切なのは気の持ちよう。

家族がいて、有意義な時間があれば、最低限の暮らしでも、幸せだと感じられるのです。









●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


一泊1人1,000円の格安旅行に行ってきます。

ワンコがいるのでホテルはNG、なので娘も納得です。


このシルバーウイークは、2泊3日で格安旅行にでかけます。

一泊1人1,000円プラステント一張り1,000円なので5,000円。

2泊なので宿泊料は1万円。

一泊1人1,000円プラステント一張り1,000円なので5,000円。

キャンプは年配の方にもおすすめです。


キャンプは2011年から始めました。

キャンプ場に行くと、子供のいる方が多いのですが、年配のご夫婦も結構多いのです。

テント設営などは、覚えてしまえば年配の方でも簡単。

自然の中で焚き火をしながら、料理を楽しむ。

しかもお金がかからないので、年配の方(特に定年された方)が多いのです。

キャンプングカーも売れているようです。

その主流はK自動車のキャンピングカー。

トイレ付きの本格的なものではなく、大人二人が車内で寝られるキャンピングカーです。

それを購入しているのは、やはり定年リタイアされた方。

時間はあるので、Kキャンパーであてもなく出かけ、高速のサービスエリアで車内泊。

これならお金かからず、日本中を旅できるのです。

わたしも今から節約し、定年後に軽自動車のキャンプ使用を購入し、あてのない旅に行きたいです。








●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ




 カテゴリ
 タグ


Copyright © 節約生活始めました - ホントはお金ないんです。 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます