20歳のころの体重から、40歳後半時は10キロも増えてしまいました 。
お腹も出てきて恥ずかしいと思い、こまめな運動を始めたのですが、運動はいずれも失敗。
腹筋は短期間でやり過ぎ、お尻の皮がむけ痛くてできない状態になり、ジョキングもいきなり走りすぎて膝を痛めてしまいました。
また、バーベルも同様に肩を痛めてしまいました。
これは性格的な問題ですね。
やり始めると、徹底してやってしまうのです。
体重に関しては、間食も無くして20歳のころの体重の戻ったのですが、これもマイナス。
痩せ過ぎたようで不健康。
ウエストも68に。
市販のSサイズはウエスト70なので、Sでもゆるい感じ。
さらに、痩せすぎなのか以上に疲れやすくなってしまいました。
1月11日に放送された「ガッテン!」での情報で、ピーナッツが血管を強くして、コレステロール値も下げ、糖尿病も軽減してしまうとの内容で、毎日ピーナッツを食べるように。

ピーナッツに含まれている「オレイン酸」は血液中の悪玉コレステロールを減らし、動脈硬化や心臓病、高血圧を予防する不飽和脂肪酸です。
胃酸の分泌をコントロールして胃酸過多や胃潰瘍を防ぎ、便秘の予防や解消、放射線の害を防ぐなどの効果も認められています。
また、コレステロールを減らす効果が高い事から、コレステロール系の胆石などにも有効との事。
ですが、その放送では1日20粒が有効との内容。
食べ過ぎは、当然お菓子を食べるのと同じです。
なので、2ヶ月で5キロも太りました。
この5キロは、ベストな感じ。
多少お腹が出てきましたが、ウエスト70のズボンがぴったりな感じ。
疲れやすくなることも改善、個人的には健康になったと思います。
これなので、若い女の子の無理なダイエットは問題なのがわかりました。
痩せすぎは良いことがありません。
もし、標準より痩せたいと思うのなら、これはダイエットで痩せるのではなく運動で痩せること。
運動で痩せるのなら、疲れやすくなるなどのマイナスもないと思うもで。