今回も氷結を2箱、アルコール入りとノンアルコールです。

缶酎ハイの価格差は大きいですね。
近くのドラッグストア、氷結レモンが103円。
イトーヨーカドーは130円位の時もあります。
消費税別で、100円を着れば超お得。
OKスーパーが99円の時があるのでたまにまとめ買いをしていますが西友のネット通販を見てビックリ。
送料込みで99円なのです。
この価格は、箱買いで24本です。
10円以下の価格を見たことがないのなるコールの氷零も同価格。
西友、今は外資ウォールマートなので安いのです。
西友の名前でだと、西武グループの印象があり安くない気がしてしまいます。
個人的に思うのですが、素直にウォールマートと名前を変えるべきですね。
西友では良い印象はありませんから。
ネットではなくリアル店舗の西友も安かったです。
時に印象に残ってのがパン。
作りたてのパンを売っているのですが100円台から。
駅前にあるパン屋さんは200円が基本なのでほぼ半額でした。
この価格なら買いに行きたいとは思うのですが駅の反対にあるので、平日に行くのは面倒。
休日は車で買いに行くので、私の家からだと中途半端な場所にあるのです。
駅から帰宅する途中にはOKスーパーがあるので。
この様に私の家の近くはスーパーが多く価格競争をしているのでありがたいです。
ですが、飲料とお米は会社が得るに買って帰るのは重くて面倒。
重いものはネットでの購入が一番ですね。